新版标准日本语初级上册(N5)句型复习汇总 ②

本章内包含了新版标准日本语初级上册内日语的句型,相应课本上课文的索引和例句。
纯手打,例句部分词汇比较简单,暂且不做翻译,有错误欢迎指正。
共勉。
36.[(持续性动作)动词]“て形”+います。[正在进行]
※ 森さんは コーヒーを 飲んで います。
※ 李さんは 新聞を 読んで います。
(第15课)
37.[(瞬间性动作或表示变化的)动词]“て形”+います:[结果状态]
※ あの 犬が 死んで います。
※ 小野さんは もう 結婚して いますか。
(第16课)
38.~てから、~:[相继发生]强调先做完前项再做后项
※ 会議を 始めましょう。——いいえ、課長が 来てから 始めましょう。
※ 手を 洗ってから 食べて ください。
※ 勉強を してから 遊びます。
(第14课)
39.[动词]“て形”+ください:要求对方做某事
※ 静かに して ください。
比较:[名词]+を+ください:请给我......(某物)。
※ 娘さんを ください。
(第14课)
40.~ですか、~ですか:表示疑问句
(第3课)
41.でも~:表示转折
(第10课)
42.~ても いいです:表示许可。“可以......”
~ても いいですか:询问是否许可。
※ ここに 座っても いいですか。
——ええ、どうぞ。 / いいえ、それは ちょっと......
※ この 美術館では 写真を 撮っても いいですか。
——ええ、撮っても いいです / 大丈夫です。
——いいえ、いけません / 駄目(だめ)です。
(第15课)
43.~ては いけません:表示禁止。“不可以......”
※ この 美術館では 写真を 撮っては いけません。
※ ここに 車を 止めては いけません。
(第15课)
44.[名1]と [名2]:[并列]
※ パンと シルク
※ テレビと 冷蔵庫
※ 箱の 中に 眼鏡 と 時計が あります。
(第4课)
45.[名(人)]と [动词]ます:表示共同进行动作的对象。
※ 昨日 友達と 渋谷で 買い物しました。
※ Aと Bと、どちらが ~ですか。
(第5课)
46.[引用]
①[简体形小句]と 思います:引用说话人的思考内容。
※ 李さんは もうすぐ 来ると 思います。
※ 明日は いい 天気だと 思います。
②[小句]と 言いました:转述第三人称的说话内容。
※ 小野さんは 李さんに ちょっと 休みたいと 言いました。
※ 長島さんは やめた ほうが いいと 言いました。
※ 長島さんは 「やめた ほうが いいですよ」と 言いました。
(第24课)
47.どうしてですか:询问理由。
どうして~のですか/んですか。
※ A:来月 また ここに 来ます。
B:どうして ですか。
A:この ホテルで 友達の 写真展が ありますから。
※ A:どうして 食べないのですか / んですか。
B:もう おなかが いっばいなんです。
(第11、24课)
48.~のです/~んです:对某前提事态的说明或解释。
~のですか/~んですか:寻求对某前提事态的说明或解释。
※ あ、雨が 降って いるんですか。
※ 何を 探して いるんですか。
※ 昨日 学校を 休みました。頭が 痛かったんです。
※ 東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。
连续:简体形小句+のです/んです。
名/二类词(だ→な)+のづす/んです。
(第24课)
49.どうですか:询问对方的感想
どうでしたか。
※ この 料理は どうですか。
※ 旅行は どうでしたか。
(第10课)
50.(~は)どこですか。
(第3课)
51.どれ / どの~
(第2课)
52.どんな+名词:“怎样的~”
※ どんな 音楽が 好きですか。
※ どんな 人が 好きですか。
※ 李さんは どんな 人ですか。
(第10课)
53.~ないで ください:“请不要~”
※ 禁煙席で タバコを 吸わないで ください。
※ ここに 車を 止めないで ください。
(第19课)
54.~なくても いいです:“不必~”
※ 明日は 休みですから、早く 起きなくても いいです。
(第19课)
55.~なければ なりません:“必须~”
※ これは 図書館の 本ですから、帰さなければ なりません。
(第19课)
56.に/で/へ/から/まで/と+は:助词叠加【格助词+提示助词】
※ 韓国へは 行きましたが 中国へは 行きませんでした。
※ 森さんには 会いたく ないです。
(第6课)
57.助词“に”的用法:
① 具体时间点+に:具体时间
※ わたしは 毎晩 11時に 寝ます。
(第5课)
② 简介宾语+に:动作行为的对象
※ 李さんに 手紙を 書きます。
※ 友達に お金を 貸します。
※ さっき 駅で 森さんに 会いました。
※ 先生は 生徒たちに 英語を 教えます。
(第8课)
③时间段+に+次数+[动词]:频率
※ 1年に 1回 国へ 帰ります。 / 年に 1回 国へ 帰ります。
※ 1日に 2杯 コーヒーを 飲みます。 / 日に 2杯 コーヒーを 飲みます。
(第13课)
④[动1,2]“ます形”去掉“ます” / [动3词干]+に+移动动词:移动行为的目的
※ 友達の 家へ 遊びに 行きますか。
※ 渋谷へ 買い物に 行きます。
(第13课)
⑤附着点+に:附着点
※ ここに 座っても いいですか。
※ 電車/バス/飛行機/自転車に 乗ります。
※ その 品物に 触らないで ください。
(第15课)
58.授受动词
