“日语自学”--《新标准日本语》初级48课+中级16课:超全日语自学教程

こむ、动1 拥挤,混杂 状态性自动词
混む「こむ」
電車が混込んでいる/込んだ電車
ている
1.正在进行
2.结果持续的状态
3.状态性动词基本都是ている形式表状态
另外:状态性动词作定语修饰体言的时候用た形
第11課
一、が对象语
人 は体言が + 对象语 【固定搭配】
对象语:人的情感\能力 所指的事物
情感:好き、嫌い、怖い
能力:能力的有无→できる、 分かる
できます/できません わかります/分かりません
能力的优劣→上手、下手、苦手、得意[q1]
例文
小野さんは 歌が 好きです。
王さんは 肉が 嫌いです。
林さんは 犬が 怖いです。
スミスさんは 韓国語が 分かります。
私は コンピューターが できません。
小野さんは 料理が 上手です。
二、说明原因、理由
【原因】:小句+から:接续助词,接在句子的尾部,表示前项是后项的原因理由,相当于“因为……”
【所以】:,だから,:接续词,介于两个句子之间独立存在,表示前项是后项的原因,相当于“所以……”
例文
森さんはお酒が好きですから、毎日飲みます。
寒いですから、窓を閉めます[q2] 。
窓を閉めます、寒いですから。
森さんは野菜が嫌いです。だから、あまり[q3] 食べません。
明日休みです。ですから、子供と動物園へ行きます。
から、だから区别
词性不同,接续方式不同
から前后两句位置可互换
から:重在叙述原因、理由,接续助词放置句子后面
だから:重在解释,接续词连语词处于两句子中间,独立存在
どうしてですか [q4] → 回答时用~から
―明日学校へ行きません。
―どうしてですか。
―風邪を引きましたから。
―僕は来月またここへ来ますよ。
―どうしてですか。
―ここで友達の結婚式[q5] がありますから。
―ここで友達の結婚式[q6] があります。
场所、地点に 物 が ある/いる 静态存在
场所、地点で 活动、事件が ある 举办、举行(动态)
動物園(に)🐼がいる。
動物園(で)🐼を見る。
動物園(で)イベントがある。
三、表示频率的副词
いつも (99%)总是
よく[q7] (70%)经常、常常
ときどき(50%)有时
たまに (20%)偶尔
あまり (10%)不太,不总
全然 (0%)完全不 (后面这两个都为否定 即可表示程度,也可表示频率)
田中さんはあまり大阪へ行きません。
[q1]じょうず、へた、にがて、とくい
[q2]さむいですから、まどをしめます。
[q3]不太,不很
[q4]为什么?
[q5]けっこんしき
[q6]けっこんしき
[q7]是频率 也是程度副词