考研日语203 2021年阅读真题第三篇 单词语法积累
こんにちは
塩魚です
大家好,我是咸鱼学姐
一个热爱日语的法学生
这几天很多小可爱私信我
问:203日语五月份应该怎么规划?
答:刷阅读真题!
问:阅读应该怎么刷?
答:每篇文章做两遍,第一遍是在不查询任何单词语法的时候选出答案。核对答案后进行第二遍精读。
5-6月,学姐建议,精读8-10篇真题阅读,所谓精读,是指这篇文章中任何一个不会的单词,任何一个模糊的语法点,都要搞清楚,记下来,背下来,做到最后读这篇文章就跟读中文差不多。
通过精读,我们应该做到:
1读懂句子,学会分析长难句
2语法的积累
3单词的积累
下面,上干货!

2021年阅读真题,第三篇
原文
今年もたくさんの人々がゴ一ルデンウィ一クを海外で過ごす。初めて海外旅行を経験する若者も大勢いるだろう。私たちの若いころには考えられなかったことだが、彼らは実に自由に、気楽な気分で荷物も手軽にして、日本を飛び立っていく。今の若者をうらやましく思う。頭が柔軟な若い時代に(ア)こそ、異文化と触れ合い、楽しみながら多くのことが吸収できるというものだ。
ただ一つ、老婆心ながら言わせてもらえば、ぜひ異国の文化や価値観を吸収して帰ってきてほしい。有名な観光地を巡るのもいい。ショッピングを楽しむのもいいだろう。しかし、そればかりでは心の肥料にはならない。様々な価値観に触れ、それらを自分の中で消化してこそ、海外旅行経験は大きな財産となる。
たとえばマナ一一つをとってみてもそうだ。特に欧米社会では老人に席を譲ったり、あるいは女性の荷物を男性が持ってあげたりというのは、ごく当たり前の行為である。こうしたマナ一が社会的に定着している。
この考え方や精神を、ぜひ多くの若者たちが日本に持ち帰ってほしい。その積み重ねが住みやすい社会を育てるのではないだろうか。ブランド品よりも何よりも、価値のある土産であることは間違いない。
世界がネットワ一クで一つに結ばれる日はそう遠くはない。そのためにコンピュ一タ一産業などでは、グロ一バルスタンダ一ド(全球标准)を作る方向に向いている。恐らく様々な産楽の中にこの世界統一基準が生まれてくるだろう。
しかし物やシステムにばかり目を向けるのではなく、心やマナ一のグロ一バルスタンダ一ドを築いていくべきだ。システムが通じるよりも、(イ)の方がより大切である。
言葉や文化は違っても、人間の中核の部分で共通するものは何か。その何かを探すために、海外へと飛び立ってほしい。
31.文中の(ア)に入れる言葉は次のどれか。
[A]入って
[B]行って
[C]始まって
[D]生まれて
32.文中の「価値のある土産」は何を指すか。
[A] 世界統一基準
[B]本場の外国製品
[C]外国の価値観
[D]高価なブランド品
33.文中の(イ)に入れる言葉は次のどれか。
[A]心が通い合うこと
[B]言葉を学び合うこと
[C]各国の風俗習慣に精通すること
[D]言葉や文化を同じようにすること
34.筆者が海外旅行に出かける若者に望むことは何か。
[A]ブランド品を買うのを控えめにすること
[B]有名な観光地をたくさん巡って見識を広げること
[C]欧米のネットワ一クのシステムを学んでくること
[D]世界の人々の共通した考えや精神を見つけること
35.筆者によると、住みやすい社会を育てるために必要なのは何か。
[A]世界の国々をネットワ一クで結ぶこと
[B]心やマナーのグロ一バルスタンダ一ドを築くこと
[C]欧米社会の価値観をグロ一バルスタンダ一ドとすること
[D]コンピュ一タ一産業などにおける世界統一基準を作ること
译文
今年也有很多人在黄金周去海外旅行,这其中第一次经历海外旅行的年轻人也有很多吧。虽然这是在我们年轻时想都不敢想的事,但现在的年轻人实际上已经能以自由、快乐的心情,连行李都轻装上阵的飞出日本去别的国家旅行。我十分羡慕现在的年轻人。正是因为生在了一个思维灵活的年轻时代,大家能在接触国外的文化,乐在其中的同时也能汲取很多知识。
但只有一点,可能会被说是多管闲事,但我还是希望年轻人海外旅行时一定要去汲取当地的文化或是价值观后回来。可以去有名的景点逛逛,也可以去享受购物的喜悦。但如果只是那样,是无法滋养我们的心灵的。只有接触各种各样的价值观,并把这些价值观内化于心,海外旅行的经验才能成为我们的财富。
拿礼仪这件事举例就是如此,特别是欧美是社会中,为老人让座,或是男生为女生提东西,都是非常理所当然的行为。这样的礼仪已经在欧美社会中根深蒂固了。
希望年轻人能把这种思考方式或者是精神从国外带回日本。日积月累的话一定会培育出宜居的社会吧。这种东西才是比名牌或者其他任何东西都有价值的礼物。
世界因网络而结为一体的日子并不遥远。为了迎接那一天的来到,比如电脑产业等,都要朝着制定出一个全球标准的方向行进。恐怕在多种多样的产业中,也会诞生出一个世界统一标准吧。
但是不应该只关心物件或是制度的全球标准,也应该构筑内心和礼仪的全球标准。比起制度的想通,心灵的想通更为重要。
语言或是文化虽然不同,人们内核中有些部分是相通的。我希望年轻人为了找出相通的这部分,而飞去海外旅行。
31.文中空格部分应该填入的单词是下列选项中的哪个呢?
