【GPT机翻】战国小町苦劳谭 (戦国小町苦労譚)- 179 [千五百七十八年 七月下旬]
书名 战国小町苦劳谭
-------------------------------------------------------------------
作者: 夹竹桃
原作:http://ncode.syosetu.com/n8406bm/
翻译工具:ChatGPT
*机器输出的翻译结果UP未做任何修正,仅供试阅。标题章节号为原翻译版的顺延。*
-------------------------------------------------------------------
千五百七十八年 七月下旬(*原文网页序列号 - 203)
東国の雄、北条家敗北の一報は瞬く間に日ノ本中を駆け巡った。
东国之雄北条家的失败消息迅速传遍了日本全境。
これにより関東だけでなく東国の全てが信長の支配下に入ることを意味する。
这意味着不仅是关东,而且东国的所有地区都将落入信长的支配下。
日ノ本に於いて信長の影響力が及ばない場所と言えば、北海道と九州地方のみとなったのだ。
在日本,只有北海道和九州地区受到信长影响力无法及及的地方。
四国については信長に臣従している長宗我部(ちょうそかべ)が統一を果たし、四国全土も信長の影響下に収まったと言える。
长宗我部臣服于信长,完成了四国的统一,可以说整个四国都在信长的影响下。
最早信長の覇道を阻む者はいないと言っても過言ではない状況となり、俄(にわ)かに朝廷が慌て始めた。
最早可以说没有阻碍信长统一天下的人,这种情况下朝廷突然陷入慌乱之中。
朝廷の想定では東国平定に数年以上掛かると見込んでおり、偉業を為した信長への待遇について公家達の間で根回しが出来ていない。
朝廷预计需要数年时间才能平定东国,关于对取得伟业的信长的待遇,宫廷内的公家们还没有讨论好。
急遽招集された公卿(くぎょう)たちは、名実共に天下人となった信長に相応しい官職を与えるべく審議を諮(はか)る。
急速召集的公卿们商议,以给予名副其实的天下人信长相匹配的官职。
その結果として信長には従一位、右大臣及び右近衛(うこんのえの)大将(だいしょう)に叙せられることとなった。
结果信长被封为従一位、右大臣和右近卫大将。
皇室及び公家ではない臣下に於いて、ほぼ最高位の待遇であり破格とさえ言える。
在非皇室和官家身份的臣民中,它几乎可以说是最高待遇和非凡的待遇。
この決定により公家ですら表立って信長を批判することが出来なくなり、生き残るためには面従腹背を強いられることとなった。
由于这个决定,连公家们也不能公开批评信长了,为了生存他们被迫表面顺从而内心不满。
朝廷の決定は日ノ本中を震撼させた。
朝廷的决定震撼了整个日本。
これを受けて情報を武器とする織田家は、無論その動きを歓迎し、後押しすらする。
面对这一局势,以情报为武器的织田家庭,当然欣然接受并加以支持。
商人たちも如何に自分たちが有能かつ情報通であるかをアピールする武器として、ゆく先々にて有力者に触れ回るため情報拡散のスピードには目を見張るものがあった。
作为商人们展示自己有能力且信息广通的武器,他们在各地接触权贵,信息传播的速度令人惊叹。
一方、相模国(さがみのくに)では当然ながら北条側から降伏の申し入れがあり、これを受け入れ戦後の処理を進めるにあたり数か月程度の時間を要することが見込まれた。
一方,相模国当然也收到了北条方的投降请求,接受了这个请求后需要花费数个月的时间来处理战后事务。
現地を統括している信忠が忙殺されている頃、東国征伐のバックアップから少し手が離れた静子は前線から送られてきた報告書を手に眉を寄せている。
当地负责人信忠忙得不可开交之际,稍微离开了东国征讨的后备静子,手拿前线报告,皱起了眉头。
静子が目を通しているのは、笠懸山(かさかけやま)城で使用した長距離砲の不具合に関する報告書なのだが、その多くが数を揃えるために砲身を鋳造(ちゅうぞう)したことに起因すると記されていた。
静子正在阅读的是有关笠悬山城使用的远程火炮故障报告,其中大部分报告都指出炮身的铸造是故障的主要原因。
正規の長距離砲の砲身は精錬した鋼鉄を鍛造(たんぞう)によって円柱状に加工し、これを切削及び穿孔(せんこう)することによって砲身を形成している。
正规的长距离炮的炮身是通过熔炼的钢铁进行锻造,加工成圆柱形。通过切削和穿孔来形成炮身。
しかし生産性を上げた砲身に関しては、目当ての寸法より肉厚ながら中空のパイプ型に液状化した鋼鉄を流し込むことで、切削・穿孔に要する時間を大幅に削減していた。
然而,对于提高生产率的炮管,虽然厚度比预期的要大,但通过将液态化的钢铁倒入中空的管状体中,极大地缩短了切削和穿孔所需的时间。
