欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

授受动词(四)—「~てやってください/~てもらいなさい」(授受动词+请求命令)

2020-05-22 18:06 作者:空中告捷  | 我要投稿

各位学习日语的朋友:

     下面几道题您能选出正确答案并说出理由吗?

1、林さん、山田さんが場所が分からないって言っているので、会場までの地図を書いて(  )。

  Aやっていただきますか。           Bいただいてください

  Cあげてください               Cもらってください

2、私は今、ちょっと教える暇がないので、他の人に(  )ください。

  A教えてもらって  B教えられて  C教えてやって  D教えさせられて

3、社員:すみません、これを見ていただけますか。

  部長:今忙しいから、田中さんに見て(  )ください。

  Aあげて      Bくれて       Cもらって    Dやって

正解:CAC  选对了吗?以上3题的语法知识点是「~てやってください/~てやりなさい/~てあげてください/~てあげなさい」以及「~てもらってください/~てもらいなさい」(授受动词+请求命令)的区别用法,下面进行讲解说明。

 

                                                      授受动词+请求命令

一、 V+てやってください/てやりなさい

   V+てあげてください/てあげなさい

  指使听话人为第三方做什么。由于是指使听话人做,所以,一般不用“V+てさしあげてください/てさしあげなさい”这种说法。“请你给他(做)……”

例文:1、田中さん、私が今忙しいですから、王さんに説明してあげてください。

     (田中,我现在忙,请你给小王说明一下。)

   2、王さん、空港まで田中さんを見送りに行ってやってください。

     (小王,请你把田中先生送到机场。)

          3、王さん、私にももう持てないから、李さんの箱を持ってあげてください。

     (小王,因为我也已经拿不了了,请你给小李拿行李吧。)

二、V+てもらってください/てもらいなさい

  指使听话人求第三方为听话人做什么。由于是指使听话人请求别人做,所以,一般不用“V+ていただいてください/ていただきなさい”这种说法。“你请……给你……;你让……给你……”

例文:1.私に時間がありませんから、先生に教えてもらってください。

           (因为我没有时间了,你请老师教你吧。)

   2.あっ、ちょっとすみません。私にも持てないので、王さんにお荷物を持っても

     らってください。(啊,对不起,我也拿不了了,你请小王给你拿行李吧。)

   3.ちゃんとお母さんにボタンを付けてもらいなさいよ。

          (你让你妈妈把你的纽扣缝好哟。)

 

        下面解析一下开头的3道题。

        第1题,选项A「~ていただきますか」是不存在的。因为这样的疑问句要用“可能态”的形式,即「~ていただけますか」,所以排除掉。B选项是“授受动词+请求命令”的形式,但是,一般不用「~ていただいてください/~ていただきなさい」这种说法,故排除掉。C、D选项都是“授受动词+请求命令”的形式,但是,「~てあげてください」是说话人指使小林给别人画地图,而「~てもらってください」是说话人指使小林请别人给小林画地图,由于别人山田不知道地址,所以,说话人是指使小林给别人山田画地图。正解为C。

译文:小林,因为山田说不知道地址,请你给他画一个去会场的地图。

        第2题,也是“授受动词+请求命令”的形式,B选项是被动形式,D选项是使役被动形式,它们后面一般不接「ください」这种请求命令的形式,故排除掉。C选项是说话人指使听话人教给其他人,语义不通,排除掉。A选项是说话人指使听话人向其他人请教,语义通顺。正解为A。

译文:我现在没有时间教你,你请其他人教你吧。

        第3题,语法上A、C、D3个选项都可以接「ください」,但语义不同。A、D选项都是部长让员工为山田看。句子不通,排除掉。B选项不存在,排除掉。C选项是部长让员工请山田看,句子通顺。正解为C

    译文:员工:对不起,这个能请您看一下吗?

               部长:我现在忙,你让田中给你看一下吧。

 

        如果以上内容对您学习日语有帮助的话,别忘了点个赞哟,以鼓励本人写出更多的“简单而易错的日语初级语法”文章。


授受动词(四)—「~てやってください/~てもらいなさい」(授受动词+请求命令)的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律