欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

第5话 放学后是决定好的好感度事件和生意买卖

2022-04-12 22:24 作者:ShadowFived  | 我要投稿

第5話 放課後は好感度イベントと相場は決まっている

第5话 放学后是决定好的好感度事件和生意买卖  


(可左右滑动屏幕看下一话)


 

这个标题我翻不好,原文的相場有商品的市价、通过差价赚钱投机的一些意思、这里是比喻、你看下去应该就懂了


(搞砸了啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊!)


下午的课程结束后、我怀抱着强烈的后悔漫步在放学后的走廊上



烦恼的原因当然是火野的那件事情



(像那样子被惹火在人生中还是第一次……自己居然能那样叫喊连自己都吓了一跳)



但是对我来说那也是没有办法


面对一个父亲早早离世的家庭、母亲究竟付出了多少的艰辛才把我们兄妹抚养长大这件事情在我步入社会后我终于知道了。


面对没有付出过一份劳动的小孩想堂堂正正地盗走母亲给我的金钱这件事、我不可能不生气。


(从现在开始火野肯定会变得很麻烦、但是我更担心我和不良吵架的事情传闻穿到紫条院同学的耳朵里导致对我的评价下降这件事……嘛还是放弃思考已经过去的事情吧)



总之、就那样眼睁睁地看着钱包被夺走的选项从一开始就不存在。



(好了、转换下心情吧!现在可是要把注意力集中在和紫条院同学一起进行图书委员的工作这样重要的时间上才行)




在下了这样的决心后我推开了图书室的门――



在那里等着我的是在窗户附近的课桌上翻阅着书本的紫条院同学的身姿。



(啊……果然很漂亮啊……)



日暮迟迟的黄昏慢慢染上夕阳的余晖、在这样的氛围里紫条院的黑色长发随风飘舞



端正的容貌也好、仿佛闪耀般的秀发也好、还有那份娴静的身姿也好――唯有美丽可以形容

宛如一幅绘画般



「啊、新浜君! 辛苦了!」


 

「啊、辛苦了紫条院同学。让你久等了嘛?」



「没有、我也是刚刚才到!」



从宛如约会时的碰头般的对话里也能感到微小的幸福这点来看、「无论变得多么年轻我都还是个童贞魔法师啊」……我感慨到



「好了、那么就马上开始吧! 诶多、首先是书籍的整理嘛?」


「是的、把刚刚送达的闪闪发光的新书发配到书架上吧!」



于是、我再次踏入了即使我变成大人的我也会时不时回想起来的美丽的回忆中。



能称得上我唯一的甜美的青春的就是和紫条院同学独处的时光



「明明已经超过了借阅期限却还没将书本还回来的人还是有很多啊……」



「又是这家伙和这家伙啊……基本上都是常客了」



在作业期间我也不断回忆起来了、图书委员的工作有新书的入架分类、书库的整理、日记的攥写之类的。总之工作还是很多的。



然后现在着手的是借了书却没在规定时间内返还的家伙的处理



「怎么办啊……已经通知过很多次借阅期限已经过期了还是有很多人没有把书还回来」



「完全是把我们小瞧了啊……好、不如干脆像呼唤寻找迷路的孩子一样、在午休的广播放送时念出那些人的名字、并且『请把书本还回来!』这样说把」



「诶、诶诶!? 这些人可基本上都是些有些神经质的不好相处的人哦!? 如果我们那样做的话他们不会很生气吗!?」



「姑且先以『下次如果不能在规定的期限内把书还话来的就在全校广播里报道你的名字哦』这样警告吧。如果这样还是无视归还期限的话……那我们就真的这样做了」



在公司的客户里平淡的打破我们指定的交货日期的人也有很多。



而且这些家伙大多都是些牙白的家伙、即使我以『请好好按照约定来执行!』这样回答、对方也只是会采取无视或者发火这二者中的一个作为对策

 

