欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

たい/たがる的区别和用法(自用笔记)

2022-07-30 16:50 作者:是䦲杢呀  | 我要投稿

たい

1、定义: 说话人自身想要做某事

2、接续:ます+たい

たい イ形容词

否定形式:たくない(不想做)

过去式:たかった(过去想做)

过去否定式:たくなかった(过去不想做)


たい ≒ 想做 在陈述句只能代表自身的想法,不能代表他人的想法。

李さんは夏休みに富士山に登りたい(x)

富士山
干物妹!小埋 干物妹! うまるちゃん 第1集: 小埋与哥哥 うまるとお兄ちゃん

たい 在疑问句中可以代表他人的想法,用来询问对方的欲求,通常只对关系亲近的人使用。

君の将来何になりたい。 (疑问)

彼女も行きたい言っています。(引用)

行きたい人は誰でも連れて行きます。(修饰)

食梦者 第二季 バクマン。 第2シリーズ 第13集: 第13集

表示第二、第三人称想做某事

たい+がる=たがる 习惯性、普遍性的情况

たい+がる+ている ≒たがっている 暂时性,强调目前的想法

接续:ます+たがる


子供は誰でチョコレートを食べたがる

妹はさっきからこの小説を読みたがっている

虫师 蟲師 第25集: 第25集



たがる・たがっている的否定形式:たがらない・たがっていない

森さんは刺身を食べたがらない (一般性,长期如此)

李さんは富士山に登りたがっていない (表示当下的一种想法)

夏目友人帐 第三季 夏目友人帳 参 第4集: 年幼的日子里 幼き日々に


たい+(传闻、听说、转述、推断、假定)

表示第二、三人称的想法

李さんは夏休みに富士山に登りたいそうだ

食べたいなら、遠慮なく食べてください

夏目友人帐 夏目友人帳 第10集: 浅葱的琴 アサギの琴



他动词+たい 、 助词既可以用を也可以用が,但是当动词出现其他修饰成分,此时只能用

刺身食べたい ✅

刺身食べたい    

刺身たくさん食べたい  ❌

刺身たくさん食べたい   



简单总结:

たい表示自身的想法,第一人称用的情况比较多

たがる表示他人的想法,用于二三人称

たい特殊情况下二三人称也可以用

1、询问

2、引用

3、修饰

4、推断、假定

たがる 带有习惯性、普遍性



たい/たがる的区别和用法(自用笔记)的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律