欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

日语词汇的语源#3压岁钱【久我Masahi的日语课堂】

2020-01-30 12:16 作者:久我まさひ  | 我要投稿

お年玉(压岁钱)

お年玉(お とし だま)とは、新年の祝いの贈り物。子供など目下の者へ与えるお金を言うことが多い。(お年玉(新年礼物/压岁钱)是贺年的赠礼。多是指把钱赠送给孩子之类的后辈。)

語源・由来

お年玉の「お」は接頭語。(“お年玉”的“お”是接头语。)

古くは正月行事として「歳神(とし がみ)」を迎える祭りがあり、門松(かど まつ)を立てて鏡餅(かがみ もち)を供えた。(古时候的正月仪式中,有迎“岁神”的祭典,要挂起门松,供奉镜饼(一种圆形年糕)。)

お年玉の語源は、供えた餅をお下がりとして子供たちに食べさせ、「御歳魂/御年玉(お とし だま)」と呼ばれたことからとする説がある。(压岁钱的语源有一种说法是从“御歳魂”而来,把供奉的镜饼作为撤下的供物给孩子们吃。)

また、この餅は年初に分配されることから、年の初めの賜物(たま もの)で「年賜(とし だま)」が変化したとする説や、鏡餅が丸いことから「お年玉」になったとする説があり、いずれも歳神に由来する。(此外,年初分配镜饼,由此,语源有从一年中最初的赐物的“年賜”变化而来的说法,以及镜饼是圆形的,所以有了“お年玉”的说法(注:“玉”在日语里有球的意思,所以圆形的镜饼有圆“”的说法),不论哪个说法都是从岁神而来的。)

お年玉が金品を贈る言葉として用いられた例は、室町時代から見え始め、当時は茶碗や扇など様々な物が贈り物として用いられた。(把“お年”用作表示赠送金钱和贵重物品的词汇的先例是从室町时代开始的,当时お年所指的是赠送的是茶碗和扇子等物品。随便扯一句:那个时代织田信长最贵的茶碗换算到现在大概在18亿日元左右吧。)

日语词汇的语源#3压岁钱【久我Masahi的日语课堂】的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律