但是如果这样放着不管我就会因为工作进度迟缓被上司发火



于是我不仅对打破约定的社员而且连同他们小组的上司一同寄出『约定的事情还没完成到底是什么情况?』这样的邮件



这样做后效果立竿见影、那家伙就会慌慌张张的把约定的文件提交过来



因为小瞧我的那个混蛋社员也知道、如果在自己的职场里被『这家伙是不遵守约定的家伙』这样报道了的话可是很强的伤害啊



「嘛、如果变成那样的话指名放送就由我来做、如果造成了纠纷就由我来商谈。因为等待着人气新刊的学生们也有很多、对那样独占新刊不进行归还的家伙也不能放任不管」



「…………」



诶、紫条院同学怎么沉默不语了



 糟、糟糕了! 不小心就按照社畜的思考来提案了、作为高中生手段太过激导致冷场了嘛!?



「…………真的、新浜君真的变得很多啊。思考的东西、话语都变得很让人感到心安……」



「是……这样吗」



「是的、但是……尽管如此我觉得新浜君还是新浜君哦」



  面对不能理解话语含义而眨着眼的我、紫条院同学轻轻地微笑着



「新浜君从很久之前就会对因为人气书本被借出而失望的学生们而露出一副不好意思的表情」



「诶……?」



「其他的还有在整理书本或者卡片的时候会弄成方便下个人使用的样子、努力地把弄脏的书重新恢复原状……像这样温柔的地方还是原来的样子……怎么说呢有种变成大人的感觉很棒哦」



「……紫条院さん……」



在被从没想象过的话语震惊的同时胸口变得燥热起来


 

居然这样看待那个在高中时代身为阴角的我这种事……



「话说如此、仅仅是改变下说话方式身边就能缠绕上这样的大人氛围真是厉害啊! 我也这样试试的话会不会也变得有大人的感觉呢!」



「不不、紫条院同学已经十分开朗了吧」



「呜〜(꒪꒳꒪)〜、但是我总是被父母当做孩子对待……好想身上能更有点大人的感觉啊」



 面对突然一转以真挚的目光倾听着的天然的紫条院同学、我投以苦笑。


 

啊、无论思考多少次。

 

 

她都是――非常、非常优秀的女性啊



「呼、愉快的时光总是过的很快啊……」



  图书委员的工作结束后为了把图书室的钥匙返还给职员室、我一个人漫步于在即将西沉的夕阳的余晖照耀下的走廊上


对于「明天见哟!」这样道别后先行回家的紫条院同学说实话有点依依不舍。



「二周目的青春……虽然无论结果如何都要向紫条院同学告白是目的之一……但果然还是有点讨厌那样啊。我不想以失败结束而是想成功当时紫条院同学的恋人」



和紫条院同学再会后仅仅进过一天的互相接触、对她的热情就不断膨胀、想和她进行更多谈话、想握住她的手、不想把她让给其他人



「好了……决定了。即使告白失败了行这样的想法绝对不行。要赚取好感度然后告白然后绝对要在那个孩子的情感竞赛中胜出……!」



就是因为觉得即便失败了也可以接受、所以我的人生才会掉入那样惨烈的败者组



不能取胜的话想要的东西是绝对不会到手的、身为阴角的我认同这点耗费了在我成为30岁前的所有时光



「但是、到底要怎么办呢……虽然因为社畜生活我的精神有了点好转、但是邀请女生的技巧之类的对于童貞的我来说……」



「……就说过了! 在听吗!?」

(原文为「……からいってるだろっ! 聞いてんの!?」由于男主是路过只听到了一部分所以句子不完整 推测是说从「以前开始就说过了,在听吗」)




(!? 怎、怎么了? 从对面的走廊里传来了女生的声音?)


谁在被激烈地责骂着……诶、紫条院同学!?



  从能听到声音的走廊拐角探出身体、只见紫条院同学被三个女生逼近着露出一副困扰的表情


「诶、诶多、对不起、你说的话的意思不太……」



「哈っ! 没有道理听不懂吧! 不是都那样说你得意忘形了吗!」



(那群家伙……辣妹花山和她的狗腿子们啊! 不就是总是让男朋友贡献金钱来宠爱自己之类的傲慢的bitch们吗!)



