欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

高考日语单项选择题练习(9)

2022-08-20 13:29 作者:日本語-Akou先生  | 我要投稿

0301. 授業に遅れたと思って急いで行ってみた(  )、まだ誰も来ていませんでした。

A.の      B.もの          C.こと          D.ところ

0302. この規則が(  )のは確かだが、変えるわけにはいきません。

A.正しい        B.厳しい        C.激しい        D.まずしい

0303. 話す練習をしないと、会話力は(  )に付きません。

A.口      B.舌      C.体      D.身

0304. 彼はまだ帰ってこない。(  )どこへ行ったのだろうか。

A.たぶん        B.たいてい      C.いったい      D.とうとう

0305. まず宿題を(  )、遊びましょう。

A.終わって                       B.終わってから 

C.終わらせてから               D.書いてから

0306. 桜が散って、雪でも降った(  )、一面真っ白になっていました。

A.かのように  B.と思うと      C.ことから      D.というより

0307. 先生はわたしのことをきっと(  )と思います。

A.許しません  B.許します      C.許さない      D.許せ

0308. 十時に来る(  )なのに、まだ来ない。どうしたのだろう。

A.わけ          B.はず          C.ところ        D.こと

0309. 孫さんのおじさんは大きな会社の社長ですが、(  )は見えませんね。

A.これ          B.こう          C.そう          D.ああ

0310. 張欣先生が校長先生と話している(  )、私は座って待っていました。

A.最中          B.うちに        C.間      D.間に

0311. 日本人は夜(  )時、「お休みなさい」と言います。

A.寝      B.寝る          C.寝た          D.寝よう

0312. 佐々木さんに喜んで(  )と思って、絹のハンカチを買ってきました。

A.くださった  B.くれよう      C.もらおう      D.やろう

0313. 将来の思い出に写真を撮って(  )ましょう。

A.あり          B.おき          C.い      D.しまい

0314. (  )、王さんが入院したって、何の病気ですか。

A.まあ          B.おやっ        C.えっ          D.ほら

0315. 生活習慣についてクラスで(  )をしようと思います。

A.アンケート  B.マスター      C.ニュース      D.チーズ

0316. ドアの前に立ちました。(  )、ドアが自動的に開きました。

A.それで        B.そこで        C.ところで      D.すると

0317. 李:「この薬は全部飲まなければなりませんか。」 

   金:「元気になったら(  )。」

A.飲まなければなりません      B.飲んでもいいです

C.飲まなくてもかまいません     D.飲んだほうがいいです

0318. 田中さんは英語が上手で、アメリカ人の先生を(  )ほどです。

A.びっくりする                 B.びっくりさせる  

C.びっくりしない               D.びっくりさせない

0319. その問題についていろいろな意見が出ているが、それはみんなが関心を持っている

から(  )。

A.に限らない                    B.にかかわらない 

C.にかかわない                  D.にほかならない

0320. 鄭:「何を怒っているんですか。」

   李:「さっき、林さんにペンを貸してあげたのに、何も言わないで行ってしまった

      んですよ。」

   鄭:「そうですか。それは失礼ですね。(  )。」

A.ありがとうだけ言うならいいのにね  

B.ありがとうくらい言うならいいのにね

C.ありがとうだけ言えばいいのにね   

D.ありがとうくらい言えばいいのにね

0321. あなた(  )読んでしまったら、私に貸してください。

A.は      B.なら          C.から      D.が

0322. これは熱(  )強い素材を使って作られた商品です。

A.に      B.で      C.を      D.と

0323. 試験は120分やります。つまり10時(  )終わらなければいけないんです。

A.まで          B.までは        C.までに        D.までも

0324. どれ(  )一つ、好きなものを選んでください。

A.が      B.か      C.は      D.も

0325. 何でも好きな(  )食べてください。

A.まで          B.しか          C.だけ          D.ばかり

0326. 昨日はお腹が痛くて、歩くこと(  )できず、一日中寝ていました。

A.こそ          B.でも          C.ほど          D.さえ

0327. 一人暮らしの彼のアパートには、テレビも(  )、電話もありません。

A.あったら      B.なかったら  C.あれば        D.なければ

0328. 長い時間テレビを見ていると、目が痛く(  )することがあります。

A.したり        B.しては        C.なり          D.なったり

0329. 公園を(  )、隣の犬に会いました。

A.散歩すれば  B.散歩しても  C.散歩したら  D.散歩するなら

0330. 新しいクラスの皆さんは(  )優しい人なので、すぐに友達になりました。

A.明るい        B.明るく        C.明るさ        D.明るくて

0331. どうしたらいいのか、考える(  )分からなくなってしまいました。

A.ので          B.ほど          C.くらい        D.まで

0332. 美人だからと言って、何をしても許される(  )。

A.ことではない B.わけではない C.はずではない D.つもりではない

0333. 金:「どうしたんですか。元気がありませんね。」

   李:「ええ、毎年この時期になると、国に帰りたくて(  )んです。」 

  A.たまらなくなる         B.いけなかった  

  C.いなくなる                   D.ほかになくなる

0334. 先輩のおっしゃった(  )すればいいでしょう。

A.とおりに      B.ふうに        C.ままに        D.ために

0335. わが国のGDPは(  )増え続いています。

A.ほがらかに  B.にぎやかに  C.なめらかに  D.あざやかに

0336. 私は毎日七時から晩十時まで勉強する(  )当たり前の学生生活はしたくない。

A.そうな        B.らしい        C.ような        D.とおりに

0337. 金:「周さんは日本に行ったことがあるんですか。」

李:「ええ、三年前に行きました。でも(  )時は日本語がほとんど話せません

    でした。」

A.この          B.その          C.あの          D.どの

0338. 一生懸命勉強したから、明日の試験は(  )大丈夫なはずです。

A.決して        B.絶対          C.やはり        D.どうも

0339. テープは佐々木さんが(  )んだね。あとでゆっくり聞かせてもらうよ。

A.持つ          B.持った        C.持てる        D.持っている

0340. 先生の授業をよく聞け(  )。

A.な      B.よ      C.わ      D.の

0341. あの人は実際の年齢より(  )見えます。

A.若い          B.若くて        C.若そう        D.若く

0342. 嫌な思い出は(  )忘れて、新しい生活を始めよう。

A.ぜんぜん      B.ぜんぶ        C.ぜんぶで      D.少しも

0343. この小説は100年も前に(  )ものですが、今でも新鮮ですよ。

A.書く          B.書かれた      C.書かせた      D.書いた

0344. 今日中にはとてもやり(  )ほど宿題がたくさんある。夜遅くまでやらなければ

ならないかな。  

A.える          B.ぬけない      C.すぎない      D.きれない

0345. 毎日の試験勉強はとても苦しくて(  )ものでした。

A.たのしい      B.らくな        C.からい        D.つらい

0346. 私たちの関係がいつもでも変わる(  )続くことを祈っております。

A.ことに        B.ことは        C.ことなく      D.ままでは

0347. あなたにはどうしてもよいことかも知れませんが、私(  )は大問題です。

A.について      B.に対して      C.にとって      D.によって

0348. 先生、宿題が多すぎるので、(  )ください。

A.少ない        B.少なく        C.少なくなって D.少なくして

0349. 先生、私の作文ですが、一度(  )ませんか。

A.見ま          B.見ていただけ C.見られ        D.見せていただけ

0350. 李:五回も試験を受けて、やっと入学(  )。金:よく頑張りました。

A.できません  B.するでしょう C.できました  D.するかもしれません


高考日语单项选择题练习(9)的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律