これによって短期間に多くの長距離砲を用意できたのだが、鋳造特有の欠陥により強度不足が露呈してしまった訳だ。
由于这个方法,能够在短时间内准备多个远程炮,但是由于铸造特有的缺陷,强度不足也变得明显。
「うーん、金属内部に空洞が出来ているのかな? これによってひび割れや歪みが生じたってところか……」
“嗯,金属内部会出现空洞吗?这可能会导致裂纹和变形。”
「粗製(そせい)濫造(らんぞう)と申したか? 幸いにして事故に至らなかったものの、扱うものがモノだけに今後は慎重を期せねばなるまい」
“你说我粗制滥造?虽然幸好没有发生事故,但是因为涉及到的是物品,今后必须更加慎重小心。”
「お命じになったのは上様ですよね……。そこまで数に固執せずとも、充分な戦果が期待できると進言した筈です」
"命令是上级的吧......虽然不必过于执着于数量,但应该能期待到充分的战果,这是我的建议。"
「ここ一番での武器というものはド派手でなくてはならん! アレを目にした者は、その凄まじい威力に震えあがったことであろう。小田原征伐の様相は畏怖と共に長く語り継がれることとなり、延(ひ)いてはそれが今後のいくさの消耗を減らす一助となるのじゃ」
“在关键的时刻,武器必须要华丽!看到那个东西的人,一定会因为其可怕威力而颤抖。小田原征伐的惨样将伴随着敬畏而长久流传,成为减少未来战争损失的帮助。”
「そんなものですか。それよりも上様、流石に横になりながらお召し上がりになるのは些(いささ)か行儀が悪うございます」
“这就是那样的东西吗?不如说,大人,躺着吃饭确实有些不规矩。”
静子邸の茶室にて、ゴロリと身を横たえながら茶菓子を詰まんでいる信長を彼女は窘(たしな)める。
在静子邸的茶室里,信长侧卧着填塞着点心,她责备他。
静子の茶室は以前より若干の改築が施されていた。
静子的茶室已经进行了一些改建工程。
当代随一と目される茶人、千(せんの)利休(りきゅう)の茶室は窓が少なく、広さも二畳程度とこぢんまりした作りだ。
被认为是当代顶尖的茶人之一,千利休的茶室窗户很少,也相当小,只有大约两个畳的大小。
茶道の権威である利休の様式に対して、静子の茶室は倍以上の広さを持たせている。
静子的茶室比茶道权威利休的风格要大上一倍以上。
これは史実に於いて『織部(おりべ)好(ごの)み』と呼ばれた様式に近い。
这与历史上被称为“织部喜好”的风格相近。
ここで言う『織部』とは利休の弟子であり、通称古田(ふるた)織部(おりべ)(諱(いみな)は重然(しげなり))を示す。
这里提到的“織部”,是利休的弟子,通称古田織部(諱為重然)。
織田家に臣従している古田に対し静子が茶室の設計を依頼したがため、彼女の茶室は織部好みに寄っている。
静子向臣服于織田家的古田请求茶室的设计,因此她的茶室是依照織部喜好而建造的。
一方で依頼主である静子の拘りも反映されており、本来織部好みにあるべき貴賓席が設置されていない等の差異もある。
一方面,也反映了委托人静子的坚持,例如没有安装本来应该符合織部喜好的贵宾席等差异。
代わりに炉を起点として格の高い者から順に座る方式を採用している。それでも総じて織部好みが取り入れられているため、多く設けられた窓から陽光が入り込むため全体的に明るい茶室となっていた。
该茶室采用炉子作为起点,按高格人员顺序坐的方式。尽管如此,由于总体上采用了织部喜好,因此从许多设置的窗户中透进阳光,茶室整体非常明亮。
下地窓(土壁の一部に本塗りを施さず、竹や葦(よし)の下地を露出させた窓)も丸型で、矢竹の抜き通しを採用している。
下地窗也是圆形的,采用箭竹镂空设计,其中土墙的一部分没有经过泥水覆盖,而是暴露出竹子或芦苇作为窗户的地基。
また下地窓と連子(れんじ)窓(窓枠の縦または横のみに、細い木を並べて組子とした窓)との中心軸をずらして配置する色紙(しきし)窓も取り入れた。
还采用了色纸窗,将地窗和竖条窗的中心轴错开安排。
静子としては第一人者の監修を受けた会心の茶室が出来たと自負しているのだが、信長からの評価は「運気が下がる」から「寒々しく貧乏くさい」になっただけであった。
尽管我自认为制作了一间由静子作为第一负责人监修的令人满意的茶室,但是信长的评价只不过是从“运气下降”到“感觉单调而贫穷”。
信長に言わせれば、間取りを広くしたことにより何もない空間が強調されて寒々しい。
若以信长之言,增加宽敞的布局反而突显了无物之空间,感觉冷清而凄凉。
また柱や窓枠に用いた竹の寸法が不揃いであったことから、如何にも有りもので間に合わせた貧乏くささが漂うようだ。
又由于柱子和窗框使用的竹子尺寸不一,因此流露出一种明显的粗糙感和简陋感。
