欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

[100课时][大家的日语][日语入门][日语教程][中日双字]

2023-05-20 04:35 作者:八个苏呀  | 我要投稿

自己的理解筆記,有問題麻煩指出。

第7课时

文型1.助詞で的用法

⑴私はパソコン映画を見ます。

助詞で③用法:表示方法、手段、工具。

提問句型:

A:これは日本語何ですか。

B:カメラです。

助詞で①:表示交通工具(第五課)

助詞で②:表示動作進行地點。(第六課)



【改訂版】大家的日本語07課文法解說 - ... P7 - 05:49


文型2.助詞に的用法

提前看動詞怎麼用,更好理解下面。

╭主语的人是授予方:あげ、くれ— give英文理解

╰主语的人是接受方:もら — get

╭主語的人是授予方:貸し

╰主語的人是接受方:借り等同理。

動詞あげ:表示提供事物的動作。

助詞:表示動作接受或授予的對象。

補充:食べます。

(沒有接受方,自己可完成的動作,不需要に)

例句⑴私は 鈴芽さん 花を あげます。

我送花給鈴芽。

授予方:我→送給。主語是我用あげ,而不用もら。

接受方:鈴芽→收到 用提示鈴芽是收到的對象。

例句⑵私は 陽菜さん CDを 貸します。

我借給陽菜CD。

我: 授予方→借給 主語是我、用貸し

陽菜:接受方→借到 用表示陽菜是貸し接受的對象。

————————


【改訂版】大家的日本語07課文法解說 - ... P7 - 11:08



【改訂版】大家的日本語07課文法解說 - ... P7 - 13:17


文型3.助詞から

助詞①に:表示提供事物這個動作的對象。

②から:表示提供事物這個動作的對象且為授予方。

例句⑴私は 帆高さん花を もらいました。

( から) get

我從帆高那收到了花。

可用から代替に。╭授予方:是帆高(個人)→給花

╰接受方:我→收到花

例句⑵私は 鈴芽さん に 花を あげます。

不用から。 ╭授予方:是我

╰接受方:鈴芽→收到花

例句⑶私は 銀行 からお金を 借りました。

僅用から→對象是公司、學校等組織且為授予方。

授予方:是銀行(且為組織)→借錢給我

接受方:我→我借到錢

—————————————————————


【改訂版】大家的日本語07課文法解說 - ... P7 - 18:42


文型4. 副詞もう的用法搭配動詞ました。

已經 (おく)

例句⑴私はもう メールを 送 りました

我已经寄了 電子郵件。

副詞もう:已經。這裏和ました一起使用。

動詞まました:ます的過去式,表示此時行為已經結束。

提問句型:

A:もう昼ご飯を食べましたか。

B:はい、もう食べました。

C:いいえ、まだです。


【改訂版】大家的日本語07課文法解說 - ... P7 - 23:07


5.更進一步(區分あげ、くれ、もらい)

⑴—⑷主语的人是给的:あげ、くれ

主语的人是收到的:もら

✔例句 ⑴私 は彼女に 本 を あげ ました。

我送給女友書。

✔ 例句⑵彼女は 私 に 本 を くれ ました。

女友送給我書。

⑴⑵主语是“我”→あげ

主语不是“我”→くれ

✔ 例句⑶私 は彼女 に 本 を もらい ました。

女友:授方。に可替換から

我收到女友送的書。

例句⑷什麼時候用くれ

①╭彼女は 私 に 本 を あげ ました。✘

╰彼女は 私 に 本 を くれ ました。✔

此處女友和我的關係很親近屬於同一方,不用謙虛的あげ。

同一方,“我”是接受方用くれ,不能用あげ。

②╭友達は妹に本をあげました。✘

╰友達は妹に本をくれました。✔

朋友給妹妹書。

朋友:授予方

妹妹:接受方

朋友和妹妹,都是“我這邊的”、同一方,妹妹收到了書,在日本相當於我收到了這種感覺用くれ。

妹は友達に本をあげました。

妹妹送給朋友書。

妹妹作為授予方,用あげ。






[100课时][大家的日语][日语入门][日语教程][中日双字]的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律