范文️集~日本教授邮件范文~大学院教授メール例文,志望理由書范文,研究计划书
☘️☘️○大学○○学部○○研究室
○○先生(フルネーム)
はじめまして
私は中国からの留学生で、○○と申します。
突然のメールを差し上げることをお許しください。
私は中国・○○大学の学生ですが、今現在○○大学◯◯学部の◯年生に在籍しております。
これからも、日本語能力の更なる向上と先進国日本の優れた教育環境で自分磨きしながら成長するために、勝手ながらのメール連絡をいたしました。
今までは、言語学における母語干渉の原因や本質及び解決策などに強い関心を惹かれており、今後は中国人に向けた漢字教育の分野を主な研究方向として考えております。
今までの中国人を対象とした漢字教育に関する研究は、表記や音韻に焦点を当てたものが多い中、漢字語彙の意味・運用における誤用問題にも着眼した現状分析や漢字語彙指導の位置付け及び今後のあり方へ提言するなど、○○教授先生の論文を拝読してから、私は自分の志を成し遂げるためには、○○教授先生の学生として勉強できることが自分にとっての最も理想的一歩であると改めて思うように至りました。
まだ未熟て、至らない点が多々あるかと思いますが、先生の学生として勉強できるチャンスをいただきたく、勇気を絞り出し、わがままなお願いを申し上げる次第でございます。
お忙しいところ大変恐縮ではございますが、ご返答いただければ幸いでございます。
備考:
⑴ 研究計画書は既に準備しており、ご指示いただけたらすぐ送付いたします。
⑵ 自己紹介:
注:这里要写的简单明了 或在另一张添附文档说明。
-……………………………………………………………………
☘️☘️東京大学大学院情報理工学系研究科
〇〇 先生
はじめまして、
私は〇〇大学・〇〇学部・〇〇専攻の○○○と申します。
突然のメールをお許しください。
私は、今現在今年の6月に卒業見込みをしており、卒業後は日本留学を目指しております。
今私が一番興味を持ち、情熱を注いているのはデータサイエンス分野でございます。大学で統計学と計量経済学の授業を受けてから、複雑で膨大なデータの中から情報を抽出し、実生活に活用・役立てる研究に興味を抱いております。
そのため、必修の数学科目以外にも、Python、ウェッブスクレイピング(scrapy)及び関連する機械学習理論を独学しました。また、インターネット投資会社で実習するチャンスを頂き、短期間ではございますが実務体験を経験しました。実習終了報告では、より正しく効率的に最適化されたアルゴリズムを提案し、膨大なウェブデータからいち早く投資家に満足してもらえるプロジェクトを推薦可能な「案」をまとめました。
しかし、私にはより専門的な知識が不足している上、そのための基礎研究と指導も必須だと自覚しております。そこで、色々と調べた上にたどり着いた山西先生の研究室が私には最も理想的だと考えました。
お忙しいところ恐縮ですが、ご返信いただければ幸いです。
備考:
==============================
学校名など
お名前(読み方)、性別、国籍
e-mailアドレス:
==============================
☘️☘️教兽不回信⁉️怎么问…
メールタイトル: 確認の件(2021年〇〇月研究生の件)
〇〇 先生〜フルネーム
いつもお世話になっております。
〇〇月〇〇日にお問い合わせの「2021年〇〇月研究生」の件で連絡した〇〇と申します。
メールを送ってから、今日現在まで〇〇経ちますが、まだ返事をいただいておりませんでした。
お忙しいところ大変申し訳ございませんが、ご確認頂けましたでしょうか。
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、ご返信頂きますようお願いいたします。
なお、本メールと行き違いでご送付いただいておりましたら失礼のほど、何卒ご容赦くださいませ。
==================
学校情報など
名前(日本語読み方) 、(性別)
国籍:中国
メールアドバイス(和曾经联系的邮箱,简历邮箱要一样!)
==================
☘️☘️网上面试日程通知如何回复邮件?
名古屋大学留学生相談室
谷口〇〇 様
いつもお世話になります。
ご返信いただきありがとうございます。
11月26日(火曜日)Am:10:00からSkyape面接の件、ご指示確認できました。
ご指示通り、面接当日にSkypeにログインし、待機させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
—————————
☘️☘️☘️教授说,这次研究生满员了,推荐你直接考硕士怎么办?你不想直接硕士,还想试一下下一次研究生怎么写邮件好?