静子としては自然のありのままを取り込んだ美を再現したつもりなのだが、彼女の美的センスは世間一般から乖離(かいり)しているようだった。
在静子看来,她试图再现自然的本来面貌的美,但她的审美感似乎与普通社会脱节。
ありのままの自然が美しいと思う感性は、手付かずの自然と触れ合う機会が少なくなった現代人の感性である。
现代人的感性认为原始自然的美是最美的,可是却很少能够亲身接触到原始自然。
少しでも気を抜けば侵略してくる自然と戦い、人の領土を勝ち取っている戦国時代人の感性からすれば自然とは脅威であり、ありのままとは怠惰(たいだ)としか映らない。
即使稍微松懈一下,自然也会侵略,对战国时代人而言,与自然作战以夺取土地,自然是威胁,接受自然就是懒惰。
とは言え、その貧乏くさい茶室で寝転びまでして寛(くつろ)いでいる信長の姿を見るに、肩ひじを張らずに客をもてなすという用は満たしているのだろう。
然而,从看到信长躺在那个贫穷的茶室里,甚至不惜躺下来放松,就可以看出他能够以一种不紧张的方式款待客人。
「それにしても佞臣(ねいしん)(媚び諂(へつら)う家臣)が増えたな」
“不过,越来越有阿谀奉承的家臣了呢。”
「それが彼らなりの処世術なのでしょう。上様には不評でしょうが、多くの者は褒められれば悪い気がしないものです。世は正に上様の天下と言っても過言ではなくなり、彼らも生き残りに必死なのです。戦後処理が落ち着くまで予断を許さぬものの東国を押さえ、西の毛利は虫の息。九州は手付かずですが、ここに来て島津家が九州統一に乗り出した模様です」
“那是他们的处世技巧。虽然不受上级欣赏,但被称赞的人不会感到不好。这个世界确实可以说是上级的天下,他们也在拼命地生存。虽然在战后处理完成之前还不能轻易下结论,但他们掌握了东国,西方的毛利处于困境,九州还未受到影响,但现在似乎岛津家开始了九州的统一。”
「ほう! わしが乗り込む前に九州を纏め上げ、歯向かう心づもりか?」
“哦!在我上船之前,你们绞尽脑汁地准备着反抗九州吗?”
「上様にたてつこうと思うほど思いあがってはおりますまい。それよりも義父(ちち)上(近衛前久(さきひさ)のこと)と懇意(こんい)ですので、こちらとの仲介を望んでいるのでしょう」
“我并没有想要越过上方的地位而自大。相比之下,我与義父先生(近卫前久)很亲密,因此希望你能作为我们之间的仲裁人。”
「大友(おおとも)義鎮(よししげ)(法号は宗麟(そうりん))が哀願してきた理由はそれ(・・)か」
“大友义镇(法号为宗麟)之所以请求是因为那个(・・・)吗?”
数ヶ月前に義鎮より助力を乞(こ)う嘆願書が信長の許へ届いていた。
数个月前,義镇向信长请求援助的请求信已经送到了信长那里。
出した当人も助力を得られるとは考えていないだろう。
当人提交后,他也不会想得到任何帮助。
しかし、万が一にも信長から反応があれば、日向(ひゅうが)国(のくに)侵攻への大義名分とする思惑だったと推測できる。
然而,如果信长产生了反应,我们可以推测这可能是他们把入侵日向国作为合理理由的心理准备。
「自らが力を尽くす前から他者の助力をあてにするような腰抜けなど、相手にする価値もない」
“那些在自己尽力之前就依赖他人帮助的软脚虾没有什么值得考虑的价值。”
嘆願書に目を通した信長は、義鎮の願いを無視した挙句に、書状を丸めて篝火(かがりび)にくべてしまった。
读了陈情书之后,信长无视了义镇的请求,把信函揉成一团,丢到篝火里焚烧了。
命を賭した謀略によって信長を上手く利用しようと野心を示すのならば、気分次第では乗りもする。
如果你展现出通过赌上生命的阴谋来巧妙地利用信长的野心,那么我可能会跟随你。
しかし今回の嘆願書は当たれば儲けもの程度であり、その投げやりな態度は信長でなくとも不愉快になろうと言うものだ。
但这份请求书即使得逞也不过是获利微薄的事情,这种漫不经心的态度即便不是信长也会感到不愉快。
故に信長は義鎮に対して一切の返事をしなかったし、島津家の動向に関しても何ら関心を示さなかった。
因此,信长对义镇没有做出任何回应,对岛津家的动向也没有表现出任何关注。
「元より大友が島津と争う原因は、日向の伊東氏が島津に敗れたことですから」
“源头上,大友与岛津争斗的原因是因为日向的伊东氏败给了岛津。”
当時の九州は島津、大友、龍造寺の三氏が三つ巴となって覇を競っている。
当时的九州地区,島津家、大友家和龍造寺家三大家族鼎立争夺霸权。
問題の伊東氏はと言えば三大勢力には劣るものの佐土原城を本城とし、その周囲に四十八もの外城及び砦を持つ程の権勢を誇っていた。
问题的伊东虽然不如三大势力强大,但以佐土原城为本城,并拥有四十八个外城和堡垒等权势。
これらは後に伊東(いとう)四十八(しじゅうはち)城(じょう)と呼ばれる。
