AKB48 立仙愛理的「立仙 TO ME 〜听我来讲!高知的好地方〜」奥四万十地域 Part1

本企划是由Team8高知县代表立仙爱理从独特的角度来介绍日本高知县当地的风土人情。
翻译:Shoyu
—— 翻译仅供学习交流使用 欢迎注明出处的转载 翻译错误欢迎合理交流指出 ——

皆さん初めまして!
初次见面的各位好!
AKB48 Team8 高知県代表の立仙愛理です!
我是AKB48 Team8 高知县代表的立仙爱理!
この記事では、わたくし立仙愛理が高知県の様々な場所について紹介しちゃおう!!!というものです!
这篇报道是由我、立仙爱理来介绍高知县各种各样的地方!!!就是这样的文章!
高知県は観光サイトやパンフレットなどが充実しているのでちょっと変わった視点から紹介していきたいなあと思います。
高知县的观光情报网站或是旅游小册子已经写的十分充实了,所以我想要从稍微不同的角度来介绍。
良かったら最後まで読んでくださると嬉しいです〜⭐︎
如果可以,能读到最后的话我会很开心〜⭐︎
2019.11.09


今回私が訪れたのは「奥四万十エリア」!!
这次我到访的是「奥四万十地域」!!

まずは、しんじょうくんで有名な須崎市です!
首先是,因为しんじょう君而出名的须崎市!

※(しんじょう君是以在高知县须崎市的新庄川最后目击到的日本水獭以及须崎市的特产锅烧拉面为主体设计的地方吉祥物)
町中にはしんじょうくんのイラストがたくさんみられます!
镇上到处都是しんじょう君的画像!
ご当地キャラ祭りが須崎で行われるなど大活躍^^
在须崎市举办的地方吉祥物庆典上大显身手^^
私はまず道の駅に行きました!
我首先去了路边的车站!
私はよく顔が日本カワウソに似ていると言われているので
因为经常被人说我的脸像日本水獭
こちらの写真も撮影してみました!笑
所以在这边也拍了不少照片!笑



道の駅の内観はこんな感じ!
路边车站的里面是这种感觉!
なんと目の前で藁焼きのカツオのたたきを作っていただけたり、
竟然在眼前就可以看到用稻草烧制的鲣鱼半敲烧、

沢山のお土産が販売されています。
还有很多的特产正在售卖。
そして!!須崎市個人的1番のおすすめ
接下来!!我在须崎市最最推荐的
「鍋焼きラーメン」もこの道の駅で食べられることができます!!
「锅烧拉面」竟然也可以在这个路边车站里吃到!!

私と母はそれぞれ鍋焼きラーメンと土佐丼セットを注文!
我和妈妈分别点了锅烧拉面和土佐丼套餐!

鍋焼きラーメンは出汁に使われている親鳥がコリコリ食感でとても美味しく、醤油ベースのスープがあっさりとあっという間になくなってしまいました!半熟たまごと絡める麺やネギも美味しかった〜!
锅烧拉面因为高汤里所使用的母鸡肉脆爽的口感而特别好吃,酱油底子的汤汁虽然朴素但也令人不知不觉就喝得一干二净!溏心蛋和与拉面缠在一起的大葱也十分美味〜!

食後は絶対にソフトクリーム!!
饭后绝对要吃的火炬冰淇淋!!
佐川町のぢちちソフトクリーム!
佐川町的ぢちち(【地乳】:高知县佐川町当地的吉本牛乳)火炬冰淇淋!
これまた絶品、本当に美味しかったあああああああああ。
这个也是绝妙的味道,真的是特别好吃啊啊啊啊啊啊啊啊啊。
また食べたいです
还想再吃一次
そして梼原町に向かうなかで見つけた「新庄川」
接着是顺着梼原町的方向就能看到的「新庄川」(しんじょうがわ)
しんじょうくんの由来ですね^^
这就是しんじょう君的由来对吧^^

さあ!!ここからが梼原町!!
好了!这里开始就是梼原町!!
と行きたいところですが長くなりましたので次回に梼原町に
ついて沢山書きたいと思います〜!
虽然是很想去的地方,但是再写下去就太长了所以准备下次再好好地介绍一下梼原町〜!
読んでくれてありがとう〜〜!!
感谢您的阅读〜〜!!




【立仙愛理 (りっせん あいり)】
1999年3月18日生まれ 高知県出身
AKB48 チーム8 高知県代表
詳しくは
●AKB48 チーム8公式サイト:
https://toyota-team8.jp/
●Twitter:
https://twitter.com/kochizeyo_8zeyo?lang=ja
●Instagram:
https://www.instagram.com/_airissen/
#立仙高知に片想いちゅう