【歌词翻译】「歩行訓練」世界電力ft.ずんだもん
歩行訓練/步行训练
(おぼえよう おやくそく)
(要好好记住哦 这个约定)
このまちのこは しっている
这条街上的孩子们都知道
あんぜんなばしょはたくさんある
安全的地方还有很多
おおきなとおり
宽阔的街道
あかるいへや
明亮的房间
おうだんほどうのしろいどころ
还有人行横道上白色的部分
このまちのこはしっている
这条街上的孩子们都知道
しらないこどもはヨイコになる
不认识的孩子会变成好孩子
ヨイコのなかみはしらないけれど
虽然不晓得好孩子到底是什么东西
あんぜんなばしょはたくさんある
但安全的地方还有很多
(ずんだもんとのおやくそく)
(和俊达萌的约定)
(ぼくがおしえるのだ!)
(我来告诉你们吧!)
(ちゃんとおぼえるのだ!)
(要好好地记住的说!)
(おぼえないとヨイコにされrrrrrrrrrrrrrrr
(记不住的话就要被当成好孩子l l l l l l l l l l l l l l l
がっこうでは ひとりきりにならないこと
在学校的时候 不要独自一个人待着
おおきなこえで あそんではいけないこと
在玩耍的时候 不要发出很大的声音
ごじがきたら すぐにうちにかえること
到五点的时候 要赶紧立刻回家
あけてといわれてもドアをあけないこと
即使有人叫开门 也不要把门打开
ごじがくる ゆうぐれどき
到了五点 傍晚的时候
こうえんであそぶわるいこたち
在公园里玩耍的坏孩子们
ごじがくる いっしょにくる
到了五点 一起到来
のびるかげのなか ちかづいている
在伸长的影子之中 慢慢靠近
ごじがくる ゆうぐれどき
到了五点 傍晚的时候
こうえんであそぶわるいこたち
在公园里玩耍的坏孩子们
のびるかげが あしのさきをつかむ
伸长的影子会 抓住他们的脚
なぜだかとつぜん ヨイコになる
不知为什么就突然 变成了好孩子
(ずんだもんとのおやくそく)
(和俊达萌的约定)
(ちゃんとおぼえたのだ?)
(好好地记住了吗?)
つぎからはもっとだいじなおやくそくなのだ!
(接下来是更加重要的约定的说!)
このまちのこは しっている
这条街上的孩子们都知道
あんぜんなばしょはまだまだある
安全的地方还有一些
ふとんのなか
在被窝里面
このまちのこはしっている
这条街上的孩子们都知道
しらないこどもはヨイコになる
不认识的孩子会变成好孩子
ヨイコはぼくらをみはってるけど
好孩子虽然会一直看着我们
あんぜんなばしょはまだまだある
但安全的地方还有一些
ごじがくる ゆうぐれどき
到了五点 傍晚的时候
こどもはみんなうちにかえる
孩子们都纷纷回家去
あんぜんなみちで ありますようにと
祈祷着自己 是走在安全的街道上
いのりながら しずかにあるいている
一边轻手轻脚地静静走着
あしおとがしたら いきをとめる
如果听到了脚步声 就屏住呼吸
きいろいぼうしを ふかくかぶる
将黄色的帽子 紧紧地戴在头上
いえにかえても あしおとがしたら
即使到了家也 还有脚步声的话
ついてきている
就是它跟上来了
(たすけて)
(救命)
なにかがきたら めをとじてがまんすること
如果有什么来了 要闭上眼睛忍耐住
もうふからは あしのさきをださないこと
躲在被子里面 不要把脚伸到外面去
よびかけられたら だれ?とたずねること
如果被叫到的话,要问 “是谁?”
だれ?
是谁?
だあれ?
是—谁?
だあれ?
是—谁?
だあれ???
是—谁???
なにかがみえても みえないふりをすること
就算看到了什么 也要装作没有看到
きや くさばなと はなしてはいけないこと
对于树和花花草草 不要和它们说话
ヨイコかどうかの みわけかたをしること
要懂得辨认是否是好孩子的方法
おとなには それをいってはいけないこと
不要对大人说起这些事
(だれかがまたヨイコになっている)
(又有谁变成了好孩子)
ヨイコは あるきかたをしらない
好孩子它 不懂得走路的方法
あしおどが ちがう それでわかる
脚步声是 不一样的 所以知道这点
けど このごろ じょうずになっている
但是 最近以来 却变得熟练起来了
どこかで れんしゅうしてるらしい
就像在哪 做着训练的样子