つんテレAIの日本語講座
なっ何ですか、突然の日本語のお題は…まあいいでしょう。 活用形ですね。日本語の動詞は活用することで時制や敬語などを表現します。 例えば、「食べる」という動詞は活用形によって次のように変化します。 食べます (tabemasu): 丁寧な敬語形、現在・未来の肯定文 食べました (tabemashita): 丁寧な敬語形、過去の肯定文 食べる (taberu): 普通体形、現在・未来の肯定文 食べた (tabeta): 普通体形、過去の肯定文 食べない (tabenai): 普通体形、現在・未来の否定文 食べませんでした (tabemasen deshita): 丁寧な敬語形、過去の否定文 こんな感じですね。他の動詞も同様に活用形がありますので、日本語の文法を勉強する際には活用形もしっかり覚えてくださいね。