第21话 欣喜的理由是
第21話 浮かれていた理由は
第21话 欣喜的理由是
在星象仪尽情畅玩一番的我们注意到了时间切换到了中午的时分、于是就在校舍中庭设置的休息场所享受着外带的炒面。
「嗯っ! 这个炒面真的很美味啊! 咖喱香料的口感很好!」
「啊、确实很美味啊……是下了一番功夫啊」
粉末状的香料经过绝妙的调和、和满溢的培根带来的满口美味相性十分良好、吃起来十分美味。
刚才的星象仪也是这样、看到在这些展示物上蕴藏的努力后就能感受到高中生的热情、总感觉心情也变得愉悦了起来
「说起来紫条院同学说过炒面是绝对要吃的、那个是紫条院喜欢吃的东西吗?」
「诶、我和父亲大人都很喜欢像这样的东西。但是祖父大人却很讨厌这种东西、经常对父亲大人说『别给春华吃这种像垃圾一样的东西啊!』 」
说道的祖父大人……莫非是掌管紫条院家的人吗?
感觉好像会是个很严厉的人
「但是父亲大人也会以父亲大人的作风说着『真是爱唠叨啊! 不知道平民之味的老头即使是吃酱鹅肝也会让血管堵塞的!』之类的开始吵架呐」
「哇、疯狂回嘴啊」
紫条院同学的父亲……紫条院時宗氏吗。
作为虽然是庶民出身但是凭借让自己的公司急速成长而入赘名门紫条院家的人、他的名字被许多人所知。
虽然不知道是否是作为婿养子入赘的、但是将当时经济萧条的紫条院家重振的轶事似乎十分有名、经常作为超级社长被人们议论报道。
(注:婿养子和一般的入赘不一样是把女婿在法律地位上当作儿子,女儿当成儿媳的一种入赘,很大日本大公司有这种东西,比如松下)
虽然报纸上写着『紫条院家以时代错误的政治婚姻将儿女售卖了来收买年轻的成功人士』、但是紫条院同学口中的父母关系似乎十分圆满。
「特别是祭典上吃的炒面我非常喜欢哦!」
名家的大小姐、享受着庶民的味道浮现出笑颜。
「在我小的时候父亲大人总之就是非常忙、家人基本上都没有一起出去玩的机会……但在我撒娇纠缠无论如何都想一家人一起去逛庙会后、父亲大人强行休了个假然后带我去了」
「诶……你父亲是个为家人着想的人啊」
「嗯、现在回想起来真的是强行带我去的……在那里吃到的炒面真的是十分美味哦。但是在家里吃的炒面却感受不到同样的感动……在我感到不可思议的时候父亲大人告诉了我『正是因为在祭典的快乐氛围中品尝才会感受到美味』」
啊、确实食物的味道会根据心情而发生变化。。
当我在今世吃到本应因死诀别的母亲的亲手料理时也有『这个世界上再也没有比这更美味的东西了』的感慨
顺便一提由于一边吃饭一边大哭所以被母亲以非常困惑的目光注视着。
「是吗……是因为有着这样的回忆所以紫条院同学才特别喜欢祭典吧。在巡游各班的展示物的时候一直情绪高涨也是因为这个啊」
「诶っ? 情绪高涨……?」
诶……? 这个反应是什么?
依照刚才对话的流向为什么要歪着头仿佛要回忆什么的样子沉默起来呢
「…………啊っ! 确实回过头冷静思考一下、今天的我确实很开心!」
「你没有注意到吗!?」
明明就像来到遛狗场的哈士奇犬一样心情全开哦!?
「但是、啊嘞……到底是怎么回事? 当然文化祭自然是很开心、今天早上来学校时感觉到的氛围也很让人喜欢。但是是从什么时候开始的、内心仿佛快要绽放般情绪高涨的呢……?」
于是紫条院同学以「嗯~……?」暂时开始了沉思――
「…………啊、我知道了! 我、因为能够独占新浜君所以感到高兴!」
「噗呼……っ!?」(注:就是那种喝水呛到的拟声词)
无垢的少女突然说出了拥有出人意料的破坏力的话语。
「啊、我终于理解了自己的内心! 我、一定是非常寂寞哦! 因为新浜君一直在忙着班级的事情!」
以对自己的话语没有感到丝毫害羞的样子、紫条院同学没有顾虑的说道
等、等一下
如果被这样清澈的纯真语调连发述说着杀人般的台词的话
「新浜君被班上的同学们认同这点、不知为何让我心情愉悦…但是因为太忙了所以导致学习会和对话的机会减少了。所以我觉得像今天这样能和新浜君一起巡游文化祭心情会变得愉快!」
以如同耀眼的太阳般的笑颜、紫条院同学说完了这番话语。
于是我就像吃了絨毯爆撃般精神被击打地粉碎。由于受到过量的致死伤害以至于连呼吸都不能顺利进行。
(注:絨毯爆撃好像是火影忍者里迪达拉的技能)
「……呼~……呼~……」
「啊嘞…你怎么了新浜君? 难道我说了什么奇怪的话吗?」
说了哟! 你一直在说就没停过!