这些后来被称为伊东48城。
その伊東氏当主である伊東義祐(よしすけ)が島津とのいくさに敗北し、日向から逃れて大友氏の許へ身を寄せていた。
那位伊东主的伊东义祐在与岛津的战争中失败了,逃离了日向并依靠大友氏。
困窮した伊東氏に対し、大友義鎮は三百町の領地を与えて伊東義佑及び彼の家臣たちを庇護する。
大友义镇将三百町土地赐予困穷的伊东氏,以庇护伊东义佑及其家臣们。
失地回復を狙う伊東義佑は、大友義鎮に助力を乞う。大友義鎮は伊東氏の旧領を回復するという大義名分を得て日向侵攻を決意した。
瞄准夺回失地的伊东义佑向大友义镇求援。大友义镇以夺回伊东氏旧领的伟大名分为由,决定突袭日向。
姻戚(いんせき)である伊東氏を庇護したとは言え、これまで良好な関係を築いていた島津氏と敵対した理由は、彼がキリシタン大名であったからと言われている。
据说他因为是基督教大名,所以即使他庇护了亲戚伊东氏,也与一直保持良好关系的岛津氏敌对了。
大友義鎮は伊東義佑に取り戻した領地の半分を割譲すると唆(そそのか)されはしたものの、胸の内では日向国にキリシタン王国を築き上げるという野望を抱いていた。
大友义镇被煽动割让了取回的领地一半给伊东义佑,但内心抱着在日向国建立基督教王国的野心。
その証拠に、大友義鎮は日向の無鹿(むしか)に到着するまで、途上にあるキリスト教以外の寺社仏閣を徹底的に破壊し、僧侶や神官たちを迫害した。
正是因为这个原因,大友义镇在到达日向的无鹿之前,彻底摧毁了路上除基督教以外的寺庙和神社,并迫害了僧侣和神职人员。
更には現地民の強制改宗まで迫ったと言われており、正確な記録は残っていないものの、これにより現地民は元より家臣からも反発を受けることとなった。
据说甚至迫使当地居民强制改宗,虽然没有准确的记录,但这导致当地居民和家臣们的反感。
「島津だろうが、大友だろうがどちらでも構わぬ。歯向かうならば潰すまでだ」
"无论是岛津,还是大友都无所谓。如果敢反抗,就要打垮到底。"
どちらでも良いと豪語する信長だが、内心では大友の方を警戒していた。
信长虽然吹嘘说他无所谓,但内心却对大友感到警惕。
それは大友氏の勢力如何よりも大友義鎮がキリスト教に傾倒していることを危ぶんでいるのが原因だ。
这是因为大友义镇倾向于基督教,比大友氏势力更值得关注。
信長としては誰が何を信仰しようとも政治的野心を抱かなければ問題視しない。
信长认为,不管谁信仰什么,只要不抱政治野心,他就不会将其视为问题。
逆を返せば宗教が政治に対して色気を出した瞬間、その宗教は根絶すべき敵となるのだ。
如果宗教开始对政治表现出色彩,那么它将成为应被根除的敌人。
「そんなことより東国が大事ぞ。相模国を押さえたとは言え、それだけでは旨みがない」
“比起这种事情,东国更加重要。虽然控制了相模国,但仅凭这些并没有太大的意义。”
信長の言葉に静子は首肯する。
信长的话得到静子的认可。
現時点の織田領は、多くの領主が静子の真似をしてインフラ整備等に投資したが故に一大商圏として発展を遂げている。
当前的織田领地,由于许多领主效仿静子对基础设施建设等进行投资,因此发展成为一个重要商圈。
しかし、他領それも飛び地となる関東に於いてはその恩恵に与(あずか)れない。
然而,在成为飞地的关东地区,其他领土也无法享受其好处。
今回の東国征伐に於いて、尾張と美濃の二国のみで重武装の殆どを賄(まかな)っていることからも、その経済格差がどれほどのものか窺い知れるだろう。
本次东国征伐中,从尾张和美濃两国所负担的大部分重武装装备需求来看,可以窥测到两地经济格差之大。
これほどまでに差が生じた結果、織田家に於いては東国征伐の褒賞として領土が歓迎されないという他にはない問題が浮上していた。
由于差距变得如此之大,因此在织田家族中,出现了在东国征伐中作为奖励不受欢迎的领土的问题。
発展の度合いから見ても、尾張に近ければ近いほど繁栄を誇っていることから、遠く離れた東国の人気は推(お)して知るべしとなる。
从发展程度来看,越接近尾张地区就越繁荣昌盛,因此远离东国的人们应该能够推断出这一点。
要するに東国全体を尾張同様の魅力ある領土とするべく、静子主導での開発が不可欠であるとの共通認識が醸成されたのだ。
总之,已经形成了一种共识,即为了将整个东国打造成与尾张同样有魅力的领土,静子主导的开发是必不可少的。
「追って正式に命ずるが、貴様を関東開発の総奉行とする」
“追而正式命令,任命你为关东开发总奉行。”
「承知しました。事前にお伺いするのですが、東国開発に当たって方針や骨子などはございますか?」
“我知道了。在此之前,我想询问一下,在东国开发方面,您是否有关于方针或核心的计划?”
