日语変辩辨丨如何区别「見える」与「見られる」?
2023年的高考日语,出现了这样一道题:

虽然出题者手下留情,没有真的把意思相近的「見える」与「見られる」放在一起考,但也算是这个知识点上桌的预兆了。
那么,「見える」与「見られる」究竟有何区别?就让鲁小锡带大家一起分析一下吧!
「見える」 用法
1 眼睛的视物能力
只是眼睛具有的、好或坏的视力,与眼睛的主人是否想看,有没有特意看无关。强调眼睛的机能。
猫の目は夜でもものが見える。
猫的眼睛在夜里也能看见东西。(猫的眼睛具有很好的夜视能力,与猫猫本猫的意志无关)
めがねをかけると、新聞の字がよく見えます。
戴上眼镜,就能看清报纸上的字。(近视者眼睛的视力不好,需要眼睛辅助)
2 被看对象的属性
同样与视物者的意志无关,甚至未必存在视物者,只是表示某事物具有“能(被)看到”的属性。
この窓から富士山が見える。
从这扇窗户可以看到富士山。(无论是否有人做“往窗外看”的动作,富士山都能透过这扇窗户映入眼帘)
「見られる」用法
是「見る」可能形,更偏向于表示“在许可下”、“有可能性”,也就是在具备某种外界条件、处于某种环境、出现某种状况时,有看到的可能性。且其中包含了视物者有意识去看,甚至付出了努力去看的意味。
テレビを買った。やっと好きなドラマが見られる。
买了电视,终于能看到喜欢的电视剧了。(想要“看得了电视剧”,得有电视这个条件才行)
昨日は忙しくて好きなドラマが見られなかった。
昨天太忙,没能看喜欢的电视剧。(否定也是一样,条件可以是媒介工具,同样可以说事件)
静岡県に行ったら、富士山が見られる。
去静冈县的话,就能看到富士山。(主动去到静冈县这个环境,就有看到富士山的可能性)
总之——
「見える」与视物者的意志无关,是自然地“映入眼帘”“看得到”;
而「見られる」则是更强调在满足某些外界条件的情况下,“可以看见”。
补充:「見える」和「見られる」其它用法:
「見える」
· 看上去...,看起来...
表基于主观所见所闻的推测或猜想
あの人は体格が立派で丈夫そうに見えるが、案外体が弱いんです。
那个人看上去体格强壮,但意外地身体不好。
この服を着るとやせて見える。
这件衣服显瘦。
「見られる」
· 常有,常出现
表在某种特定环境或某种情况下,出现的现象、状况、景象
正月、日本では着物を着た女性の姿が見られます。
新年时,在日本常有穿和服的女性。
砂漠では、よく蜃気楼が見られるそうです。
听说在沙漠里常常会出现海市蜃楼。
「見られる」
· 被认为
在表判断的句子的句尾加~と見られている,有避免主观描写的作用,常用于新闻报道
事故の原因は運転手の居眠り運転と見られている。
事故的原因被认为是司机的疲劳驾驶。
株価は今後も下がり続けるだろうと見られている。
预计股价会持续下跌。
「見える」和「見られる」的区别就是这样啦!是不是比想象中的更加容易呢?
更多日语知识点精析,欢迎关注“一起去留学”,
或是报名鲁锡日语暑期课程,与鲁小锡一起学习日语~