欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

高考日语单项选择题练习(6)

2022-08-20 13:28 作者:日本語-Akou先生  | 我要投稿

0151. タバコは部屋の空気を汚すので、(  )。

A.ご遠慮なく                    B.ご遠慮なくてください 

C.ご遠慮ください                D.ご遠慮してください

0152. 李:僕、帰るけど、君はどうする?金:李君が(  )、私も帰るわ。

A.帰ると        B.帰ったら      C.帰れば        D.帰るなる

0153. 李:この本、なかなかいいですね。金:ええ、先生から(  )ものです。

A.お借りになった               B.お借りした  

C.お借りになさった             D.お借りられた

0154. 李:「風邪を引いて頭が痛いです。」

   金:「まあ、それは(  )ね。薬を飲んでゆっくり休んでください。」  

A.悪いです      B.変です        C.よかったです D.いけません

0155. ご招待、ありがとうございます。私は喜んで(  )ます。

A.参加させていただき            B.参加して差し上げ 

C.参加なさい                    D.ご参加になり

0156. 冷蔵庫でビールを冷やして(  )ください。

A.いて          B.みて          C.おいて        D.あって

0157. 雨が降ってきたので、予定を変えて出かけない(  )。

A.ことにした  B.ようにした  C.ことになった D.ようになった

0158. お母さんは娘に好きなスカート(  )ました。

A.買わせてあげ B.買えてあげ  C.買っていき  D.買われてあげ

0159. 李:「バスケットボールクラブは男子しか入れませんか。」

   金:「いいえ、男女を(  )、誰でも入れます。」  

A.通じて        B.かかわらず  C.問わず        D.せず

0160. 金:「田中さんはあの仕事をうまくできたんでしょうか。」

   李:「よく分かりませんが、どうも(  )らしいですよ。」

  A.だめな                B.うまくできる 

  C.うまくできないで        D.だめだった

0161. 私は数学より国語のほう(  )得意なんですよ。

A.に      B.と      C.が      D.を

0162. ガラスで指(  )けがをして、お医者さんに診てもらいました。

A.で      B.に      C.へ      D.と

0163. 学校(  )用事があったので、帰るのが遅くなってしまいました。

A.で      B.に      C.は      D.が

0164. いくら練習しても、彼(  )勝てないと思います。

A.では          B.とは          C.には          D.へは

0165. 林の中(  )散歩しているうちに、気持ちがよくなりました。

A.で      B.に      C.を      D.へ

0166. もう少し時間がありさえ(  )、全部できたのだが。

A.あれば        B.すれば        C.いれば        D.しれば

0167. かばんを買いに行きましたが、どれ(  )高くて買えませんでした。

A.が      B.も      C.は      D.ばかり

0168. 山田さんは遅刻しないと言った(  )、また遅刻をしました。

A.から          B.でも          C.ので          D.のに

0169. この肉、変な匂い(  )しますが、腐っているんじゃないですか。

A.で      B.が      C.に      D.を

0170. 自分の食べるもの(  )、自分で作りなさい。

A.しか          B.ほど          C.だけ          D.ぐらい

0171. 山田さんは一生懸命勉強して、(  )医者になりました。

A.りっぱな      B.さかんな      C.まんぞくな  D.しんせんな

0172. 朝起きてみると、もう朝食が作って(  )。

A.いた          B.しまった      C.あった        D.おいた

0173. 失敗を恐れる(  )なく、行動してほしいです。

A.こと          B.ほど          C.より          D.わけ

0174. 今日の新聞(  )火事で十人死んだそうです。

A.について      B.にとって      C.によって      D.よると

0175. 他人の住所を公表することは、法律(  )、許されていません。

A.上      B.下      C.以下          D.以上

0176. 普段(  )旅行をしない周敏先生がこの頃あっちこっちへよく行きます。

A.いったい      B.ちょっと      C.どう          D.めったに

0177. ご主人が医者だから、彼女も病気について詳しい(  )。

A.べきだ        B.はずだ        C.とおりだ      D.つもりだ

0178. 李:「昨日、駅の前の新しいレストランに行きました。」

金:「新しい……ああ、(  )レストランですね。」  

A.この          B.その          C.あの          D.どの

0179. 彼は店に一時間もいて、何も(  )出ていきました。

  A.買わない      B.買わなくて  C.買わずに      D.買うのに

0180. 田中さんはレストランの前を通るたびに(  )。

  A.何か食べたがっている      B.何かが食べたくない 

C.何も食べたがっている         D.何も食べたくない

0181. 「昔々」と言うのは、親から子に代々(  )きたお話です。

A.わたされて  B.とどけられて C.くばられて  D.つたえられて

0182. 野菜を切っていると、もう少しで指を(  )。

A.切りそうになった              B.切るようになった 

C.切ることになった              D.切ることにした

0183. 毎日レポートや試験に追われては、国の両親に手紙を書こうにも(  )。

A.書けない                       B.書こうとしない  

C.書かない                     D.書きにくい

0184. この薬を飲んだら、(  )痛みが消えてしまいました。

A.うそをついて B.うそのような C.うそのように D.うそつき

0185. もう一度先生がやって(  )から、よく見ていなさい。

A.みせる        B.みる          C.あげる        D.ある

0186. こちらも元気で過ごしております。(  )、先日お送りした手紙は読んでいただい

たでしょうか。  

A.ところで      B.ところが      C.それから      D.それでも

0187. さっきから電話を掛け(  )いるけど、誰も出ません。

A.終わって      B.続けて        C.出して        D.始めて

0188. 仕事をしながら大学院へ行っていて忙しい(  )、最近体調がよくありません。

A.おかげで      B.せいか        C.くせに        D.ごとに

0189. 仕事は小川さんに手伝って(  )。君にはちょっと大変なんですから。

A.もらってください             B.ください  

C.あげなさい                   D.みたい

0190. このままだと、明日までに終われない(  )があります。

A.せい          B.おかげ        C.おそれ        D.つもり

0191. 彼女がアメリカへ(  )前に、好きだと言いたいです。

A.行っている  B.行ってくれる C.行ってくる  D.行ってしまう

0192. 生徒:「先生、トイレに行ってもいいですか。」

   先生:「(  )三分で授業は終わりますから、ちょっと我慢してください。」  

A.あと          B.また          C.すぐ          D.この

0193. 雨が降る(  )、この道に水がたまって、とても歩けません。

  A.たびに        B.ほどに        C.とおりに      D.かぎりに

0194. 彼は以前とだいぶ変わっていたのに、すぐには(  )ませんでした。

  A.気になり      B.気を付け      C.気づき        D.気にし

0195. 李:「こんにちは。お母さんはいらっしゃいますか。」

   金:「いいえ、今おりませんが……。」

   李:「じゃ、(  )、これをお渡しください。」

  A.お帰りになるなら        B.お帰りになると 

  C.お帰りになったら        D.お帰りになれば

0196. 李:「どうして遅刻したんですか。」

   金:「時計が遅れていた(  )ですから、すみませんでした。」  

A.こと          B.もの          C.なの          D.はず

0197. 木に巣箱を掛けて餌を置いたら、さっそく六(  )の小鳥がやってきました。

A.頭      B.目      C.足      D.羽

0198. 美希さんは学校の書道(  )に参加しました。

  A.プラス        B.メンバー      C.ゴール        D.クラブ

0199. 遅れるよ!早く(  )!

A.起きる        B.起きた        C.起きれ        D.起きろ

0200. 日本の人口は中国のだいたい(  )くらいです。

  A.二分の一      B.五分の一      C.十分の一      D.二十分の一


高考日语单项选择题练习(6)的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律