「貴様の好きなようにして構わぬ、良きに計らえ」
「你爱怎么样就怎么样,好自为之吧。」
(つまり、いつも通りの丸投げですよね……)
(也就是说,还是像平常一样完全推卸责任吗……)
信長の回答を聞いて静子は嘆息する。
听到信长的回答,静子叹了口气。
東国開発に於いて最初に手を付けるべきは街道整備かなと静子は考える。
在东国开发中,静子认为应该首先着手进行道路整修。
何故ならば史実に於いて徳川家康が開発を行うまでの関東は、湿地帯が多く農業に適さない土地が多かったからだ。
因为事实上,在德川家康开垦开发之前的关东地区,有许多湿地和不适合农业的土地。
今後大量に流入が目される人口を支えるためには、とにかく食料及び飲料水の確保が必要不可欠であり、生産できない以上は他所から持ってくるしかない。
未来预计将大量涌入的人口,为了支持他们,确保食品和饮用水至关重要,因为如果不能自主生产,只能从其他地方获取。
海上輸送は元より、必要な場所に必要な物資を届けるためには陸路の整備は避けて通れないのだ。
无论是海上运输还是将必要物资运送到需要的地方,陆路的建设是不可避免的。
これらが出来てはじめて本格的な開拓が可能となることから、大規模な開発を前に必要なものに思い至った。
由于只有这些才能使真正的开拓成为可能,因此我们认识到,在大规模开发前,需要这些必要条件。
「それでは私が動きやすいよう、勅定(ちょくじょう)(帝からの命令)を頂戴しとうございます」
“为了我的方便行动,请给我下达诏令(来自天皇的命令)”
いくら信長が天下人と目されようとも、東国開発に対して反発するものは必ず現れる。
无论信长被视为天下人,对于东国开发的反抗者肯定会出现。
しかし東国開発が勅定によってなされるとなれば、それは朝廷が信長に東国開発を委託したことになる。
但如果东国开发是通过勅令进行的,那么这就意味着朝廷委托信长开发东国。
其の上で信長が懐刀たる静子を起用すれば、静子は朝廷の使命を受けた信長の代官として活動することができる。
若信长任用静子为心腹,那么静子就可以作为被朝廷派遣的信长代理人活动。
それでも反発する者は出てくるだろうが、勅定があればそれを『朝敵』として処断することができるという訳だ。
即使如此,仍然会出现反抗者,但如果有勅令,就可以将其作为“敌对派”加以处置。
この手法は史実に於いて豊臣秀吉が惣無事(そうぶじ)令(れい)(大名同士の私闘を禁じた法令)に箔をつけるために使用した実績があり、その効果については折り紙付きと言える。
这种方法在历史上被丰臣秀吉用来增强“惣无事令”的效力,这是一项禁止大名之间私人斗争的法令。其效果可以说是非常显著的。
「貴様も政(まつりごと)というものが解ってきたようだな」
“你似乎也开始理解政治这个东西了。”
「こういう手段はここぞという時に使うに限ります。強い反発が予想される敵地に赴く際に用いるのが最適でしょう」
这种手段只有在关键时刻才能使用。在预料到会有强烈反击的敌方区域行动时使用是最理想的。
東国の国人たちも、勅定の内容を知れば嫌でも理解することだろう。
东国的国民们一旦了解了勅定的内容,无论如何都会理解。
朝廷が発する最高位の命令である勅定により東国の惣無事を信長に命じたのだ。
早期, 通过朝廷发布的最高级命令“勅定”, 命令信长掌管东国的一切事务。
これに表立って逆らえば朝廷に弓を引くことになり、朝敵として日ノ本中から狙われる大義名分が成り立つ。
若公开反抗此事,将被视作对朝廷进行叛乱,成为全日本的公敌,会招致被瞄准的正义名义。
そんなリスクを背負ってまで信長に反発する度胸の持ち主などいるはずがない。
没有人会有那样的胆量,承担那样的风险,去反抗信长。
「勅定を受けて近衛家の者である私が動く。何やら公家の権威復権が実現するのではと、腹黒い方々が喜びそうなお話ですね」
