白胖日语---格助词“から”的用法
小伙伴们大家好~今天我们继续学习日语中格助词的用法~
“格”在日语中的意思就是“地位、资格”的意思,格助词一般接在体言(名词)的后面,它的作用是提示前面的体言是以什么形式出现在句子中,以及和其他单词之间的关系。

今天我们要学习的格助词是“から”,这个格助词比较简单,几种用法都和汉语的语法概念比较接近,所以对小伙伴们来说应该没有什么难度。
1.表示动作的时间或起点
全国試験は明日から始まります。(时间起点)
今から向かいます。(时间起点)
大学から出ました。(地点)
我们在前篇助动词“を”的讲解中,提到了“から”和“を”的区别,大学から出ます是从学校走出来;而大学を出ます是从大学毕业。
第一种用法很常见,也很容易理解。
2. 表示动作的发起者
その件について、私からご報告させていただきます。
第二种用法也很好理解,在动作的发起者后面加から。
3. 表示经过点
大冒険の途中から新メンバーが入りました。
窓から入りました。
第一句话的意思是在冒险的过程中加入了新成员,表示时间过程中的某个点。
第二句话表示“是经过窗户进入的”。

4. 表示理由、依据
風邪から肺炎を引き起こします。
客様の立場から考えてください。
因为感冒而引起的肺炎,这里强调的是“即使是感冒也不要轻视,会引起肺炎”这个意思。
5. 表示原材料(看不出原材料原形)
酒は米から作られる。
紙は木から作られます。
この板は木で作られます。
无法看出原材料的用“から”,能看出原材料的用“で”。
整体来说,“から”这个格助词的用法还是比较容易掌握的,小伙伴们一起加油吧~