①(Aは)Bに ~あげます:A给B~。(B不能是“自己人”)
※ 小野さんは 森さんに チョコレートを あげました。
※ 小野:わたしは 森さんに チョコレートを あげました。
※ 森:小野さんは をたしに チョコレートを あげました。(X)
②(Aは)Bに / から~もらいます:A从B处得到~。
※ 森さんは 小野さんに/から チョコレートを もらいました。
※ 長島さんから この 写真集を もらいました。
(第8课)
59.~ね:[确认]
※ あそこに 猫が いますね。
※ この 新聞は 田中さんのですね。
(第4课)
60.~の:[所属关系、属性、内容、原材料等]
※ 中国の 企業
※ 田中さんの 車
※ 日本語の 本
※ 魚の 料理
(第1、2课)
61.~は:[主题]
(第1课)
62.~は:[对比]
(第5课)
63.~は~が[感情形容词]です
(第11课)
64.~は~が分かります/できます/上手です/下手です[表示能力的词]
~は:表示能力的主题。~が:表示能力的对象。
※ スミスさんは 韓国語が 分かります。
※ 小野さんは 料理が 上手です。
※ 森さんに 歌が 下手です。
(第11课)
65.形容词谓语句:
(1)一类形容词
①现在将来肯定形式
※ 今日は 寒いです。
②现在将来否定形式
※ 今日は 寒く ないです/なりません。
③过去肯定形式
※ 昨日は 寒かったです。
④ 过去否定形式
※ 昨日は 寒く なかったです/ありませんでした。
いい → よくない → よかった → よく なかった
(第9课)
(2)二类形容词
①现在将来肯定形式
※ 東京は にぎやかです。
②现在将来否定形式
※ 東京は にぎやかでは なりません/だは ないです。
③过去肯定形式
※ 東京は にぎやかでした。
④过去否定形式
※ 東京は にぎやかでは なりませんでした。
(第10课)
【拓展复习】
名词谓语句:
①现在将来肯定形式:
※ 今日は いい 天気です。
②现在将来否定形式:
※ 今日は いい 天気では ありません/ではないです。
③过去肯定形式:
※ 昨日は いい 天気でした。
④过去否定形式:
※ 昨日は いい 天気では ありませんでした。
形容词作定语(修饰名词):
一类形容词:青い 海
二类形容词:きれいな 部屋
(第10课)
66.~へ:移动行为的目的地 / 方向
※ 李さんは 中国へ 帰りました。
~へ~に行きます/来ます
※ 昨日 渋谷へ 買い物に 行きました。
(第6课)
67.~前に、~:“......之前, ......”
[动词基本形]+前に
[名词]+の+前に
※ こちらへ 来る 前に 電話を かけて ください。
※ 会議の 前に 資料を コピーします。
(第20课)
68.~ましょう:[提议,劝诱]“咱们......吧?”
(第17课)
69.~ましょうか。[提议,劝诱]
(第21课)
70.~ませんか:[提议,劝诱]“要不要......?”
※ 少し 休みましょう。
※ 少し 休みましょうか。
※ 少し 休みませんか。
(第17课)
~ましょうか
①“咋们一起......吧?”
②“我来......吧?”
※ 荷物を 持ちましょうか。
71.まだ~:[否定]“尚未...... , 还没......”
まだ~ていません。
まだです。
※ 小野さんは もう 結婚して いますか。
——いいえ、まだ 結婚して いません。
——いいえ、まだです。
※ 李さんは 来ましたか。
——いいえ、まだ 来て いません。
——いいえ、まだです。
(第16课)
72.~も:[兼提]“~也”
※ 李さんは 中国人です。張さんも 中国人です。
※ 来週の ハイキング、私も 行きたい。
[数量词]+も+肯定形式:强调数量多。
※ 何度も 転びましたが、とても おもしろいです。
[较少数量]+も+否定形式:全面否定。
※ 財布の 中に 1円も ありません。
※ わたしには 友達が 1人も いません。
(第3课)
73.~や~ / ~や~など:表示不完全例举
※ 昨日、スーパーで 野菜や 果物などを 買いました。
(第11课)
74.~よ:[提醒、告知、轻微警告]
※ 李さんは もう 帰りましたよ。
※ 今日は 出かけない ほうか いいですよ。
※ 毎日 アイスクリームを 食べます。——太りますよ。
(第8课)
75.~よね:[确认]
※ 今日 李さんも 来ますよね。
※ 手作りの 餃子は 皮が おいしいですよね。
比较:ね[确认][缓和语气]
※ 日本料理の 中で、何が いちばん 好きですか。
——そうですね。やっばり おすしですね (O) /よね (X)。[缓和语气]
(第20课)
76.“を”→“は”:作为整个句子的话提或表示对比强调
※ コーヒーを 飲みません。 → コーヒーは 飲みません。
※ チケットを 買いましたか。 → チケットは 買いましたか。
(第9课)
77.[名(场所)]+を+(带移动意味的)动词:经过 / 离开的场所
※ この バスは 駅前を 通ります。
※ わたしは 来年 大学を 卒業します。
※ 家を 出ます。
(第14课)
78.疑问句+か:表示不确定
※ 冬休みに どこかへ 行きたいですね。
※ おなかが すきましたね。何か 食べましょう。
(第20课)
79.疑问词+でも+肯定形式:表示全面肯定
※ いつでも 電話して ください。
※ 何を 食べたいですか。
——何でも いいです。
(第17课)
80.疑问词+も+否定形式:表示全面否定
※ 教室に だれも いません。
※ 冷蔵庫に 何も ありません。
(第4课)