得到诏命作为近卫家的成员我行动了。看来公家的权威恢复实现了,这个消息肯定会让那些心术不正的人高兴的。
「どうやら連中は、尾張の土豪風情に仕えるのが我慢ならぬらしいな」
“看起来这些人似乎不甘心侍奉尾张的土豪气派。”
近い将来に現実のものとなる未来像を思い描き、信長は一人ほくそえんでいた。
信长想象着在不久的将来变成现实的未来,并且沉浸在自己的幻想中。
終始ご機嫌な様子でお忍び休暇を満喫した信長は、来訪時と同じく唐突に安土へと帰っていった。
终始保持愉悦心情的信长在享受假期时偷偷地回到了安土,像来访时一样突然离开了。
これから信長によって行われる粛清(しゅくせい)の嵐を察した静子は、どれほど多くの人々がその地位を追われるのかと戦慄する。
静子意识到信长即将发动的清洗风暴,心中战栗,担忧将有多少人失去他们的地位。
信長は既に武家だけでなく、公家についてもお家事情まで殆ど掌握していると言える。
信长不仅掌握了武家之事,对于公家的情况也几乎了如指掌。
今更少数派が工作したところで勝てる道理などありはしない。
现在少数派工作了,也没有赢的道理。
己の主義・信条を曲げてでも雌伏(しふく)の姿勢を続ければ家の存続は可能だろう、しかしそれを由(よし)としない意地が彼らにもあるのだろう。
即使违背自己的主义信条,坚持低调姿态家族的存续也是可能的,但他们可能也有不肯屈服的固执之心。
破滅の未来に突き進んでも尚、己の意地を通すというのなら相応の犠牲が払われなければならない。
即使走向毁灭的未来,如果要坚持自己的意思,就必须付出相应的牺牲。
静子にできることは、朝廷の機能が麻痺するほどの人員不足に陥らないことを陰ながら祈るのみであった。
静子只能默默祈祷,希望不会陷入朝廷职能瘫痪的人员严重短缺之中。
(巷(ちまた)の噂では、上様が家臣の裏切りを警戒して安土から動けないとまことしやかに囁(ささや)かれているみたいだけれど、結構な頻度で尾張に来られているよね……)
(据街道上的传闻,据说上层人物担心家臣会背叛他们而无法离开安土,但实际上他经常来到尾張地区……)
人口に膾炙(かいしゃ)する噂は当然静子の耳にも入ってくる。
人们的议论自然也传到了静子的耳中。
しかし、噂の内容と現実の信長の姿は乖離しており、誰かが離間工作をするべく噂を流しているのではと思い至った。
然而,传言内容与现实中信长的形象相去甚远,让我想到可能有人故意散布谣言以离间他人。
北条の残党として風魔が未だに活動してるかもしれないと考え、間者を統べる真田昌幸に警戒を呼び掛けることにする。
考虑到风魔可能仍然活跃作为北条残党,我们决定向统领忍者的真田昌幸发出警告。
信長のお忍びから暫く経ち、七月中旬を過ぎた頃に事態は動いた。
信长的身份伪装已经过去了一段时间,直到七月中旬才出现了新的变化。
朝廷が東国の惣無事(私戦、私的執行、私刑罰を禁じた状態)を維持するよう命じた。
朝廷命令维持东国总无事状态(禁止私战、私自行、私刑罚)。
異例の早さで出された勅定に、東国の国人たちは信長の影響力に震えあがる。
在非常之快的情况下发布的勅定,使东国国民颤抖着受到信长的影响力。
この勅定により、信長は朝廷から東国に関する権限を預かり、委任統治状態になったと言える。
根据这项勅令,可以说信长获得了来自朝廷关于东国的权限,并处于委任统治状态。
それにより今後信長を東西から挟み撃ちにする戦略は使用できなくなった。
因此,今后无法使用从东西两方夹击信长的战略。
何しろ東国を背負っている限り、背後から襲われる心配が無くなるのだ。
不管怎样,只要肩负东国,就不用担心被背后袭击了。
言わば室町幕府時代に存在した『鎌倉公方(くぼう)』(関東10か国を統治するために設置した鎌倉府の長官)の東国版と言えよう。