花山美智子作为我因为印象深刻而记住名字的家伙中的一人、是个典型的以男朋友和金钱为思考中心的bitch系的辣妹



(那些家伙因为非常讨厌比自己可爱的而在男生里受欢迎的女生……就擅自地敌视紫条院同学并且对其找茬)



 恐怕是在教室饶舌的时候紫条院同学刚好路过、就把她带到没人的地方对她施加欺凌吧
 


「那、那个对不起。得意忘形到底是哪一个方面……」



「得意忘形就是得意忘形啊! 哈! 在男生面前装出一副无知清纯的样子每天向男生献媚!真是让人恼火!」



「对对——! 美智子说的对! 真的是得意忘形!」


但是得意忘形还真是找茬时候便利的语句啊



  这词还真是明明只是自己看不顺眼而已、然而却能给人一种仿佛对方的行为有问题的印象的找茬特定词语啊


 

「明天开始不要卖弄风情了哟。头发也剪成中学守则里那样土气的样子、也别化妆了。大小姐就是和男生保持距离生活下去的吧!」



「诶? 我没有特别去化妆……」




「~~~~! 你这……!」



  化妆专业户的花山被没有化妆的发言触怒了、向紫条院同学的胸口伸出双手打算把她抓起来


「喂、住手」



但是我实在看不下去了就从那个场所飞奔出去来出声制止、为了从暴力中保护紫条院同学我站在了她的前面



「新浜君……!」



「啊? 我还以为是谁呢新浜? 性格阴沉的家伙就给我退下!」

 

确实有学校阶级上层的花山的风格、看到我的瞬间就向我发出了含有“下面”的家伙别来妨碍我这样意思的话语



(无论变成多少岁这类的女孩我都不擅长应付啊……)



因为对自己的容貌有自信、通过对喜欢干把工作甩给男性职员之类事情的上司亲切对待来获得特别对待的女性社员我也见过不少


 

 然后、这些家伙就为了以「因为我很可爱所以是特别的!」这样的理由生活下去、为了不允许比自己可爱的女性存在很快就会陷入欺凌她人的暴走中。 



(哇ー……即使有大人的精神但对手是这种女生的话依然很胃疼……。一旦被提了什么意见就会马上把自己塑造成悲剧的主人公然后开始数落对方的缺点来使自己处于有利地位)



「刚刚、你打算上前用力扭住紫条院同学然后诉诸暴力吧? 别做那样的事了」



「明明没有关系还凑上来。这算怎么回事? 漫画读太多了认为只要保护了这个女的她就会和你交往吗? 哇!真恶心!」 



真是没品的女人

 

嘛算了、这种时候的对策已经决定好了。而且我还是未来人。手牌从一开始就有了



「话说花山同学、最近是不是从车站去了北方的繁华街? 特别是在五丁目的酒店前那附近一代经常和上班族聊天对吧、我都看到了」



「……!?」



  花山的脸色变得苍白了起来




 确实会这样啊。因为你从平常开始就经常去那里装作向大叔提供援交服务的样子、然后把对话录音并拍摄照片、最后骗取封口费啊。


当然暴露了的话就会被退学



「你小子……っ! 为什么你会……!」




「只是稍微有些机会罢了。花山同学的零花钱赚法」


 

知道的机会当然是未来的谈话了



这家伙在高三的时候因为援交威胁暴露了而被退学、甚至还上了新闻。因为当时学校里议论纷纷所以详细情况也记得很清楚。



「我也没想到处传播的意思、但是要是还是像这样继续缠着紫条院同学的话我的嘴巴可能就没那样严了?」



「切……! 你绝对会去告密的! 如果告密的话我就告诉男朋友把你宰了!」



扔下这句话后、花山迅速地离开了



不知道谈话内涵的狗腿子们一边露出一副惊讶的表情说着「诶、等、怎么了美智子!?」一边扔下了「啊可恶、已经够了、这些家伙!」这句话后就去追在花山的后面



不过嘛……即使我不说一年后也会暴露然后退学这件事是确定的!



