欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

【标日中级笔记】第32课 会话:思い出の場所 课文:トキ

2020-11-04 01:04 作者:-SHI-HO-  | 我要投稿

32课 会话:思い出の場所  课文:トキ

一、生词

二、会话

野田:あのう今日はもう退社してもよろしいでしょうか。

李:ええ仕事も落ち着いてきたし大丈夫よ。

野田:ありがとうございます。お先に失礼します。

李:中井さん悪いんだけど私もお先に失礼してもいいかしら。

中井:あっはい。

李:じゃあお先に失礼します。

中井:お疲れ様です。李さんがこんなに早く帰るなんて珍しいな···。佐

藤:隣に座ってもかまいませんか。

李:えっ!佐藤さん?どうしたんですか。どうしてここにいるんですか。

佐藤:今日の飛行機で戻りました。会社に電話したら李さんは帰ったと言われたので。

李:でもどうしてここが···?

佐藤:いつか言っていたでしょう。ここは李さんの好きな場所でよく来るって。

李:覚えていてくれたんですかそんなことを。

佐藤:李さんとの思い出を忘れるわけがありません。この公園で僕を励ましてくれたこと香港の夜景を眺めたこと···。李さんは僕にとってずっと頼りがいのある仕事仲間でした。そして僕にとって一番大切な人だ。あなたが倒れたあの時はっきり分かったんです。

李:···佐藤さんが日本には発 ってから私も毎日あなたのことが気になって仕方がありませんでした。本当に仕事どころじゃなくて···。

佐藤:大阪で僕なりに考えました。僕たちの思い出はまだ1年分でしかない。僕は李さんとこの上海でもっとたくさんの思い出を作ってきたいんです。これからもあなたの隣にいていいですか。

三、课文

トキ

トキは国際的に絶滅の危機に直面している鳥である。 もともとはロシア東部中国東北部から中部朝鮮半島日本など東アジア一帯に広く分布していた。しかし乱獲と環境の悪化によって各地で減少し現在では絶滅するおそれのある動物として絶滅危惧種に登録されている。

現在世界中で野生のトキが生息しているは中国のみで陝西省西安市の南に位置する洋県にトキの生息地がある。中国でも一時期トキは絶滅したと考えられていだが1981年に7羽が発見された。その後営巣地の監視·保護人工繁殖などに取り組み現在では1000羽以上が確認されるに至っている。洋県の「陝西トキ救護飼養センター」では、自然と同じような環境でトキを飼育するかたわらパンフレットビデオを使って小学生向けのキャンペーンを行うなど 国民に対する普及啓発活動を行っている。

こうした中国のトキ保護活動に対して日本が支援をしていることはあまり知られていない。「中国トキ保護支援基金」を募ったり「中国トキ保護観察団」を派遣し野生のトキの観察や保護施設や地元小学校を訪問したりして交流を深めている。

一方 日本のトキ明治時代以降急激に数が減った。1981年にはその時点で野生に残っていた最後の5羽を新潟県佐渡島の「佐渡トキ保護センター」に保護し人工繁殖を試みた。しかし懸命の努力にもかかわらず人工繁殖は失敗に終わり2003年をもって日本のトキは絶滅した。

そのような状況のもとで日本に救いの手を差し伸べたのが中国だった。1998中国の江沢民主席が来日に際して2羽のトキの贈呈を約束した。翌1999雄の「友友」と雌の「洋洋」が日本に到着し「佐渡トキ保護センター」で飼育されることになった。それ以来この2羽をもとにトキの人工繁殖が行われ2007年現在107羽が飼育される至っている。繁殖は次々と成功し自然に戻す計画もで進んでいる。

中国の協力のおかげで日本のトキの再生が実現した。今後は日本が環境を整備し自然の中でトキの飛ぶ姿が見られるよう努力していかなければならない。

四、语法与表达

1.请求许可

  表达:~てもいいですか/てもよろしいですか/てもよろしいでしょうか

    ~てもかまいませんか/ても大丈夫ですか

    ~できますか/られますか

    ~たいの(ん)ですか/たいと思うの(ん)ですか

  回应请求许可:どうぞ、もちろん

  回绝请求:すみません、ごめんなさい

2.落ち着く 动词,意思是稳定、变得平静,表达心情描述事物

3.お疲れ様です  慰问表达,用于同事之间或比自己地位低的人(最近也可对上级说)

  お先に失礼します  自己下班时对还在公司里的人说的话

4.~て仕方がない  表示感情、感觉自然产生、无法控制

  动词/一类形容词形+仕方がない 二类形容词+で仕方がない

 口语:でしょうがない

5.どころではない 前接动词或名词,表示强烈否定或表示没有空余做某事

  动词基本形/一类形容词/二类形容词/名词+どころではない

 前接形容词表示强烈否定,口语:~どころじゃない

6.表示人的名词+なりに  站在~的立场上  ~は(も)~なりに

7.名词+でしかない  强调时间或数量很少,或者强调不完全具备某种性质,几乎没什么价值

8.动词基本形+おそれがある 名词+のおそれがある 表示不希望发生的事情、不好的事情有可能出现

  ~かもしれない表示主观推测 ~おそれがある表示客观推测

  ~かねない 明确表示情况会变得糟糕起来的主观感受,没有明确指出可能性的依据便不可使用

9.のみ 表示限定的助词 小句简体形式+のみ 名词+のみ

10.至る 表示达到、到达某地点、时刻或状况 小句简体形式+に至る

       动作性名词+に至る

11.AかたわらB  表示A和B同时进行

   A是职业或本职等主要活动或行为,B是次要行为

   动词基本形+かたわら 名词+のかたわら

12.~に終わる 用于某事件的结果事与愿违的情况 助词前接“失敗”“倒産”“不調”等消极意义的名词

13.时间名词+をもって  一般表示成为事件分水岭的时间,常用于表示某种状态(开始)结束的时间

14.Aに(救いの)手を差し伸べる 向A伸出援助之手

15.动词性名词(三类动词汉字部分)+に際して  用于表示某事的起始时刻或进行过程中的某时刻  ~に際しまして


【标日中级笔记】第32课 会话:思い出の場所 课文:トキ的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律