【林原惠Ameba】なんか【2023年6月23日】

『なんか』
たまにね
ラジオやらお手紙やらで
目にします
私なんか…
僕なんかが
の
『なんか』
私なんかが応募して良いものか…
とか
僕なんか林原さんの昔からのファンの
人に比べたら何も知らないし
知らないキャラもいるし
(多くのベテランファンは優しいよ)
こんな私(僕)なんかが
ファンと言って良いのでしょうか
的な( ・∇・)
それは
自由ですよー
って回答が解決作ではないみたいだ。
さらに
かまってちゃんとか
『お願い♡ファンでいてぇ〜ん』
と、私からの肯定を待っている訳でもない
どうやら
元来の性格や
過去何がしかでマウントをとられた
苦い経験などからの感情のようです。
謙遜、奥ゆかしいを少し超えて
萎縮に近い感じがします。
私は誰がなんと言おうと
好きなものは好き!な人だから
なかなかそーゆー方々の気持ちに
寄り添う事は難しい。
でも
心の中のモヤモヤの
行き先を探していたり
しょぼんとか
ギュッと目をつぶってしまうんだろうなあ
という状態なのは分かる
なんか
が頭に浮かんだら
逆さに言ってみる
『かんな』(・∀・)
私は私だかんな(からな)
僕は僕だかんな(からな)
どうしたって
自分は1人しかいない訳で
たとえ、
クローンが出来ても自分とは違うだろうし
(アヤナミレイならどーするの?ってね)
生きてきた時間、過程含めて
私は私だからなあ〜 笑
僕は僕でしかないからなあ〜
まあ、いっか 笑
と息を吸う。
その言葉を捨てられなくても
見方を少し変えて
楽になれたらなあ〜
と思う
ファンって
好きでいる事で、自分に力が沸いたり
ちょっと嬉しかったり
自分の人生を彩る1つの心の居場所だと思う
なんなら昨日まで好きだったけど
別の人が好きになった、もある(°▽°)
昔は良く報告を、受けたもんだよ 笑
律儀なのか、嫌味なのかわからんかったなあ
一途を貫く人もいれば
グループ好きも
色んなタイプが好きも
出入りも自由、
人、それぞれ。
自分の心が豊かになる好きを
自分の為に選べば良いと思います。
上を向いたら世界が変わった〜🎵
(林原めぐみ feel wellより)
ちなみに
無理矢理ではなく
私は大工道具のカンナが好き!
凄い好き!
その話はまたいつか( ̄∀ ̄)