知道在那个未来造访之际、花山会像收到死刑判决书般绝望的我坏笑着送别什么都不知道的援交欺诈女的背影


以下为原文

第5話 放課後は好感度イベントと相場は決まっている

(やっちまったあああああああああああああああああ!)



 午後の授業が終わり、俺は激しく後悔しながら放課後の廊下を歩いていた。



 頭を抱えている原因は、もちろん昼間の火野との一件だ。



(人生であんなにキレたのは初めてだったな……俺があれだけ叫べるなんて自分でも驚いた)



 だが、我ながら仕方がないとも思っている。



 俺は社会に出て、父さんが早々に亡くなった家庭で母さんがどれだけ苦労して俺たち兄妹を養っていたかを思い知った。



 その母さんがくれた金を働いたこともないガキが堂々と盗っていこうとしたのだ。ブチギレずにはいられない。



(今度から火野が確実に面倒くさくなるだろうし、俺が不良と喧嘩してたなんて噂が紫条院さんの耳に入ってイメージダウンになるのが心配だけど……まあもう過ぎ去ったことを考えるのはやめよう)



 どっちみち、あのままみすみす財布を奪われるという選択肢はなかったのだ。



(よし切り替えだ! 今は紫条院さんと一緒に図書委員の仕事をする大事な時間に集中しなきゃな!)



 そう決めて図書室の扉を開けると――



 そこには、窓辺のテーブルで本を読んでいる紫条院さんの姿があった。



(ああ……やっぱ綺麗だな……)



 暮れなずむ夕暮れに彩られ、紫条院さんはそよ風に長い黒髪をなびかせる。



 整った顔立ちも、輝くような髪もその静かな佇まいも――ただただ美しい。

 まるで一枚の絵画のようだ。



「あっ、新浜君! おつかれさまです!」



「ああ、おつかれさま紫条院さん。待たせたかな?」



「いいえ、今来たところです!」



 そのデートの待ち合わせのような会話だけでささやかな幸せを感じてしまう辺り、いくら若返っても俺って童貞なんだな……という感想を抱く。



「よし、それじゃ早速始めるか! ええと、まずは本の整理だったかな?」



「はい、ピカピカの新刊が届いたのでその配架です!」



 そうして、俺は大人になってもたびたび追憶した美しい思い出の中へ再び足を踏み入れた。



 俺の唯一の甘美な青春と言える、紫条院さんとの二人っきりの時間を。





「期限を過ぎたのにまだ本を返してくれてない人がまたいっぱいいますね……」



「またこいつとこいつか……大体常習犯だな」



 俺も作業している内にだんだん思い出してきたのだが、図書委員は新刊の配架、書庫の整理、日誌の作成となかなか仕事が多い。



 そして今手をつけているのは本を借りても期限内に返さない奴への対応だ。



「どうしましょう……今まで何度期限切れを連絡してもなかなか返してくれなかった人ばかりですね」



「完全にこっちを舐めてるな……よし、もういっそ迷子の呼び出しみたいに昼休みの放送の時に名前を晒して『本を返してくださーい!』って言おう」



「え、ええ!? この人たちはちょっと気難しい人ばかりですよ!? そんなことしたらもの凄く怒るんじゃないですか!?」



「一応、『今度期限内に返さなかったら全校放送で名前を言う』って警告はしておくよ。それでも返却期限を無視し続けるなら……本当にやる」



 取引先にもこっちの指定した納期や約束を平気で破る奴はよくいた。



 そしてそういう奴は大抵ヤベー奴なので俺が『ちゃんと約束通りにやってください!』と言っても無視されるかキレるかどっちかだ。

 

 だがそれで放置してたら俺の仕事が遅れて上司がキレる。



 そこで俺はその約束破りの社員だけでなくそのチームや上司へまとめて『約束したこの件まだですけどどうなってます?』とメールを出したのだ。



 すると効果は覿面で、そいつは慌てて約束の書類を提出してきた。



 こっちを舐めているそのクソ社員も、自分の職場内で『こいつは約束が守れない奴です』と晒されるのは大ダメージだったというわけだ。



「ま、もしそうなったら名指し放送は俺がするし、トラブルになったら俺が話をつけるよ。人気の新刊は待っている生徒も多いんだから独占して返さないっていうのは流石に野放しできない」



「…………」



 えっ、紫条院さん黙り込んじゃった……?



