日语常用语法学习-明日叶日本留学编辑,无锡赴日留学咨询|日本留学升学辅导|中日国际班
无锡吉川日语-明日叶日本留学中心老师分享
一、日语基础语法:
1、动词可能态:
接续:
(1)サ变动词,把する改成できる
例如:説明する 説明できる
(2)一段动词,把词尾的る去掉+られる
例如:調べる 調べられる(无锡出国留学中介--明日叶)
(3)五段动词,把词尾的假名,改成 え段的假名+る
例如:買う 買える 、話す話せる 持つ 持てる
2、~ほど
意思:表示比较的基准,一般是(与什么相比)不,没有…、越…越
接续:动词基本形,名词之后。
例如:八月も暑いですが、七月ほどではありません。8月很热,7月九没有那么热。
3、~(よ)うとする(无锡日本留学升学辅导机构--明日叶)
意思:
(1)表示一个动作正要开始或结束,“正要…”;
(2)表示努力尝试做某一行为。
接续:接在动词的未然形(意志形)后面
例如:
息子は北京大学に入ろうとしています。我的儿子打算考入北京大学。
お風呂に入ろうとしていた時、電話が入った。正要打算洗澡的时候,电话来了。
4、~(た)ことがある
意思:表示曾经有过某种经历
接续:接在动词的动去形后(无锡市申请日本留学--明日叶)
例如:私は富士山に登ったことがあります。我爬过富士山。

二、日语句型:~おそれがある的用法
「おそれ」是名词,汉字可以写成「恐れ」。表示产生不良后果的可能性。前面接动词的连体性或「名词+の」的形式。
1、大雨(おおあめ)が続けば、洪水(こうずい)になるおそれがある。(如果不断下大雨,可能引发洪水。)(无锡日本留学多少钱--明日叶)
2、今、対策(たいさく)をたてないと、大事故につながるおそれがある。(如果现在不采取措施的话,可能导致重大事故。)
3、ここまででは、この動物は絶滅する(ぜつめつする)おそれがある。(这样下去,这种动物有灭绝的危险。)
4、ここは地番(ちばん)が柔らかい(やわらかい)ので、建物が倒壊する(とうかいする)おそれがあります。(这里的地基柔软,可能导致建筑物倒塌。)(无锡日本留学考试培训班--明日叶)
5、今日は大雪のおそれがあります。(今天可能会下大雪。)
三、のに和でも的区别是什么呀?两者都表示逆接,怎么辨别呢?
のに表示的逆接是说后项得出的事实是在意料之外的,包含有说话人失望,吃惊,懊悔等语气在里面。
でも在表示逆接的时候,只是单纯地表示有转折的意思,没有包含太多说话人的感情因素。(无锡专业的日本留学中心--明日叶)

四、ぐらい与ほど的用法区别:
1、接在普通数量词后,ぐらい和ほど都可以用,但ぐらい表示感觉上少,而ほど表示感觉上多。例如:
(1)クラスには二十人ほどいます。/班里有二十人左右之多。
(2)クラスには二十人ぐらいいます。/班里才二十来个人。
2、在表示数量范围时,くらい表示数量少,且含有轻视的口吻,因此可以接在最小数量词后表示甚少。意为至少……;起码……。ほど不能这么用。(无锡去日本留学签证办理--明日叶)
例如:
(1)いくら饮めないといっても、一杯ぐらい(×ほど)は饮めるだろう。/虽说不能喝酒,但起码一杯还是可以喝的吧。
(2)とても景色のいいところだから、一度ぐらい(×ほど)行って见なさい。那地方风景很好,至少要去一次看一看。
五、助词填空:
问:ゆうべ銀座__事故がありました。
に、の、から、で四个选项应该选哪个呢?
应该用「で」,具体理由可以参照标日初级上册课本第11课的表达与词语讲解的第2点。(无锡哪里有留学机构--明日叶)
简单说明如下:
动词「ある」除了表示无意志物的存在以外,还可以表示“发生、举行、进行”等意思。当表示“在某处发生了某事”时,“某处”要用「で」来表示而不是「に」。
例如:
先週大阪で地震がありました/上周在大阪发生了地震。
高速道路で事故がありました/在高速公路上发生了事故。


如果您想要了解更多无锡日语学习、日本时尚、日本留学、日语就业、以及中日文化交流活动,请您持续关注无锡吉川日语 • 明日叶日本留学中心的B站哦!

(无锡日本留学咨询--明日叶)