A进入 B走入 C开始 D出生于
32.文中的有价值的土特产指的是什么呢?
A世界统一的基准;B正宗的外国制品;
C外国的价值观; D昂贵的名牌商品。
33.文中空格部分填入的句子是下列选项中的哪个呢?
A心灵相通
B互相学习语言
C精通各国的风俗习惯
D使语言和文化变的一致
34.作者对去海外旅行的年轻人的期望是什么?
A希望年轻人能控制一下去买名牌的行为
B去巡游有名的景点扩展自己的见识
C学习欧米的网络系统。
D找到世界上的人们相通的想法和精神。
35.根据笔者的文章,为了打造容易居住的社会,所必须的东西是什么呢?
A用网络把世界各国连结为一个整体。
B构筑心灵或是礼仪的全球标准
C把欧美社会的价值观作为世界标准。
D构筑电脑产业等产业中的世界统一标准。
单词积累
1ゴールデンウィーク
外来語 Golden week
黄金周、假期
2飛び立つ とびたつ
【自动词・五段/一类】
1)飞上天空,飞起,起飞,飞去。(空中に飛び上がる。飛んでそこを去る。)
2)高兴得要跳起来。(そわそわする。)
日本を飛び立っていく。
を+移动性自动词 表示经过的场所或起点.
所以文中这句话的意思是,从日本飞走。
3頭が柔軟
あたまがじゅうなん 灵活、思想开放。
頭が硬い。 顽固不化
4柔軟 じゅうなん
1)柔软
体の柔軟な人は運動がうまい。
身体柔软的人运动很厉害。
2)灵活(思想上)
柔軟な態度。
灵活的态度。
5触れ合い ふれあい
【名词】 互相接触,心气相通。交流沟通。
触れ合いの場。 交流沟通场所。
心の触れ合い。 思想沟通。
6老婆心 ろうばしん
(上了年纪的女性会过度操心别人的事,看上去是多管闲事,但其实是为了别人好)
直译:婆婆心
意译:多管闲事、啰嗦,过于恳切。
7吸収 きゅうしゅう
吸收
(可能会考察读音的单词一定要查出来)
8巡る めぐる
【自动词・五段/一类】
〈亦作「循る」〉旋转一周;绕行;巡游;循环,再次回到原处;围,环绕;围绕。
1)循环。转。
月日が巡る。 年月循环。
春が巡ってくる。 春天又到来。
2)周游。巡游。
世界の名所を巡る。 巡游世界胜地。
3)围绕
日本の将来を巡る諸問題の検討。 围绕今后日本的诸问题的讨论。
9肥料 ひりょう
名詞 肥料
10たとえば 例えば
副词 比如。。。
11マナー
Manner 礼仪、态度
12席を譲る せきをゆずる
短语 让座。
13あるいは
副词 或者
14ごく 極
非常,极其的。
15当たり前
理所当然的。
16定着 ていちゃく
【名・自他・サ变/三类】
1)固定下来。定居。
この職場はなぜか若者が定着しない。 不知为什么这个单位年轻人总呆不长。
党の政策を定着させる。 落实党的政策。
2)名・他动词・サ变/三类
定着液。 定影液。
17ブランド
Brand 牌子,商标。
ブランド品 名牌商品。
18本場 ほんば
【名词】
1.原产地,主要产地。
2.发源地,本地。正宗的。
19ネットワーク
Net work
名词 网络、电视网、广播网
20グローバル
名词 Global 全球的
21スタンダード
名词 Standard 标准
22システム
名词 system;组织、体系、制度。
23 風俗習慣 ふうぞくしゅうかん
名词,风俗习惯
24精通 せいつう
名词 精通
25中核[ちゅうかく]
【名词】中心,核心;骨干。
(物事の中心となる重要な部分。核心。)
26見識 けんしき
名词
1)见地,
見識のある人 有见地的人
2)鉴赏
美術に高い見識を持つ 对美术有高度的鉴赏力
3)见识
彼は見識の高い人物である。 他是很有远见(见识)的人物。
4)风度,自尊心。(気ぐらい)。
そんなことをしてはわたしの見識にかかわる。 做那种事关系到我的自尊心。
27统一 とういつ
名词 统一
28築く[きずく]
【他动词・五段/一类】
1筑。构筑。修建。
基礎を築く。 打基础。
2建设。建立。形成。积累。
新生活を築く。 建立新生活。
人山を築く。 人山人海。
语法积累
1~てこそ
只有...才...
后面一般续有表示褒义的表达方式,意思是“只有做了某事才有意义,从而得出好的结果”
接续:
V连用形+てこそ
例句:ひとりでやってこそ身につくのだから、難しくても頑張っでやりなさい。
这种事只有自己练才能掌握,所以再难你也要坚持练。
2目を向ける【惯用句】
1朝某方向看。(そちらを見る。視線を向ける。その方を見る。)
あの人の方に目を向ける。 朝那个人那边看。
2关心,注目。(関心を向ける。)
人口問題に目を向ける。 关注人口问题。
整理不易,求个三连
关注我,日语203带你冲80!
