高考日语单项选择题练习(10)
0351. 京安市では、去年から子供の数が( )。
A.増えています B.増やしました C.増えてきます D.増やしてきます
0352. インターネットが発達すればするほど世界が狭く感じられる( )。
A.ようになる B.わけがない
C.ことになっている D.ことはない
0353. ちょっと( )が、博物館はどこでしょうか。
A.伺います B.言います C.申します D.参ります
0354. 人は誰も叱られれば嬉しくない( )。
A.ものだ B.ことだ C.ものか D.そうだ
0355. 最近、連続テレビ( )には、有名な俳優が出ています。
A.レベル B.アニメ C.テーブル D.ドラマ
0356. 先生の話が終わりました。( )、突然一人の生徒が「質問があります」と多きな
声で叫びました。
A.それに B.すると C.だから D.それから
0357. まもなく三番線に電車が参ります。危ないので白線の内側に( )。
A.お下がりになります B.お下がりください
C.下がられたいです D.お下がりしましょう
0358. 山田さんは、制服は生徒の心によい影響を与えると言っていますが、本当に( )
でしょうか。
A.こう B.そう C.ああ D.どう
0359. こんなにたくさんの荷物は( )運べないから、分けて運ぼう。
A.一度 B.一度も C.二度と D.一度に
0360. 日本で普通、和服を着ないのは( )です。
A.成人式 B.茶会 C.卒業式 D.お花見
0361. 一週間にわたる試験も、いよいよ明日( )終わります。
A.で B.が C.に D.まで
0362. 体育委員は運動( )得意な王文さんに決まりました。
A.を B.は C.の D.に
0363. 赤い日本のノートを見つけた人は田中さん( )ご連絡ください。
A.まで B.までに C.から D.でも
0364. このお酒はりんご( )できています。
A.では B.まで C.には D.から
0365. 本( )読んでいないで、たまには一緒に外へ出ませんか。
A.ばかり B.しか C.も D.さえ
0366. このラジオは古くて使いにくい( )、音も悪いんですよ。
A.と B.し C.から D.ので
0367. テレビ( )見ました。北京で大雨が降りました。
A.と B.に C.で D.を
0368. 李:「日曜日に町の清掃ボランティア活動がありますよ。どうですか。」
金:「日曜日( )大丈夫です。」
A.では B.なら C.に D.で
0369. 今日は具合が悪くて友達と話すこと( )したくありません。
A.にも B.さえ C.だけ D.から
0370. 貧しい国の子供たちはケーキを( )食べられません。
A.食べたかったら B.食べたいから
C.食べたいので D.食べたくても
0371. そのことがあって、一か月( )行ってみたが、全然変わっていました。
A.おきに B.ごとに C.ぶりに D.たびに
0372. 風がとても強いので、外に出ない( )安全です。
A.ほうが B.までに C.ながら D.だから
0373. お客さんが来るんですから、部屋の中を( )整理しなさい。
A.はっきり B.すっかり C.しっかり D.きちんと
0374. 天気予報( )、明日は雨らしいです。
A.によると B.によって C.による D.によっても
0375. 今年の夏は雨が多い( )、気温も低く冷夏になりそうです。
A.うえで B.だけに C.うえに D.ことに
0376. 空が明るくなってきました。雨も( )ようです。
A.やんだ B.とまった C.おわった D.やめた
0377. 会社での地位が進む( )、責任もいっそう重くなりました。
A.ために B.につれて C.とおりに D.を通じて
0378. 健康のため、十分な睡眠を取る( )います。
A.ものにして B.ことになって C.ようにして D.ようになって
0379. 金:「三年間、あっという間にすぎたわね。」
李:「そうね。もっと多くのことを体験すれば( )のにね。」
A.よい B.よくない C.よかった D.よければ
0380. 子供の教育で一番大切なことは、善悪を判定する力を( )ことです。
A.もとめる B.やしなう C.まなぶ D.みとめる
0381. 一週間前に買ったりんごはすっかり( )しまった。
A.かれて B.こわれて C.ほして D.くさって
0382. 私は有名な絵を三( )持っています。
A.枚 B.本 C.張 D.個
0383. 金:「静かでいい家ですね。」 李:「でも、ちょっと台所が( )にくいです。」
A.使い B.使え C.使う D.使って
0384. 京安高校の( )に公園があって、景色がとてもすばらしいです。
A.向き B.向かう C.向かい D.向け
0385. この小説を( )人は、みんな感動して泣いたそうです。
A.読み B.読んだの C.読む D.読んだ
0386. 山田先生、( )は中国から来たウリじさんです。
A.こっち B.これ C.この D.こちら
0387. この地図には「郵便局の角を右に( )って書いてあります。
A.曲がり B.曲がれば C.曲がって D.曲がった
0388. 頂上まで( )したが、疲れてしまって登れませんでした。
A.登ろうと B.登りましょうと
C.登ると D.登らないと
0389. 父が帰ると、娘は「( )」と言いたそうに、父のかばんを開けてプレゼントを探
し始めました。
A.待っています B.待ちました C.待ちます D.待っていました
0390. 孫さんは私の気持ちなんか少しも理解して( )。
A.あげない B.やらない C.もらわない D.くれない
0391. もうすぐお客さんが来るから、玄関にはスリッパが用意して( )。
A.しまう B.みる C.ある D.おく
0392. 悪いですけど、しばらくここに車を止めさせて( )。
A.いけないか B.いられないか C.やれないか D.もらえないか
0393. 最近仕事が忙しく、食事の時間が不規則になり( )。
A.がちだ B.にくい C.がる D.やすい
0394. 天気予報によると、明日の天気は雨( )雪と言うけど、降るなら雪のほうがい
いなあ。
A.ただ B.あるいは C.つまり D.すると
0395. 今度の交流( )日本文化についての知識を得ました。
A.を通じて B.に通って C.をもとに D.にかけて
0396. 王さんの表情から、悲しみが( )。
A.感じました B.感じさせました
C.感じようと思いました D.感じられました
0397. 健康のためにできるだけ( )に乗らないようにしています。
A.オープン B.インタビュー C.レポート D.エレベーター
0398. 十一月三日は( )の日です。
A.文化 B.体育 C.敬老 D.七五三
0399. 佐藤さんの携帯の番号を( )か。
A.ご存知です B.ご存知ます
C.ご存知されます D.ご存知します
0400. あの子は外の人が( )ものは、何でも飲みたがっています。
A.いただく B.召し上がる C.飲まれる D.飲む