日本念研究生对于硕士入学真的有帮助吗?
平等ですよ、研究生と外部からの出願者は同じ扱いです。どっちが有利かの話しは間違っています。下手すると、研究生の方が不利になる場合も十分考えられます。というのも、研究室に入って、誰とも話したくないみたいな態度で、実際日本語もあんまりしゃべれない上、修士課程入試のためにあれこれ教えて欲しいと言っちゃう人もいるらしいけど、これじゃ大抵嫌われタイプでしかないと思います。
逆に、平等に扱わないといけないため、教授先生から学生さんに何か情報を漏らしてはいけない決まりがあります。教授先生一人で決まるわけでもありません。原則は複数の教授が一緒に面接に参加し、内部話し合いで最終的に決めます。特別な場合を除いて、教授一人で勝手に決める可能性は低いと思った方が良いです。
しかし、逆の場合もあります。結構優秀な学生で、研究室に入ってから、みんなに好かれるほどなら、どうしても人間だから、ある程度の個人感情は混ざるでしょ。でも内部試験は必ずぐらい受けないといけないです。少し足らない部分で目をつぶってくれるかどうか、本人次第です~が、こればかり期待しても意味ないと思いますけどね。