2020.10.21日语听力(N2难度)
1.ラジオで女のアナウンサーと社長が話しています。社長は今どうやってストレスを解消していますか?
女:田中社長経営者という立場はストレスが多いと伺いますが、どうやってストレスを解消していらっしゃるんですか。
男:そうですね、若い頃は仲間と一緒にサッカーをして1杯やって翌朝にはすっきりストレス解消していました。
女:あー、サッカーですか。
男:最近は友人がランニングを始めて体にもいいし、汗を流してストレス解消になるからって勧められたんですけど、なかなか。で、毎日1時間ほど歩くことにしてみたんです。
女:そうですか。
男:家内も一緒に始めたんですよ。体を動かしながら色々話をするようになって、それが結構楽しくてね。大抵の嫌なことは忘れられるんです。今では家族と旅行に行った時も旅行先で楽しんでいます。
社長は今どうやってストレスを解消していますか。
2.大学で男の学生と先生が話しています。先生は履歴書の志望動機についてどのようなアドバイスをしましたか。
男:先生、就職活動のための履歴書を書いてみました。志望動機の欄を見ていただきたいんですが、今お時間ありますか
女:ええ。大丈夫ですよ。ここですね。えー、やりたいことが最初に書かれていて分かりやすいですね。
男:はい、自分の性格を時間をかけて丁寧に分析し、何度も書き直してみました。
女:よく自己分析できていると思いますよ。ただ、ちょっと抽象的ですね。
男:大勢の人に理解してもらうためには、なるべく抽象的な表現を使ってまとめた方がいいと思ったんですが。
女:うーん、これまでの経験を入れ込んだりして具体的にした方が説得力がありますよ。
男:はい、そうしてみます。ありがとうございました。
先生は履歴書の志望動機についてどのようなアドバイスをしましたか。
3.テレビで女の人が男の人にインタビューをしています。男の人はどうして俳優になりましたか。
女:本日のゲストは俳優の山田宏さんです。早速ですが、山田さん、お父様も有名な俳優でいらっしゃいますが、俳優になったのはやはりお父様の影響ですか。
男:うーん、そうですね。父は忙しくてあまり家にいなかったので、僕にはなんか遠い存在で最も父は僕が父に憧れてこの世界に入ったと思ってるようです。
女:そうですか。
男:学生の頃、映画が好きな友人がいてよく連れて行かれたんですよ。1週間に二三本ぐらい見ていました。その頃見た映画の一つに存在感のある俳優が出ていて、「あー僕もこんな風になりたい」って思ったんです。
女:そうなんですか。ちなみにその俳優さんというのは。男:鈴木五郎さんです。
女:あー、鈴木さんは街でたまたま芸能事務所の人に声をかけられてこの世界に入ったそうですね。
男:ええ、そうです。あの方は街を歩いていても背も高いし目立ちますからね。
男の人はどうして俳優になりましたか。