居然对说出的台词没有感到一点害羞、天然也得有个度啊。
(啊真是的、果然赢不了了……)
上一秒还在沉浸在星象仪中给与我元气的静谧且温柔的话语中、下一秒却不留任何喘息时间地以天然的style无自觉地对我投下了核弹。
这一生已经没有赢的希望了……。
但是……被当面说到这份上了。
虽然脑子还处于眩晕状态、但是我也不得不以我自己方式的话语作出回应。
「我也是――」
「诶?」
「我的内心也很欢喜哟」
面对用纯真的目光看向这里的的紫条院同学、我吐露了自己的心声。
「老实说、对我来说文化祭本来只是随着时间已经过去的活动了。想要怀着干劲去做出什么东西和全力去享受文化祭之类打算完全没有」
因为我深信自己和这样耀眼的青春是无缘的
「但是正是因为紫条院同学给了我一个和文化祭典紧密关联的机会、才让我看到了过去难以比拟的祭典的景色光辉。并且、在这样的祭典当中能和紫条院同学一起各处巡游……所以我的情绪一直是高涨的状态。要说开心的话我也是的吖」
因为就是这样的吧
能和世界上最喜欢的女孩一同度过这可以说得上是文化祭约会般的宛如梦幻般的时刻。我的内心究竟有多么欢喜是很难用语言表达出来的。
「所以……谢谢你。和紫条院同学一起度过的文化祭有着、难以置信般的快乐」
「新浜君……」
听着没有丝毫隐藏的我的心声、紫条院同学轻轻地把手放在了自己的胸上。
「……真是不可思议啊。被新浜君这样说了后、我的内心比刚才还要高兴。今天真的……全是高兴的事情啊」
「啊、全是让人高兴的事情」
这样说着、我们同步般地窃笑了出来
从周围传来的不间断的喧嚣此时也不容分说让心情高扬起来
我也注意到了祭典这样特殊的日子的非日常让我的内心变得坦率了起来
也就是说、我比自己想象中的还要高兴。
可以听到从远处的体育场传来的不知是铜管乐队还是的啥的演奏声。
拿着宣传广告牌的学生们为招呼自己家的展示物而奋力的叫喊声
单手拿着章鱼烧或者可丽饼、无论是谁都在尽兴地闲聊着。
沉浸在这样的气氛中――我们也仿佛发生了什么有趣事情般地相视而笑着、共有着名为『喜悦』的这份心情
「時間的流逝可真快啊……马上就要到我的排班时间了」
在休息场所悠闲地品尝完炒面的我们注意到了时钟的指针比预先的前进地更快的事实、开始向着自己的教室迈出脚步
「是的、我也是这样的。虽然有点恋恋不舍但是宣传的工作到这里就结束了呐」
啊、是这样啊……虽然大致已经忘了但是我们能一起在校内巡游说到底也只是凭借宣传班级展出物这样的借口而已。。
「那么、我也得去领取等下要用的服装了――」
「发现了啊啊啊啊啊啊啊啊啊啊! 新浜君在这里啊啊啊啊!」
在对话的中途突然从走廊传来了走投无路的声音
「怎、怎么了!? ……筆橋同学!?」
「筆橋同学……?」
向着声音传来的方向回头望去、发现站在那里的是班上的运动少女・笔桥。
不知为何满眼泪水、一副被逼急了的样子。
「班级……班级的展出物它……っ!」
(等、喂那个表情难道是……)
看着笔桥的表情、我瞬间有了种不祥的预感。
要问为什么的话、就是那个表情和在前世的超级修罗场中面对新人全员逃走的现场的我的主任脸上浮现的表情一模一样。
「班级的展示物大危机! 请你快来帮帮我啊啊啊啊啊啊!」
于是――听着笔桥的那份哭声、我明白了我在这个文化节的最后工作已经拉开了序幕。

昨天晚上打dota2被队友气的睡不着然后迷迷糊糊做了个梦,梦到自己回到了初中,喜欢的前桌女生一反常态的不摆出礼貌的陌生人的态度,甜甜地看着我叫着我的名字?记忆里是这样,后面感觉挺甜的样子,但是在生物钟的驱使下在7点15起来后就忘了,打了几把游戏后觉得挺巧的就翻了这一话吧。能回到初中的话到底会是什么样的呐?