可称之为室町幕府时代存在的“镰仓公方”(设立镰仓府以统治关东十国的长官),其东国版。
「それでもこっそり反抗をする人もいるだろうから、その時は勝蔵君にお任せしよう」
“即使有人暗地里反抗,那时就交给胜藏君了。”
静子は信長からの朱印状に目を通しながら呟いた。
静子看着信长的朱印状呢喃道。
朱印状には早急に安土城へと登城する旨のみが記されており、事前に信長から東国のことについて聞かされていなければ何が何やら判らないものだった。
朱印状上只记录了紧急前往安土城登城的内容,如果事先没有听信长讲述关于东国的事情,就会一无所知。
この時期に静子を緊急で呼び出すということは、諸将が居並ぶ中で東国の惣無事について重要な役目を申しつける腹積もりだと悟る。
在这个时期紧急召唤静子,意味着认识到在众将士云集的场合下,命令关于东国总无事的重要任务,这是一个已经深思熟虑的决定。
静子は早速出立の準備を整えると、手勢を率いて安土へと向かう。
静子立即准备出发,并带领手下前往安土城。
安土に入ると同時に到着の先触れを出し、静子一行は彼女の安土屋敷に逗留することとなった。
一到达安土,静子一行就发出到达的先兆,她们决定在她的安土宅邸逗留。
静子たちが旅装を解いていると、早速信長からの使者が遣わされ翌日早朝より登城するようにと伝えられる。
当静子们解开旅行装备的时候,立刻就传达了从信长派来的使者,要求第二天清晨登城。
一夜明けて静子が登城の準備をしていると、安土城の留守居役を務める堀自らが迎えに来た。
第二天早晨,静子准备登城时,担任安土城留守职责的堀亲自前来接她。
予期せぬ人物の到来にあたふたしている間にも着々と準備が整えられ、気が付けば諸将が居並ぶ中で信長に向かって平伏している静子がいた。
在意料之外的人到来的混乱中,准备一直在有条不紊地进行,没注意到的时候,在众将军的面前,静子向信长磕头了。
「朝廷より東国の惣無事を任されることとなった。ついては貴様にその総奉行を申し付ける。未だ幕府を開いておらぬがゆえ、仮の役職となるが『東国(とうごく)管領(かんれい)』(後に『東(あずま)公方(くぼう)』と呼ばれるようになる)に叙(じょ)し、東国開発に関する一切の権限を貴様に託す」
“我被任命负责东国的总体安全,你将成为东国的总奉行。虽然幕府还未开展,但将临时被授予“东国管领”(后来被称为“东公方”)的职位,并将被授权涉及东国开发的所有权利。”
予想通りと言えば予想通りであったのだが、妙に大げさな役職がついてきた事に静子は驚いていた。
如预料之中,然而静子惊讶地发现自己被赋予了一个过于夸张的职务。
現在静子が与えられている役職は『織田家相談役』及び朝廷からの『芸事守護』の二つである。
现在静子所担任的职位包括“織田家顾问”和来自朝廷的“艺事守护”两个。
そこから一足飛びに東国開発に関する全権限を統括する立場になるのだから驚くのも無理はない。
因此,能够立即成为统领东国开发的所有权限的人,也就不足为奇了。
「承知いたしました。謹んで拝命いたします」
"已了解,我恭敬地接受任务。 "
この期(ご)に及んで受けないとは言えるはずもなく、恭(うやうや)しい態度で了承する。
在这个时期,不能拒绝,只能以恭敬的态度同意。
「わしはこれより西国の平定に注力するゆえ、東国については貴様が良いように差配せよ」
“因为我将专注于西国的平定,所以东国的事情就由你自己料理吧。”
「はっ!」
"「はっ!」" can be translated to Simplified Chinese as "「哈!」".
「贅沢は言わぬ、尾張には及ばぬ程度まで東国を富ませるのじゃ!」
"不奢求奢侈,只需使东国富裕达到不亚于尾张的程度!"
