欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

N1综合练习题(3)

2023-08-19 18:32 作者:bili_47479757931  | 我要投稿

1. 891 私の本当の気持ちが、お前なんかにわかる( ⭐ )

1.こと

2.ところ

3.もの

4.はず


2. 1266 彼女には生まれ( ⭐ )身についた気品があった。

1.ながらも

2.てから

3.ながらに

4.たから


3. 642 昇進できるかどうかは、今年の営業成績( ⭐ )だ。

1.ばかり

2.かぎり

3.から

4.いかん


4. 1041 アルプスの夕日のすばらしさ( ⭐ )とても口では言い表せないよ。

1.いったら

2.なれば

3.したら

4.いえば


5. 1065 日本人の奥さんをもらって、中国の料理を食べて、アメリカの家に住む。これが男の幸せ( ⭐ )だといわれたことがある。

1.極み

2.最高

3.最大

4.至り


6. 632 残り時間あと2分。もう絶対に負けたと( ⭐ )、最後の最後で逆転した。

1.思ったにせよ

2.思いきや

3.思おうにも

4.思わずには


7. 668 たとえ学歴が低くても、努力( ⭐ )出世することもできる。

1.しだいで

2.ながら

3.において

4.にあって


8. 1839 火災予防の訓練は実際の場合( ⭐ )、行われた。

1.をよそに

2.はもとより

3.に即して

4.に引きかえ


9. 1402 選挙の投票は権利でもあるが義務でもある。かんたんに( ⭐ )してはいけない。

1.棄権

2.欠席

3.廃棄

4.放置


10. 83 彼は噂によると1億5千万円( ⭐ )借金を抱えているという。

1.にまして

2.ゆえの

3.からの

4.にたる


11. 685 財政上の理由から、社員寮の新築計画は中止( ⭐ )

1.ほかならない

2.せずにはいられない

3.余儀なくされた

4.するにはあたらない


12. 615 今回の事件( ⭐ )、最近、犯罪の犠牲となって命を失う人があとを絶たない。

1.のみならず

2.もっともだが

3.かまわず

4.さることながら


13. 1154 以前は顔がかわいいだけの歌手が、聞く( ⭐ )歌を歌っていたものだ。近ごろは聞く人の耳が肥えたのだろう。そんな歌手は減ってきた。

1.たりない

2.およばない

3.聞けない

4.たえない


14. 356( ⭐ )商売だから、客は大切にしなければならない。

1.あっての

2.からある

3.にあって

4.であれ


15. 125 不況が続く中、どの会社も生き残るために必死である。しかし、社員( ⭐ )会社なのだから、社員に負担をかけるようなことは、できるだけ避けなければならない。

1.あっての

2.まみれの

3.かぎりの

4.ずくめの


16. 1385 彼と彼女は、高校の先輩と後輩という( ⭐ )だそうです。

1.どうし

2.なかま

3.あいだがら

4.つながり


17. 1625 盗んですぐ中古品店に持ち込んだ機械の製造番号から( ⭐ )がついたらしいですよ。

1.鼻

2.気

3.目

4.足


18. 1330 今日は、大自然の中で思い切り自由に遊ぶ日だ。だれが社長だとか部長だとか、そんな肩書き( ⭐ )にして、お互い名前で呼び合おうではないか。

1.よそ

2.ほか

3.ぬき

4.そと


19. 1811 ( ⭐ )の用紙に必要事項を書いて3番の窓口に提出してください。

1.所属

2.所定

3.所在

4.所持


20. 854 電車で老人が立っているのに誰も席をゆずらない。私は見るに( ⭐ )、座っている若者を立たせた。

1.見ないで

2.見ていて

3.見かねて

4.見えずに


答案

1.③ 2.③ 3.④ 4.① 5.① 6.② 7.① 8.③ 9.① 10.③

11.③ 12.④ 13.④ 14.① 15.① 16.③ 17.④ 18.③ 19.② 20.③

N1综合练习题(3)的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律