 し、しまった! つい社畜的思考で発案したけど、高校生にとっては手段が過激すぎてドン引きさせちゃったか!?



「…………本当に、新浜君じゃないみたいです。考えることも、言葉もすごく力強くて……」



「そう……かな」



「はい、でも……それでも新浜君なんだって思います」



 言葉の意味がわからず目を瞬かせる俺に、紫条院さんはそっと微笑む。



「新浜君は前々から、人気の本が貸し出し中になっててがっくりする生徒のみんなに申し訳なさそうにしてました」



「え……?」



「他にも本やカードを整理する時も次の人が使いやすいように気を使ったり、汚れた本を頑張って綺麗にしようとしたり……そういう優しいところはそのままに……なんというか大人になった感じで素敵だと思いますよ」



「……紫条院さん……」



 まったく想像もしていなかった言葉に驚くと同時に胸が熱くなる。



 あの陰キャだった高校時代の俺をそんなに見ていてくれていたなんて……。



「それにしても、喋り方を変えるだけでそんなに大人の雰囲気をまとえるってすごいです! 私も試したら大人っぽくなれるでしょうか!」



「いやいや、紫条院さんはもう十分明るいだろ」



「むー、でも私はいつも両親から子ども扱いされてるので……もうちょっと大人っぽい雰囲気を身につけたいんですっ」



 一転して真剣な目で聞いてくる天然な紫条院さんに、俺は苦笑した。

 

 ああ、何度でも思う。 

 彼女は――本当に、本当に素敵な女性だ。





「ふう、楽しい時間が過ぎるのが早いな……」



 図書委員の仕事が終わって図書室の鍵を職員室に返し、俺は日没寸前の夕日が照らす廊下を一人歩いていた。



 紫条院さんはすでに「また明日ですね!」と言って先に帰って行ったが正直名残惜しかった。



「二度目の青春……結果はともかく紫条院さんに告白するのが目的の一つだったけど……それじゃ嫌だ。俺は失敗じゃなくて成功が欲しい」



 紫条院さんと再会してたった一日触れ合っただけで、彼女への熱が膨れ上がっている。もっと話していたい。手を握りたい。他の奴に渡したくない。



「よし……決めた。告白が失敗してもいいなんて考えはナシだ。好感度を貯めて告白して絶対にあの子を勝ち取る……!」



 負けてもいいなんて思考だから俺はあんな負け組の人生に落ちたんだ。



 陰キャがこれを認めるのは30歳になるまでかかったが……勝ちに行かないと欲しいものは絶対に手に入らないのだ。



「けど、どうするかなあ……社畜生活でメンタルはそれなりにマシになったけど、女性を誘うテクなんて童貞の俺には……」



「……からいってるだろっ! 聞いてんの!?」



(!? な、なんだ? 向こうの廊下から女子の声?)



 誰かが激しく責められて……って紫条院さん!?



 声が聞こえた廊下の曲がり角から身を乗り出して見てみると、紫条院さんが三人の女子に詰め寄られて困惑しているのが見えた。



「え、ええと、すいません言ってる意味がよく……」



「はっ! わからないわけないだろ! あれだけチョーシ乗っといて!」



(あいつら……ギャルの花山とその取り巻きたちか! いつも彼氏にどれだけ貢がせたとか自慢してるビッチどもじゃねーか!)