以下为日文原文
第21話 浮かれていた理由は
プラネタリウムを楽しんだ俺たちはちょうど昼時だったこともあり、校舎の中庭に設置されている休憩所でテイクアウトした焼きソバを堪能していた。
「んーっ! この焼きソバ美味しいです! カレースパイスが良い感じで!」
「ああ、確かに美味い……よく工夫してるな」
粉のスパイスミックスが絶妙な調合具合で、それがゴロゴロ入っているベーコンのガッツリした旨味と相性良くとても美味い。
さっきのプラネタリウムもそうだが、こういう出し物に対する工夫を見ると高校生の熱意を感じてなんだか嬉しくなる。
「そう言えば焼きソバは絶対食べるって言ってたけど、紫条院さんの好物なのか?」
「ええ、私とお父様はこういうのが好きなんです。逆にお祖父様は大っ嫌いで、『春華にそんなジャンクなもの食べさせるな!』ってよくお父様に言っていました」
お祖父様というのは……もしや紫条院家の長たる人なのだろうか?
なんか凄く厳格そうだ。
「でもお父様はお父様で『やかましい! 庶民の味を知らないジジイはフォアグラでも食って血管詰まらせてろ!』なんて言って喧嘩してましたけどね」
「うわあ、めっちゃ言い返してる」
紫条院さんのお父さん……紫条院時宗氏か。
庶民出身だけど自分の会社を急成長させて名家である紫条院に婿入りした立身出世の人で、その名前は多くの人が知っている。
養子に入るやいなや、当時経済的に傾いていた紫条院家を建て直した逸話は有名らしく、よくスーパー社長として取り上げられている。
記事によっては『紫条院家は時代錯誤な政略結婚で娘を売り、若き成功者を買った』と書いていることもあったが、紫条院さんによると夫婦仲はとても円満らしい。
「特にお祭りで食べる焼きソバは好きなんです!」
名家のお嬢様は、庶民の味を堪能して笑顔を浮かべる。
「私が小さい頃はお父様がとにかく忙しくて家族で出かけることがなかなかできなかったんですけど……私がどうしても家族で縁日に行きたいと駄々をこねたら一度だけ無理矢理休みを作って連れて行ってくれたんです」
「へぇ……お父さん家族想いだな」
「ええ、今にしてみれば本当に無理して連れて行ってくれたんだと思いますけど……そこで食べた焼きソバがとても美味しかったんです。けれど家で食べても同じような感動はなくて……不思議がっていたらお父様に『祭りの楽しさの中で食べるからこそあの焼きソバは美味いんだ』って教えてもらいました」
ああ、確かに確かに食べ物の味は気持ちによって変化するよな。
俺も死に別れたはずの母さんの手料理を今世で初めて食べた時、世の中にこんなに美味しいものはないと思ったものだ。
ちなみにメシを食いながらボロボロ泣いてしまったので、当の母さんからはかなり困惑した目で見られてしまったが。
「そっか……そういう思い出があるから紫条院さんは特別にお祭りが好きなのか。出し物を回っている間ずっとハイテンションだったもんな」
「えっ? ハイテンション……?」
へ……? なんだその反応は?
今の会話の流れで、なんで首を傾げて何かを思い出すように黙り込むんだ?
「…………ああっ! 確かに冷静に考えてみると、今日の私ってすごい浮かれてました!」
「気付いてなかったのかっ!?」
ドッグランにやって来たハスキー犬のようにテンション全開だったのに!?
「でも、あれ……どうしてでしょう? 文化祭が楽しいのはもちろんですけど、今朝学校に来た時は雰囲気を好ましく感じている程度でした。けれどいつからか、心が弾けるように気分が高揚していて……?」
そして紫条院さんは「んー……?」としばし考えこみ――
「…………あ、わかりました! 私、新浜君を独占できているのが嬉しいんです!」
「ぶふぉ……っ!?」
無垢な少女は突如、とてつもない破壊力の言葉をぶっ込んできた。
「ああ、やっと自分のことを理解できました! 私、きっと寂しかったんです! 新浜君がクラスのことでかかりきりだったので!」
自分の言葉に一切の照れを感じていない様子で、屈託なく紫条院さんは言う。
ちょ、ちょっと待ってくれ!
そんな澄み切ったピュアな調子で殺人的な台詞を連発されたら……!
