【真题解析】:「今からでも」与「今にも」的区别(2010年高考日语第19题为例)

先来看一道2010年的真题
もう5時です。いまから_____7時の電車に間に合うでしょうか。
A.までも
B.でも
C.にも
D.とも
首先公布答案,这道题选择B。
可以翻译为:已经5点了,即使是现在开始出发也能赶得上7点的电车吧
这其实是一个很常见的表达,用「今からでも」后面会接一些“即使现在开始来得及做……”的语气的句子。

我们看雅虎日本的常见搭配
①「今からでも間に合う」
即使现在开始还赶得上
②「今からでも遅くない……」
即使现在开始也不迟……
③「今からでも対応可能でしょうか。」
即使现在开始也是能够对应的么?

所以,这其实是一个生活中也很常用的固定搭配,大家只要记住了,一眼就能看出答案。
不过虽然其他的三个选项能够通过接续来进行排除,但有些基础不扎实的同学,可能会觉得「にも」比「でも」还要顺口呀。
首先,看一下「今にも」日语意思,强调眼前即将发生什么事情的样子。
今にも[副]
目前に何かが起こりそうなさま。すぐにも。今まさに。
常见的例句:
「今にも笑いだしそうな表情」
(像是快要笑出来一样)
「今にも雨が降りそうだ」
(眼看着就要下雨了)
也就是说,「今にも」常用于いまにも+动词ます形去掉ます+そうだ表示“眼看……就要”“马上……就要……”这其实是一个N2的语法
今にも+动词ます形去掉ます+そうだ
眼看…,马上…
讲解:
緊迫した状況下で、ある物事がもうすぐ発生・実現することを表します。
在紧急的情况下,表示某种事物即将发生、实现。
例文:
(1)今にも空を飛べそうなくらい嬉しい。
(高兴得好像马上就能飞一样)
(2)台風で壊れた看板が今にも落ちて来てしまいそうだ。
(被台风损坏的招牌好像马上要掉下来了)
(3)電話口の彼女は、今にも泣き出しそうな声だった。
(她在电话那头听起来快要哭出来了。)
(4)あそこのお店、今にも潰れそうな雰囲気がある。
(那边的店,有一种马上要倒闭的气氛。)
(5)今にも雪降りそうな空模様だ。
(天看起来马上要下雪了。)
(6)今にも溢れそうな涙を必死に堪える。
(拼命忍住快要流出的眼泪。)
(7)今にも沈みそうな船にわざわざ乗る奴なんていない。
(没有人特意乘坐马上要沉的船。)
而这道题的题干是いまから,而且后面的接续也没有【動ます形+そうだ】对应,无论从词法、句法,还是意思上,都不应该选这个,所以做题的时候一定要仔细看清楚题干。
顺便再拓展一下「今に」的日语意思
今に[副]
(1)近い将来に関する推量または決意を表す。そのうち。いずれ必ず。
表示对即将发生的事情的推测或者主观的决定。反正……;迟早……。
(1)的意思看起来跟「いまにも」比较接近,但「今に」表示确信事情一定会在不久的将来发生,“不久,过一会儿”的意思,「いまにも」表示推测事情看样子会在不久的将来发生,"眼看着就……"的意思。
いまに一定不和そうだ呼应
いまにも一定和そうだ呼应
例句:
「この空では今に雨が降る」
(看这天快下雨了)
「今にもやってきそうだ」
(马上就要来到)
相信,看完以上的解析,大家都知道这道题怎么做了吧,下面阿喵老师再给大家拓展一下高考中常考的「でも」「にも」的用法~

でも

でも表示强调条件。
常以“たとえ……でも”“どんな……でも”出现表示让步,就是日常生活中提到的“退一步说……“。
可以翻译为“即使……也……”“无论……也……”“就是……也……”
例句:
たとえ冬でもアイスクリームを食べます。
(即使是冬天我也吃冰淇淋。)
高考中关于でも常考的还有:
1、表示转折(作为接续词)
私の部屋は小さいです、でもきれいです。
(我的房间很小但是很干净)
2、表示全面肯定:疑问词+でも+肯定
どんな仕事でもやります。
(无论什么工作我都做)
3、……之类的(用于随意列举)
まだ時間があるから、お茶でも飲みましょう。
(因为还有时间喝点茶什么的吧)
にも是由に+も构成,
高考主要考察以下三种用法:
にも
1、に用于提示动作的对象,も表示“也”“同样”。
君にもあげよう。
(也给你)
陳さんにも李さんにもあった。
(既见到了小陈也见到了小李)
2、も接在作状语的二类形容词后表示强调语气,可以翻译为“竟然……,居然……”。表示一种惊讶的语气
彼は親切にも金を貸してくれた。
(他居然很热情地借给我钱。)



