20230220 泛听练习 神さま说话了 早安乌鸦 日语听力|字幕见笔记

茨城・日立市にある大甕(おおみか)神社。
こちらの神社は、
国内最大級のおみくじがあることで有名だが、
今、注目を集めているのが、
一風変わったカラスです。
----------
カラス ① 【名词】乌鸦
おみくじ ◎ 【名词】签,神签
-------------
今月12日、この映像を撮影した人が参拝した時、
木の上から「オハヨウ」という声が聞こえてきました。
その声の主は、木の枝に止まる1羽のカラスでした。
撮影した人は、当時の状況をこう振り返ります
「カラスに『オハヨウ』って言われたのは人生初だったので、
え? と思って、あの すぐに撮影をさせていただきました」
取材班は、このカラスを探すため、
神社に向かいました。
「動画の撮影者によると、この神社の上から
『オハヨウ』 という声が聞こえてきて
見上げるとカラスがいたということです」
カラスの「オハヨウ」について、
神社にいる人も聞いたことがあるといいます。
「5年くらい前からは聞こえていたと思います。
神様から声をいただいたとか、
そういたかた感じる方もいるかもしれませんね」
カラスは、5年ほど前から、
大甕神社にすみついているといいます。
一部の人からは、
“オハヨウカラス”と言われ、
親しまれているといいます。
取材班にも「オハヨウ」と鳴いてくれるのか。
4時間ほど探してみたが、
「カラスの鳴き声が聞こえてきますが、
オハヨウという鳴き声ではありません」
残念ながら今回はいいませんでしたが、
運が良ければ“オハヨウカラス”に
出会えるかもしれないということです。