欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

天声人语Vol.5 大米的拥趸

2022-09-15 20:13 作者:UnicAki  | 我要投稿

コメの擁護

大米的拥趸

 

コメのごはんが大好きな作家の嵐山光三郎さんが、「新米」の言葉使いに物申している。新入りの意味としては、新しい前掛けの「新前」が先だった。転じて新米なのだが、それは「本来の新米にとって失礼」だとエッセーに書いている。

作家岚山光三郎非常喜欢吃米饭,他一直对“新米”的用法很有意见。为此他曾在随笔中写道,原本用来表达新人含义的是“新前”(由新围裙转换而来),可之后却变为用“新米”指代新人,这对原本的新米非常失礼。

 

世間で日のあたらない人を指す「冷や飯食い」にも一言ある。「おむすびは冷えてもうまいし、夏の冷やし茶漬(ちゃづけ)はたいそう涼味のあるものである」(『ごはん通』)。全て同意する。そして、いつにもましてコメを応援したい環境になってきた。

民间一般也用“吃冷饭的”指代遭受冷遇的人。对此岚山也在《米饭通》中写道,“饭团冷了也好吃,夏天的冰镇茶泡饭也是解暑美味。”我十分同意岚山的看法,而且当前不断变化的形势也令我愈发地想要支持大米。

 

国際的な小麦の価格が上昇し、国内でもパンなどがじわりと値上がりしている。これ以上高くならぬようにと政府は輸入小麦の価格を据え置く策に出た。心配になるが、それでもこの国にはコメという選択肢がある。

国际小麦价格上涨,受此影响日本国内面包等面粉制品的价格也逐步上涨。为了限制价格继续上涨,日本政府出台政策稳控进口小麦的价格。虽然事态令人担忧,不过日本还有着大米这一可选项。

 

小麦の高値の背景にはウクライナ侵攻による輸出の停滞がある。それを思えば万が一の際の食糧確保策が気になるのは自然なことだろう。日本の場合、コメ抜きには語れない。

小麦高价的原因是俄乌冲突导致乌克兰小麦无法出口。想到此,自然而然地就会去关注政府有哪些粮食保障政策。而在日本,大米总是绕不开地话题。

 

元農水官僚の山下一仁(かずひと)·キヤノングローバル戦略研究所研究主幹が提案するのは、コメの輸出である。生産調整をやめて増産し、平時には輸出する。もしも海上交通が途絶するようなことがあれば輸出に回していたコメを食べる。備蓄と違ってお金もかからないと『国民のための「食と農」の授業』で述べている。

佳能全球战略研究所主管山下一仁曾是农林水产省的一名官员,他建议出口日本大米。他在《国民必看的“食与农”教学》中说到,不再控制产量而是转而增产,平时将多余的产量用于出口,如果出现海上交通中断等情况,国民可以吃这些原本用于出口的大米。这个方法与储备大米不同,无需耗费金钱。

 

課題は色々あろうが、一考に値するのではないか。さて今年のコメの作況は平年並みの地域が多いという。まずまずの出来に感謝しつつ、新米を待つ。

日本当前要解决的问题众多,这个方案确实值得考虑。据悉,今年的多数地区的大米收成与往年持平。我感谢这还算不错的收成,等待新米的上市。

天声人语Vol.5 大米的拥趸的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律