「新浜君がクラスのみんなに認められていくのは、何故かとても気分が良かったのですけど……忙しすぎてどうしても勉強会もお話しする機会も減っていました。だから今日は新浜君と一緒に文化祭を回れて心が喜んでいるんだと思います!」
輝く太陽のような笑顔で、紫条院さんは言い切った。
そして俺はと言うと、まるで絨毯爆撃を喰らったかのようにマインドが粉々に粉砕されていた。オーバーキルすぎて呼吸すら上手くできない。
「……ふー……ふー……」
「あれ……どうしたんですか新浜君? 私何か変なことを言ったでしょうか?」
言ったよっ! 言いまくったよっ!
その台詞に一切の羞恥を感じないなんて、天然にもほどがあるだろ!?
(ああもう、やっぱり敵わないな……)
プラネタリウムでは静謐かつ優しい言葉で俺を元気づけてくれたと思ったら、間をおかずに今度は天然ぽややんなスタイルで無自覚の核爆弾を投げてくる。
もう一生勝てる気がしない……。
けれど……面と向かってここまで言ってもらったのだ。
頭はまだクラクラしているけど、俺も俺なりの言葉を返さないといけない。
「俺も――」
「え?」
「俺も心が喜んでいたよ」
純真な目でこちらを見ている紫条院さんに、俺は心の内を吐露する。
「正直に言うとさ、俺にとって文化祭はただ過ぎ去るだけのイベントだったんだ。やる気をもって何かを作り上げることも、全力で楽しむこともしてこなかった」
自分にはそういう眩しい青春は無縁だと思い込んでいたから。
「けど俺が文化祭にガッツリ関わる機会を紫条院さんがくれたから、今までとは比べものにならないほど祭りの景色が輝いて見えた。そして、そんな中を紫条院さんと一緒に回れて……ずっとテンションが上がりっぱなしだった。浮かれていたのは俺もなんだ」
だってそうだろう。
文化祭デートなんていう夢にも等しいひとときを、世界で一番好きな女の子とともに過ごせるのだ。俺の心がどれだけ歓喜していたか、とても言葉では語れない。
「だから……ありがとう。紫条院さんと一緒の文化祭は、とてつもなく楽しかった」
「新浜君……」
隠すことなく語った俺の心の内を聞き、紫条院さんはそっと自分の胸に手を当てた。
「……不思議です。新浜君にそう言ってもらえると、さっきよりもさらに心が喜んでいます。今日は本当に……嬉しいことばかりです」
「ああ、嬉しいことばかりだな」
言って、俺たちはどちらともなくクスリと笑った。
周囲から絶え間なく響く喧噪が、否応なく気分を高揚させる。
ハレの日の非日常が、俺の心を素直にしてくれているのに気付く。
つまるところ、俺は自分の想像以上に浮かれていたのだ。
遠くにある体育館から、ブラスバンドか何かの演奏が聞こえてくる。
プラカードを持った生徒が、出し物の呼び込みに声を張り上げる。
タコ焼きやクレープを片手に、誰もが笑顔でおしゃべりに興じている。
その空気に身を浸すように――俺たちは何が面白いのかお互いに笑い合い、『嬉しい』という気持ちを共有しあった。
「時間が過ぎ去るのは早いな……もうすぐ俺のシフトの時間だ」
休憩所でまったりと焼きソバを食べ終えた俺たちは、時計の針が思ったよりも進んでいることに気付き、自分たちのクラスへと足を向けていた。
「はい、私もです。ちょっと名残惜しいですけどこれで宣伝のお仕事は終わりですね」
あ、そうか……半ば忘れていたけど俺たちが一緒に校内を歩き回っていたのはあくまでクラスの出し物の宣伝という口実だったな。
「さて、それじゃ俺も衣装を受け取って――」
「見つけたあああああああああ! 新浜君いたあああああ!」
会話の最中、突如切羽詰まった声が廊下に響き渡った。
「な、なんだ!? ……筆橋さん!?」
「筆橋さん……?」
声のした方へ振り返ると、そこにはクラスメイトのスポーツ少女・筆橋がいた。
何故か涙目になっており、切羽詰まった様子だった。
「クラスが……クラスの出し物が……っ!」
(ちょ、おいその表情はまさか……)
筆橋の顔を見て、俺はすぐに嫌な予感がした。
何故ならその表情は、前世でド修羅場の最中に新人が全員脱走した現場で主任が浮かべていたものにそっくりだったからだ。
「クラスの出し物がピンチなの! お願いだから助けてええええええ!」
そして――その筆橋の涙声を聞き、俺はこの文化祭における最後の仕事が開始されたことを理解した。