 花山美智子は印象深くて名前を覚えていた奴の一人で、カレシとカネが思考の中心な典型的なビッチ系ギャルだ。



(あいつらは自分より可愛くて男にモテる女子が大っ嫌いだったもんな……勝手に紫条院さんを敵視してイチャモンつけてるってとこか)



 おそらく教室でダベっていたところに紫条院さんが通りがかり、人目がないのをいいことにシメにかかったのだろう。

 

「そ、そのすいません。調子に乗っているというのはどういう所が……」



「チョーシ乗ってるのはチョーシ乗ってるんだよ! はっ! ブリっ子して男に毎日媚び売っちゃってさ! マジムカつくんだよね!」



「そーそー! ミチコの言うとおりよね! マジでチョーシ乗ってる!」



 しかしチョーシ乗ってるって難癖つける時に便利な言葉だなあ。



 単に自分が気にいらないだけなのに、さも相手の振る舞いに問題があるようなイメージを与えるイチャモン特化言語だ。



「明日から媚び売るのやめてよね。髪も中学の校則みたいにダサく切ってメイクもナシ。オジョーサマは男から距離とって生きろってのっ!」



「え? 私は特にメイクなんてしてないですけど……」



「~~~~っ! このっ……!」



 メイクバリバリの花山はそのノーメイク発言がカンに障ったのか、紫条院さんの胸元へ手を伸ばして掴み上げようとする。



「おい、やめろ」



 だが見かねてその場に飛び出た俺が声をかけてそれを制し、紫条院さんを暴力から守るために彼女の前へ立つ。



「新浜君……!」



「はぁ? 誰かと思ったら新浜? ネクラはすっこんでろっての!」

 

 スクールカースト上位の花山らしく、俺を見るなり“下”の奴が邪魔すんなと言いたげな言葉を浴びせてくる。



(いくつになってもこの手の女は苦手だったな……)



 自分の顔に自信があり、男に仕事を押しつけたり上司に愛想を使って特別扱いしてもらう女子社員も俺はそこそこ見てきた。



 そして、こいつらは「私は可愛いから特別!」という理屈で生きているため、自分より可愛い女性の存在を許せずにすぐイジメに走るのだ。 



(うぁー……大人メンタルでもこれ系の相手は胃が痛い……。何か文句言われるとすぐ自分を悲劇のヒロインに仕立てて相手のネガキャン始めるからなあ)



「今、紫条院さんに掴みかかろうとしただろ? やめろよそういうのは」



「関係ないから失せろっての。なんなん? 漫画読みすぎてこの女を守ったら付き合えるとか思ったの? ふはっキモっ!」 



 マジで品がない女だ。

 まあいい、こういう時の対処法は決まってる。しかも俺は未来人だからな。手札は最初っからある。



「ところで花山さんさあ、最近駅から北の繁華街行った? 特に五丁目のホテル前あたりでよくサラリーマンと話しているのを見るんだけど」



「……っ!?」



 花山の顔色がさっと青ざめる。



 そりゃそうだよな。お前は普段からそこでおっさそりゃそうだよな。お前は普段からそこでおっさんに援助交際を持ちかけるフリして会話を録音して写真を撮り、口止め料をせしめているもんな。



 もちろんバレたら退学もありうる。



「てめ……っ! なんでお前……!」



「ちょっと知る機会があったんだよ。花山さんの小遣い稼ぎをね」



 知る機会とはもちろん未来での話だ。



 こいつは高三の時に援交脅迫がバレて退学になった上にニュースにもなったのだ。その時は学校も騒然となったから詳細もよく憶えている。



「別にどうこうする気はないけど、これ以上紫条院さんに絡むのなら俺も口が軽くなるよ?」



「ちっ……! てめえ絶対チクるなよ! チクったら彼氏に言って殺すぞ!」



 そう言い捨てると、花山はさっさと去って行った。



 話の中身がわかっていない取り巻きたちも「え、ちょ、どうしたのミチコ!?」と怪訝な顔になりつつも、「ああくそ、もういいんだよそいつらはっ!」と吐き捨てる花山の後を追う。



 いやまあ……俺が言わなくても一年後にバレて退学になることは確定してるんだけどな!



 その未来が訪れた際、花山が死刑判決を喰らったように絶望することを知っている俺は、何も知らない援交詐欺女の背中をニッコニコで見送った。

第5话 放学后是决定好的好感度事件和生意买卖的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律