简单日语阅读:紧急事态宣言下,为了民众身心健康,外出很有必要
緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん) 心(こころ)や体(からだ)を元気(げんき)にするために外(そと)に出(で)ることも大切(たいせつ)
[2021年4月30日 12時00分]

東京(とうきょう)や大阪(おおさか)などに新(あたら)しいコロナウイルスの緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)が出(で)ています。国(くに)などは、出(で)かけるのは生活(せいかつ)に必要(ひつよう)な用事(ようじ)があるときだけにするように言(い)っています。しかし、心(こころ)や体(からだ)を元気(げんき)にするために、ウイルスに気(き)をつけて外(そと)に出(で)ることも必要(ひつよう)だと言(い)っています。
东京和大阪等地出台了紧急事态宣言。日本政府等相关部门说过除生活必要,不能外出。但是也说过,为了心理和身体健康,注意病毒的情况下外出是有必要的。
どのような生活(せいかつ)をすればいいか、大東文化大学(だいとうぶんかだいがく)の中島(なかしま)一敏(かずとし)教授(きょうじゅ)に聞(き)きました。
怎样生活才是正确的?来听听大东文化大学的中岛一敏教师的建议。
中島(なかしま)教授(きょうじゅ)は「心(こころ)や体(からだ)のために、外(そと)に出(で)ることも大切(たいせつ)です。人(ひと)が集(あつ)まらないように気(き)をつけて、近所(きんじょ)で散歩(さんぽ)やジョギング、テニスなどの運動(うんどう)をしてください」と話(はな)しています。そして、「人(ひと)と会(あ)わないようにすると、周(まわ)りの人(ひと)とのコミュニケーションが足(た)りなくなります。遠(とお)くに住(す)む家族(かぞく)などとは、特別(とくべつ)な用事(ようじ)がなくても電話(でんわ)などで話(はな)すようにしましょう」と話(はな)していました。
中岛教授说道:为了身心健康,外出也是非常重要的一环。注意不要聚集、可以就近散步或者慢跑、打网球等运动。此外,由于和人没有接触,形成了与周边的人缺乏交流的局面。可以与住的比较远的亲戚等,特别是没重要的事情的时候,打电话等联系。
原文链接:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10013001921000/k10013001921000.html