简单日语阅读:鹿儿岛市小学学生们拔出自己种植的樱岛大萝卜
鹿児島市(かごしまし) 子(こ)どもたちが学校(がっこう)で育(そだ)てた桜島(さくらじま)大根(だいこん)をとった
[2023年1月27日 12時00分]

鹿児島県(かごしまけん)の桜島(さくらじま)などでは、「世界(せかい)でいちばん重(おも)い大根(だいこん)」というギネス世界記録(せかいきろく)になっている桜島(さくらじま)大根(だいこん)を作(つく)っています。
鹿儿岛县的樱岛等地种植着有着保持吉尼斯世界纪录“世界最重萝卜”之称的樱岛大萝卜。
鹿児島市(かごしまし)の玉江(たまえ)小学校(しょうがっこう)では、5年(ねん)前(まえ)から子(こ)どもたちが学校(がっこう)の畑(はたけ)で桜島(さくらじま)大根(だいこん)を育(そだ)てています。去年(きょねん)の9月(がつ)に種(たね)をまいた92本(ほん)の大根(だいこん)が大(おお)きくなって、25日(にち)、雪(ゆき)が残(のこ)る畑(はたけ)からその中(なか)の8本(ほん)をとりました。
鹿儿岛市玉江小学5年前开始小学生们在学校的地里种植樱岛大萝卜。去年9月份种下的92颗萝卜种子长大,25号,从下雪后的地里拔了8根大萝卜。
種(たね):种子的意思
まく①/maku/「蒔く」、「播く」。撒,播种;结果,造成事物的原因;涂撒,(为做莳绘)撒布金银粉。这里指播种。

大根(だいこん)をとった女(おんな)の子(こ)は「重(おも)かったですが、絵本(えほん)の『おおきなかぶ』のようにみんなでとって楽(たの)しかったです」と話(はな)しました。
一位拔萝卜的女孩子说道:“虽然很重,有点像画本《拔萝卜》的感觉,大家都拔的很开心”。
『おおきなかぶ』:直译为《大大的芜菁》,看网上有的翻译为《拔萝卜》,日本小学课本文章。原文可参考https://www.bilibili.com/video/av763538838/?vd_source=b0cfbf3a5786dbc17ef0e1f6a9db5207
学校(がっこう)の先生(せんせい)は「子(こ)どもたちは一生懸命(いっしょうけんめい)大根(だいこん)を育(そだ)てました。将来(しょうらい)、自然(しぜん)や野菜(やさい)に興味(きょうみ)を持(も)って活動(かつどう)してくれたらいいなと思(おも)います」と話(はな)していました。
学校的老师说:“学生们都很认真的在种萝卜。感觉将来举办一些能对自然、时蔬感兴趣的活动很不错。”
大根(だいこん)は給食(きゅうしょく)で食(た)べたり、学校(がっこう)に置(お)いて見(み)てもらったりします。桜島(さくらじま)大根(だいこん)のコンテストにも出(だ)す予定(よてい)です。
拔出来的菠萝可以在校餐里吃,也可以放在学校里让人参观。学校计划也参加樱岛萝卜的比赛。
日语链接:
https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10013960941000/k10013960941000.html