〇〇先生
お返信いただき誠にありがとうございます。
4月の研究生申請の件、現段階では難しいことを知りました。
コロナの影響もあり、家族と相談のうえ、まず研究生に応募してから、修士課程の試験にチャレンジしようと計画したのです。
今までの日本留学準備のなかで、自分が大好きの〇〇先生の作品、そしてその作品の研究をなさっている〇〇先生の研究から、私は多くのことを学ぶことができ、新しい考えも生まれました。
再度感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
そして、ご無理を承知で申し上げますが、もし宜しければ来年10月の研究生なら如何でしょうか。私個人的には、もし〇〇先生の研究室にご教授可能なら、ぜひもう一度チャレンジさせていただきたいです。
ご多忙な時期に、何度も申し訳ございません。まだ勉強不足の自分ではございますが、一生懸命頑張ってまいりたいと存じます。
お返事をお待ちしております。
よろしくお願い申し上げます。
—-///理工科机械系研究室邮件,志望理由書&研究计划书等范文❣️
Email:2021年4月修士課程志願の件
○○大学○○研究室
○○○先生
はじめまして
私は、○○と申します。
20○○年6月に中国の○○大学を卒業し、同年の7月に日本留学に来ました。
私はずっとロボットや車のことが好きで、大学では機械電子工程を専攻しました。
大学では、設備コンポネートの重量と総重量及び中心位置を最適化、走行中の縦方向および横方向の動力、操縦安定性の計算・分析を行いました。また、装置の力解析や接合部の剛性と強度の解析、パワーレイトの計算とモーターの選び方なども学びました。
卒業論文のテーマは、「油圧式○○の設計」ですが、炭鉱などで、掘削作業や土止め支保工作を行う機械装置の開発・設計です。卒業論文の実験、調査のなかで、不整地を走行する時に工作機は16度傾斜角度が限度だったので、走行車台のバランス問題、掘削機アームの不安定問題などに気づきました。掘削機のフローラ式ですが、この回りのシャーシ部分の前後4か所にロボット脚をつけ、脚を車体の下に折りたたみ可能で、四足歩行も可能なロット脚を想定することで、走行安全性とバランス問題解決に繋がるのではないかと考えました。
これからの研究について、冗長自由度特性を考慮した最大限負荷に耐える多関節アームシステムの制御を考えていますが、具体的にはロボット脚の位置や姿勢から関節の変位(回転、直動など)をメインに研究課題を考えています。特に、歩行時の機械システムが受ける負荷や姿勢変化による動特性の安定性の制御、また、遠隔操作の際に起きる周波数外乱に対応するロバスト制御に興味を持っています。
研究テーマですが、多自由度多間接の弱点でもある超負荷問題、他の関節軸との干渉問題、段差など障害物の回避などの課題を考えています。小口先生の研究室では、『非線形システム』『むだ時間』『ネットワーク』をキーワードに,非線形制御理論を中心とした制御理論の開発とその応用に関する研究を行っていますが、研究内容の一つである「非線形性を有する機械システムに対する制御手法の開発とその実験による検証」で、自分が興味をもって進めたい研究の似合うと思っているうえ、ご指導をいただきたいと思い、志願しました。勉強不足でまだ初歩的理解しかありませんが、謙虚な姿勢で学びたいです。
この度、私の○○先生のご指導を受けながら、研究をしたく連絡いたしました。具体的な研究テーマの設定については、先生のご指摘とご訂正を頂ければと思っております。履歴書と研究計画書など資料を添付しますので、ご確認・ご指示のほどよろしくお願い申し上げます。
敬具
===============================
○○日本語学校
名前:○○
国籍:中国
Email:
住所:
-----------///研究計画書
氏名:○○
希望学科:○○研究室
希望指導教員名:○○
テーマ:多関節歩行○○における○○制御
はじめに
近年の環境問題や自然災害は以前と比べてみると増えています。災害現場や炭鉱など実際のロボット作業環境はとても厳しいです。
そして私は、災害現場での救助車両や福祉・介護支援ロボット開発などにおける、ロボットの特性・制御を考慮したシステム制御などの研究テーマをもって取り組みたいと思います。
研究の背景
Ⅰ)今までの勉強
大学では、設備コンポネートの重量と総重量及び中心位置を最適化、走行中の縦方向および横方向の動力、操縦安定性の計算・分析を行いました。また、装置の力解析や接合部の剛性と強度の解析、パワーレイトの計算とモーターの選び方なども学びました。
