欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

【平假名/罗马音歌词】きみに回帰線【稲葉曇】

2022-04-07 17:22 作者:ゆらねむ  | 我要投稿

あたしのせいかな

atashi no sei ka na

筆箱(ふでばこ)の中身(なかみ)が減(へ)って身軽(みがる)になってく

fudebako no nakami ga hette migaru ni natte ku 

楽(らく)になるはずなのに

raku ni naru hazunanoni

あたしの助(たす)けて欲(ほ)しいがあたしのせいになるのは

atashi no tasukete hoshīga atashi no sei ni naru no wa

きみのためと思(おも)えば思(おも)うほど嫌(いや)になる(这里和下一句前半重合)

kimi no tame to omoeba omou hodo iya ni naru

天気(てんき)のせいかな

tenki no sei ka na

準備万全(じゅんびばんぜん)だったのに雨(あめ)に濡(ぬ)れているのは

junbibanzen datta no ni ameninurete iru no wa 

気(き)にしがちのあたしだから

ki ni shi gachi no atashidakara

朝の会(あさのかい)はひとりでいい

asa no kai wa hitoride ī 

名前(なまえ)を呼(よ)ばれるだけでこわい

namae o yoba reru dakede kowai 

耳(みみ)を塞(ふさ)ぐエネルギー

mimi o fu sagu enerugī

きみから奪(うば)ってしまえばいい

kimi kara ubatte shimaeba ī 

今日(きょう)はずるやすみをしよう

kyō wa zuru yasumi o shiyou

進(すす)む教科書(きょうかしょ) 皆勤仕様(かいきんしよう)

susumu kyōkasho  kaikin shiyō 

つぶれた鉛筆(えんぴつ)でお絵かき(おえかき)を

tsubureta enpitsu de o ekaki o

するだけでいい世界(せかい)に居(い)たいのよ

suru dakede ī sekai ni itai no yo 

カーテンの隙間(すきま)に野次(やじ)を言(い)う余裕(よゆう)があった頃(ころ)は

kāten no sukima ni yaji o iu yoyū ga atta koro wa

とうになくなっているから安心(あんしん)をきみから借(か)りる

tōni nakunatte irukara anshin o kimi kara kariru

気(き)のせいかな

ki no sei ka na

久しぶり(ひさしぶり)の授業(じゅぎょう)が楽(たの)しいと感(かん)じたのは

hisashiburi no jugyō ga tanoshī to kanjita no wa 

明日(あした)から休(やす)めるから

ashita kara yasumerukara 

あたしの助けて欲しいは次第(しだい)にいなくなる

atashi no tasukete hoshī wa shidaini inaku naru

それは嬉(うれ)しいはずなのに(这里唱的很小声)

sore wa ureshī hazunanoni 

重(おも)いアンテナ 布団(ふとん)で隠(かく)していい?

omoi antena futon de kakushite ī 

きみのせいかな

kimi no sei ka na

間(ま)に合(あ)いそうの先(さき)に夢(ゆめ)が続(つづ)いているのは

maniai-sō no saki ni yume ga tsudzuite iru no wa 

あたしのせいにもできるから

atashi no sei ni mo dekirukara

今日はずるやすみをしよう

kyō wa zuru yasumi o shiyou 

いらない給食(きゅうしょく) じゃんけんしよう

iranai kyūshoku janken shiyou

使(つか)い慣(な)れた部屋(へや)で自問自答(じもんじとう)

tsukainareta heya de jimonjitō 

するだけでいい世界を知(し)りたいのよ

suru dakede ī sekai o shiritai no yo

重(おも)い足取り(あしどり) 軽(かる)いかばん

omoi ashidori karui kaban 

悪(わる)いことしたような そんな浮遊感(ふゆうかん)

waruikoto shita yōna son'na fuyū-kan 

ぐちゃぐちゃの時間割(じかんわり)

guchagucha no jikanwari

あたしの身代わり(みがわり)になって欲(ほ)しい

atashi no migawari ni natte hoshī 

今日はずるやすみをしよう

kyō wa zuru yasumi o shiyou 

今日はずるやすみをしよう

kyō wa zuru yasumi o shiyou

欠席(けっせき)の理由(りゆう) 大事(だいじ)な私用(しよう)

kesseki no riyū daijina shiyou

ファーストクラスの教室(きょうしつ)で

fāsutokurasu no kyōshitsu de

きみのための景色(けしき)を見(み)たいのよ

kimi no tame no keshiki o mitai no yo 

ずるやすみをして

zuru yasumi o shite

消(き)えるあたしの回帰現象(かいきげんしょう)

kieru atashi no kaiki genshō 

正解(せいかい)を知(し)るための自習(じしゅう)を

seikai o shiru tame no jishū o

するだけでいい世界に居たいのよ

suru dakede ī sekai ni itai no yo 

カーテンの隙間に野次を言う余裕があった頃は

kāten no sukima ni yaji o iu yoyū ga atta koro wa

とうに過(す)ぎ去(さ)っているから

tōni sugisatte irukara 

想像(そうぞう)の通(どう)りにいかなかった分(ぶん)だけ

sōzō no tōri ni ikanakatta bun dake

遠回り(とおまわり)した正解(せいかい)で安心(あんしん)をきみに返(かえ)している

tōmawari shita seikai de anshin o kimi ni kaeshite iru

有一些重复的地方没有标,偷个懒

虽然我不会唱但是我还是要做


【平假名/罗马音歌词】きみに回帰線【稲葉曇】的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律