欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

【标日中级笔记】第26课 会话:イベント前夜 课文:地球温暖化

2020-11-02 23:03 作者:-SHI-HO-  | 我要投稿

26课 会话:イベント前夜  课文:地球温暖化

一、生词

二、会话

大山:これが上海ノーストンホテルイベントホールか。さすが上海一の高級ホテルだけあってすばらしい会場ですね。

野田:ええ。それにこのホテル環境問題に熱心に取り組んでいることでも有名なんです。省エネの取り組みが評価されて政府から表彰されているんですよ。

王:ちょっと厨房を見てきます。そろそろコンテストに使うための食材が到着しているはずですから。

大山:わたしもご一緒していいですか。こう見えても力仕事には自信があるんです。

王:ありがとうございます。でもこちらは大丈夫です。食材のチェックと打ち合わせだけですから。

大山:そうですか···。ほかに何かお手伝いできることはありませんか。

野田:あっじゃあ会場の最終点検を一緒にお願いできますか。

大山:ええ喜んで。

野田:助かります。人手が足りなくて困ってたので。

大山:あれっそういえば李さんの姿が見えませんね。

王:李主任なら張一心のマネージャーとの打ち合わせで香港に行っています。今夜最終便で戻る予定です。

野田:佐藤さんは?佐藤さんも香港ですか?

大山:佐藤さんなら本社から来た重役たちの相手です。事務所で明日の段取りを説明していますよ。何で香港だと思ったんですか。

野田:だってあの2人を見ているとだかじれったくて

王:あっそういうことですか!

野田:気づかなかったんですか?王さんったら本当に鈍いんだから。

三、课文

地球温暖化

近年世界のあちこちで異常気象が続いている。猛暑や豪雨洪水

ばつなどが起こり台風やハリケーンもその規模と被害が拡大している。これは地球温暖化が進んでいることと関係があるといわれている。

ここ100年で地球の気温は約0.6度上昇した。南極や北極高い山などの氷が溶けて海水の量が増え海面が上昇している。これまでの100年で 1020cm高くなったが2100年までにはさらに最低でも9cm最高で88cm 高くなるだろうとわれている。海面が上昇すれば低い土地は水につかってしまう。すでに多くの島国で被害が出ていてほかの国に移住せざるをない人たちも出ている。

ではなぜ地球の気温は上がっているのだろうか。地球をむ大気には温室効果ガスが含まれていてこのガスが地球を一定の暖かさに保っている。 しかしガスが増えすぎると地球の気温は必要以上に上がってしまうことになる。温室効果にはいろいろあるが一番大きな影響を及ぼしているのが二酸化炭素である。二酸化炭酸は発電や工場での生産自動車の排気ガスなど大量に排出される。つまり私たちの生活が便利になればなるほど二酸化炭素が増えるとうことだ。一方砂漠化や森林破壊によって二酸化炭素を吸収する吸収源が激減していることも温暖化が急速に進む要因となっている。

1980年代の終わりごろから世界中の人々が地球温暖化の問題を認識し始めた。国や企業ではさまざまな取り組みをはじめた。省 エネタイプエアコン冷蔵自動車などが作られ風力や太陽の光などを利用して二酸化炭素をほとんど出さずに電気を作る研究も進められている。また各国の政府は植林活動を通じて二酸化炭素を吸収する森林を増やそうとしている。

このような努力にもかかわらず先進国の二酸化炭素排出量はあまり減っていない。それどころか今まで排出量が少なかった国々 でも急激に増えてきている。

世界中の国々が協力して対策を講じなければますます温暖化が進み地球は私たち人類が住むことのできない星になりかねない。

四、语法与表达

1.AだけあってB  正是因为A,B也是顺理成章的 

A多为积极评价的词

动词简体形式/一类形容词简体形式/名词+だけあって

二类形容词+なだけあって

AだけにB

特别强调A:さすがAだけあってB  さすがAだけにB

2.こう見えても  用于实际情况与外观不相符合

3.だって  用于诉说理由,不用于正式场合,常用于反驳或辩解

4.じれったい  用于事情进展较慢或不顺利,自己又不能直接解决问题而感到着急的情形

5.こういうことですか  听到或看到某事、弄懂了某种情形或谈话内容

6.动词て形/名词+ったら  表示特别提出,并以此为话题。多表示说话人轻微的责难态度,或把某行为作为话题提出来

7.动词ない形去掉ない的形式+ざるをえない  表示从常识或目前的状况来判断,是别无选择的    使用第三类动词,~せざるをえない

8.AばAほど、B  表示随着A的进展B也相应的变化

AになればAになるほど     AすればAするほど

一类形容词的词尾い变成く的形式+なればなるほど

二类形容词+になればなるほど

三类动词(ば形)+するほど

9.(それは)~ということだ  表示按照常理,出现某种结局是理所当然的

小句简体形式+ということだ  二类形容词/名词+だということだ

10.AにもかかわらずB  表示按照常理来说,前项A成立,则后项B不能成立,而事实却是尽管前项A成立,可是B同时也成立

小句简体形式+にもかかわらず

二类形容词+であるにもかかわらず

11.动词基本形+どころか  名词/形容词+どころか

表示举出成为话题的事件,后面强调比这个事件更难以想象的事件,后续事件多为更极端的事例

12.対策を講じる  表示根据具体问题采取解决问题的方法

13.名词+に(も)なりかねます  表示有可能会发生不好的事情


【标日中级笔记】第26课 会话:イベント前夜 课文:地球温暖化的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律