夏まゆみさんの教え
モーニング娘。やAKB48らを育てた振付師でダンサーの夏まゆみさんが先月21日、がんのため死去した。61歳。遺族の意向で、葬儀は近親者で執り行われた。8月下旬に都内でお別れの会を開催する予定。 夏さんは05年12月の劇場オープンから、公演などの振り付けを担当し、グループに“アイドル道”をたたきこんだ。1期生の高橋みなみ(32)はツイッターで右も左もわからない私達AKB48一期生に、アイドルとは何か、ステージに立つとはどういうことなのか、その一つ一つを教えてくださったのは夏先生でした。『わからないは良いけど、できないは言わないで。それでは成長できないよ』 時に厳しく時に優しく、メンバーだけでなくスタッフに対しても様々な言葉をかけてくださいました」と振り返りつつ「冷静丁寧正確に。これからも夏先生に教えてもらったことを忘れずに一つ一つのお仕事に向き合っていきたいと思います。夏先生本当にありがとうございました。大好きです。心からご冥福をお祈りします」と悼んだ。 同じく1期生の浦野一美(37)もツイッターで「夏先生AKBではチームA、チームBの立ち上げで沢山のエネルギーをいただきました。卒業後も、偶然お会いできた時、優しく声をかけてくれたりダンスが苦手な私にとって、夏先生のおかげでアイドル生活が青春になったと感じています。目からビーム手からパワー毛穴からオーラ熱い気持ちを忘れません」とつづった。 2期生の宮澤佐江(32)もツイッターで「恵まれた環境にいることを忘れるなよと、お金を払って観にきてくださる人たちがいることに感謝しなさいと、君たちはもう今日からプロなんだよと、何も知らない私たちにエンターテインメントの基礎を厳しさと大きな愛で丁寧に教えてくださいました」と回想した。 13年のコンサート「リクエストアワー」では、宮澤のセンター曲が2位にランクインし、夏さんが会場にサプライズで駆けつけて「頑張って行ってこい!」と激励。涙を流して恩師に抱きつくシーンは、ファンの間でも語り草になっている。宮澤は「歌詞に沿った、音楽に沿った振り付け1つ1つに魂と意味が込められていて、夏先生に付けていただいた振付だけは今も忘れることなく、私たちの身体に染み込んでいます、天職だった、自分のアイドル人生が夏先生から教わったものとして、今後の人生にも大きく残り続けてくれることが誇りです」と悼んだ。 3期生の多田愛佳(28)は「好きなメンバーはいますか? その人に勝てると思いますか? とオーディションの時のこと今でも覚えてます。青ガ公演のユニットMCでハケる時に『多田、ウッキーって言ってハケて』と冗談混じりに見せ場を作ってくれたこと感謝しております。夏先生、ありがとうございました。ご冥福をお祈りします」。同じく3期生の田名部生来(30)も「目からビーム 手からパワー 毛穴からオーラ ずっと心に刻んでます。ありがとうございました」。 4期生の倉持明日香(33)は「アイドルってすごいんだよ! 何度もおっしゃっていたその言葉が、今でも鮮明に残っています。ステージに立つことがゴールではなく、どう表現し何を伝えたいのか、右も左も分からない世界で多くのご指導をいただきました。夏先生、ありがとうございました」とそれぞれ感謝をつづった。 夏さんの訃報は、遺作となった3月発売の著書「人はいつでも、誰だって『エース』になれる!心とからだが輝く72の言葉」を出版したビジネス社がこの日、公表した。