影子跟读Day14:标日上第七课基本课文讲解及1-7课助词用

标题:李さんは毎日コーヒーを飲みます
基本课文:
1、李さんは毎日コーヒーを飲みます。
(小李每天喝咖啡。)
2、李さんは図書館で勉強します。
(小李在图书馆学习。)
3、わたしは毎朝パンかお粥を食べます。
(我每天早上吃面包或粥。)
4、コーラとケーキをください。
(请给我可乐和蛋糕。)
🌻🌻🌻本课主要还是讲解了几个助词的用法,助词在日语中非常重要。
会话原文及翻译
A
甲:李さん、今朝うちで新聞を読みましたか。
(小李,今天早上在家里看报纸了吗?)
乙:いいえ、読みませんでした。
(没有,没看。)
B
甲:今朝何を食べましたか。
(今天早上吃了什么?)
乙:何も食べませんでした。
(什么也没吃。)
C
甲:吉田さん、日曜日何をしますか。。
(吉田,星期天你一般干什么?)
乙:テニスかジョギングをします。
(打网球或者慢跑。)
D
甲:いらっしゃいませ。
(欢迎光临。)
乙:このノートと鉛筆をください。。
(请给我这个笔记本和铅笔。)
听个封面录音吧! 💚💙🖤🤍🤎❤️🧡💜 重点语法讲解 首先,先复习一下本课依然频繁出现的第5课学习的动词的「ます」形。根据时态及肯定否定的不同,它的形式也不同。
之前已经说过了日语中助词的用法很多很杂,本课我们又新学了几个助词的用法,后面还会学到他们的其他用法,一起总结一下吧。本课新增的用法用红色给大家标记一下。 🌸に 1.表示动作发生的具体时间。 注意:不是所有时间都要加「に」的。 (1)动作行为发生的时间如果是带有数字的时间,假期时,都要加「に」。 例如:6時に起きます。 2月に帰ります。 夏休みに帰ります。 (2)「今日、今、今年、来週」等相对笼统的时间词后不加「に」。 (3)周一到周日,春夏秋冬等,可加可不加。加了就表示具体,不加就表示模糊。
2.表示存在的场所。(第4课存在句)
例如:李さんは図書館にいます。
🌸から 表示起点,“从…”。 这个起点非常灵活,“时间”,“地点”等都可以通过「から」表达出起始点的用法。 例如:10時から始まります。 北京から来ました。 🌸まで 表示终点,“到…为止” 和「から」一样,使用场景丰富。 例如:10時まで働きます。 大阪まで行きます。 注意:「〜から〜まで」可以放在一起用。 🌸へ 表示动作的方向。后面接表示移动的动词「行きます、帰ります」等。 例如:北京へ行きます。 🌸と 表示并列。“和谁谁谁共同做某事”。经常和「~と一緒に」搭配使用。 例如:小野さんは友達と帰りました。 🌸で 1.表示交通工具。 例如:飛行機で行きます。
2.表示动作进行的场所。(这一用法注意和「に」表示存在的场所的用法相区分。)
例如:李さんは図書館で勉強します。
🌸は 表示对比。既可以单独使用,也可以和“に”“で”“へ”“から”“まで”“と”等放在一起构成复合形式使用。 例如:韓国へは行きました。中国へは行きませんでした
。
🌸を
表示他动词动作作用的对象
例如:本を読みます。
🌸か
表示选择,相当于中文的“或者”,只能用于名词之间。
例如:わたしは毎朝パンかお粥を食べます。
关注我一起学日语吧!