大学論文のテーマは、「油圧式シングルアーム掘削装置の設計」ですが、炭鉱などで、掘削作業や土止め支保工作を行う機械装置の開発・設計です。装置のシャーシ部分と、油圧システム、リフティングプラットフォームなどグループで協同に進めました。
Ⅱ)問題意識
卒業論文の実験、調査のなかで、不整地を走行する時に工作機は16度傾斜角度が限度だったので、走行車台のバランス問題、掘削機アームの不安定問題などに気づきました。掘削機のフローラ式ですが、この回りのシャーシ部分の前後4か所にロボット脚をつけ、脚の先端に三角キャタピラを装着可能にすることで、走行安全性とバランス問題解決に繋がるのではないかと考えました。
Ⅲ)今後の研究課題方向について
装着可能なロボット脚について、5つの自由度がある設計で、脚を車体の下に折りたたみ可能で、四足歩行も可能なロット脚を想定しました。これからの研究について、冗長自由度特性を考慮した最大限負荷に耐える多関節アームシステムの制御を考えていますが、具体的にはロボット脚の位置や姿勢から関節の変位(回転、直動など)をメインに研究課題を考えています。特に、歩行時の機械システムが受ける負荷や姿勢変化による動特性の安定性の制御、また、遠隔操作の際に起きる周波数外乱に対応するロバスト制御に興味を持っています。
研究テーマの動機
折り畳み可能で、四足歩行も可能なロット脚の研究では、多自由度多間接の弱点でもある超負荷問題、他の関節軸との干渉問題、段差など障害物の回避などの課題を考慮しました。
小口研究室では、『非線形システム』『むだ時間』『ネットワーク』をキーワードに,非線形制御理論を中心とした制御理論の開発とその応用に関する研究を行っていますが、研究内容の一つである「非線形性を有する機械システムに対する制御手法の開発とその実験による検証」で、自分が興味をもって進めたい研究の似合うと思っているうえ、ご指導をいただきたいと思い、志願しました。勉強不足でまだ初歩的理解しかありませんが、謙虚な姿勢で学びながら研究を進めたいと考えています。
研究目的
災害対応を目的とする、5つ自由度のロット脚が走行運動で耐える最大限負荷に応じた、安定的な逆運動の制御条件を明らかにしたいと思います。
考えられる研究方法
1)5つ自由度のロット脚の実験を最終目標としますが、初期段階では2~3つの自由度のロボットアームの実験から始めたいです。負荷をかけながら、その変化に応じた安定的逆運動に必要な関節の自由度の関係を統計・分析したい。
2)負荷をかけながら、走行運動をする際の他の軸との干渉はどういう風におきるのか、そのメカニズムのなかで更に必要と思われる課題を抽出したい。
3)多自由度ロボットアームにおける機械システム研究について、運動学的冗長性などのキーワードをもって、最大限負荷で最大限の冗長自由度を活用できる運動システム制御など、関連の文献から学びながら丁寧に進めたいと考えています。
研究意義
災害現場や不整地などのロボット作業における、段差及び障害物などの環境におじて、転倒防止や障害物回避、よりタフで汎用性にも優れた動きに対応できる、装着ロボット脚の開発・制御を可能にすることだと思っています。
参考文献
1. 二慣性共振特性を有するロボットアームにおける関節トルクセンサを用いた制御ー状態推定オブザーバを用いた制御との比較-武居直行・古荘純次・藤永浩司
2. 仮想バネの弾性エネルギー最小化に基づいた特異姿勢・非可解な問題に対して安定な逆運動学の数値解法,関ロ範・武居直行、日本ロボット学会誌Vol.36 No.9、pp.645〜653、2018 645学術・技術論文
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
从日本影视中截取“口罩”意象,以疫情开始和结束为节点,讨论日本国民性,可以作为科研材料下笔写研究计划书
本人传媒专业本科毕业两年,想考取日本传媒专业的大学,如何决定具体专业课题?
------------------------/--/////////---------////////
学部ノ志望理由書、大学院ノ研究計画書は〜東大ノ秋書堂
☘️☘️ ☘️☘️ ☘️☘️ ☘️☘️ ☘️☘️
⚠️从几个学生咨询中认识到,发现我的说明的还不够清楚,至于什么是“无偿提供辅导”,重新解释如下 首先我不是私塾或语言学校的人,平时进行的志望理由书,教授面接訓練、メール等辅导是收费的。之所以说要无偿提供志望理由书辅导,是因为就算学生们不通过我也都会有花钱才能读日本语言学校,但通过秋武先生的介绍进、语言学校会给我介绍费,所以我就不会和学生本人单独收取志望理由书等我个人辅导费用。但我不是中介机构,只介绍我曾经上班过的,或实际工作中接触过内部情况等了解深,有绝对的特点优势的若干个语言学校。