信長の何気ない一言に、居並ぶ諸将たちは身震いした。
信长平淡的一句话,让众将们不寒而栗。
長きに亘って北条氏が支配してきた土地に土足で乗り込み、日ノ本随一の発展を見せる尾張と張り合える程まで発展させよという無理難題だ。
长期以来,持续支配着北条家的领地,要求以穿鞋子的方式加入其中,并将其发展到可以与尾张匹敌的日本最佳水平。
かつての鎌倉公方が将軍家の縁者が世襲した要職であり、それに匹敵する東公方は信長の直系ではない静子にとって大抜擢と言える。
曾经的镰仓守护为将军家的亲戚担任了世袭的要职,而与之相当的东守护对于信长的亲妹静子来说是一次重要的选拔。
絶大な権力及び支配域を得られる反面、失敗すれば静子の命一つで贖(あがな)える問題では無くなる諸刃(もろは)の剣でもあった。
获得了巨大的权力和支配范围的同时,也是一把双刃剑,如果失败了就不是简单地能用静子的生命来赎回的问题了。
「過分なご期待に身が竦(すく)む思いです。非才の身ながら全身全霊を以て務めさせていただきます」
"太过期待会让我感到拘束,尽管我才疏学浅,但我会尽全力来完成工作"
凄まじいまでの大役と、それが失敗に終わった際の破滅に諸将が恐れ戦(おのの)く中、静子は今まで出来なかった色々な開発が出来ると期待に胸を膨らませている。
在所有将领惶恐不安地面对着既艰巨又具有毁灭性的任务以及失败时可能带来的灭顶之灾时,静子的内心却充满了期望,她相信自己现在能够完成以前不能完成的各种开发。
そんな対称的な様相を示す静子と諸将たちの対比を内心で笑いつつ、信長は朝廷から届けられた勅書を静子に渡した。
信长笑着对内心中嘲笑着展现出这种对称的气质的静子和其他将领们的对比,将从朝廷送来的诏书交给了静子。
早速静子が書状に目を通すと、東国の定義がしっかりと記載されており、権限の及ぶ範囲が明確に示されている。
一旦静子浏览了信件,就可以清楚地看到东国地区的定义已经被详细说明,权限范围也被明确标示。
(流石に上様の居城がある近江(安土)を東国に分類する暴挙は避けたか。京より東にあるからって強弁するかと思ったんだけれど、そこまで無謀では無かったみたいだね)
(算了,将上泽大人的居城所在的近江(安土)归类为东国的做法还是避免为妙。虽然在京城东边,但也不必强辩了,看来他也不是那么鲁莽的人。)
書状に記された東国の構成は以下の通り。
书状中记载的东国构成如下。
北陸道(ほくりくどう)からは若狭(わかさ)国を除く越前(えちぜん)国、加賀(かが)国、能登(のと)国、越中(えっちゅう)国、越後(えちご)国、佐渡(さど)国の計六ヶ国。
北陆道从若狭国开始,途经越前国、加贺国、能登国、越中国、越后国和佐渡国,总共六个国家。
東山道(とうさんどう)は近江(おうみ)国を除く美濃(みの)国、飛騨(ひだ)国、信濃(しなの)国、上野(こうずけ)国、下野(しもつけ)国、陸奥(むつ)国、出羽(でわ)国の計七ヶ国。
东山道除了近江国外,还包括美濃国、飞马国、信濃国、上野国、下野国、陆奥国和出羽国共七个国家。
東海道(とうかいどう)は伊賀(いが)国、伊勢(いせ)国、志摩(しま)国を除く尾張(おわり)国、三河(みかわ)国、遠江(とおとうみ)国、駿河(するが)国、伊豆(いず)国、甲斐(かい)国、相模(さがみ)国、武蔵(むさし)国、安房(あわ)国、上総(かずさ)国、下総(しもうさ)国、常陸(ひたち)国の計十二ヶ国。
东海道不包括伊贺国、伊势国和志摩国,而包括尾张国、三河国、远江国、骏河国、伊豆国、甲斐国、相模国、武藏国、安房国、上总国和下总国,共计12个国家。
都合二十五ヶ国が東国の範囲として定められた。この勅書を信長に渡したという事は、朝廷が東国二十五ヶ国の支配権を信長に譲ったと公式に認めることとなる。
规定范围包括二十五个地区作为东国地区。将此勅书递交给信长,意味着朝廷正式认可将东国二十五个地区的统治权转让给信长。
これは今後信長が征夷大将軍に任じられ、織田幕府を開く際にも継承される重要な決断であった。
这是一个重要的决定,将在信长被任命为征夷大将军并开创织田幕府时继承。
(上様の権勢を制限すべく、もっと少なく定義するかと思ったけれど、畿内に近しい場所を外すので精いっぱいってところかな)
(为了限制上方的权力,我本想把它的范围定义得更小一些,但最终只好尽力而为,把与近畿内接近的地方剔除了。)
「仮にも管領となる以上、邸宅も役職に相応しいものを誂(あつら)えよ。貴様の尾張屋敷程度では流石に見劣りするゆえな。何、貴様が気を揉まぬようわしから都合をつけるよう命じておく」
「既然假如成为官职,那么要配备相应的宅邸,你的尾张屋宅实在是过于简陋了。我会命令别人为了让你不用担心而安排好一切的。」
「ご配慮痛み入ります」
"感谢您的关照和照顾" in Simplified Chinese.
静子の返事を待たずに次々と話を進めるところを見るに、信長は最初から静子の意見を聞き入れるつもりが無かったと知れた。
从看到信长不等待静子的回答就不断地推进话题,可以知道他从一开始就没有打算听取静子的意见。
信長は今までの経験から、静子に任せてしまえば格式を無視した実用性重視の施設群を作り上げるに決まっている。
信长根据以往经验决定,把责任交给静子,一定会建造出重视实用性而忽略格式的设施群。
また物理的に近畿と関東で距離があるため、信長の力が及ばない土地でもしっかりと静子を守れるよう城塞都市に仕上げるつもりであった。
由于在物理上关西和关东之间距离很远,为了保护静子,即使在信长的权势无法伸及的地方,也计划把它建成一座堡垒城市。