自存待翻译 和阿蒙的夜晚

- きり
做了……后,一直……。
前接活用词过去时、一般后续否定、消极表达,表示前一动作结束后,情况便再也没有发生变化。
口语中也有「っきり」、「ぎり」的说法。
接续:
名词+きり、动词过去时 + きり
ちょっと買い物にと言って出て行ったきり、彼女は帰って来ない。
说是去买东西出去之后,她再也没回来。
以「……きり……ない」的形式相当于「……しか……ない」的意思,表示仅仅。
「きり」也可同「しか」重叠使用。
お米はもうこれぎりしかなかったのかね。
只有这点米了吗?
表示限度,相当于“仅”、“只”等等,一般都表示数量较少的情况。
あなたの金はこれきりですか。
你的钱就这一点吗?
- 暗闇(くらやみ)
漆黑,黑暗。(暗いこと。また、暗い場所。)
暗闇でなにかが動いた
有东西在黑暗中动了(一下)。
暗处。(人の目につかないところ。)
暗闇の恥を明るみへ出す
隐私〔丑事〕外扬。
黑暗状态,乱世。(前途の見通しがはっきりせず、将来に希望が持てないこと。)
むかしの世の中は暗闇だった
从前的社会漆黑一团。
惯用语
暗闇から牛(を引き出す)
动作迟钝缺乏朝气;辨认不清。(物の区別のつきにくいたとえ。また、ぐずぐずして動作の鈍いさまのたとえ。)
暗闇の鉄砲
鲁莽;白费事; 瞎干一阵。(当てずっぽうにやってみること。暗夜の鉄砲。)
暗闇の頬かむり瞎子点灯白费蜡;作无用的事。(暗闇では顔が見えないのに、なお頬かむりして顔を隠す。無益なことをすることのたとえ。)
- 限界(げんかい)n2 界限范围;限度极限
- さらけ出す (揭露暴露)
- マスター(主人;师傅;硕士;精通;标准件)
- 还有のは的那句的翻译。总感觉不太对但我好困我要睡觉了