日语 I 旅游需求回升 出租车却人手严重不足
「タクシーが全然来ない」京都の観光客・市民が困惑…30分以上待たされるケースも
“出租车根本不来":京都的游客和市民感到困惑......有时得等30分钟以上

在京都下京区的京都站出租车乘车点,游客排起了长队(川崎光太摄)
コロナ禍が落ち着き、にぎわいが戻ってきた京都で、タクシーがつかまりにくくなっている。観光需要が低迷したこの3年間で運転手が全体の2割にあたる約1800人減少し、深刻な人手不足に陥っているからだ。観光客らからは不満が出ており、タクシー会社は人材の確保を急いでいる。(坂戸奎太)
自新冠疫情平息以来,京都回归热闹,但出租车却越来越难找了。因为在旅游需求低迷的过去三年里,司机人数减少了20%,约为1800人,导致该市的人手严重不足。游客对此抱有不满,各出租车公司也在抓紧招聘司机。 (坂户奎太)
■外国人向けも
面向外国人的也是如此
「タクシーが全然来ない。まだ買い物もしたいのに」 9日夕、世界遺産・清水寺(京都市東山区)近くのタクシー乗り場。神奈川県から夫と旅行に訪れた女性(78)は、困惑した表情を浮かべた。
“出租车根本不来。还想买点东西啊” 9日晚,世界遗产清水寺(京都市东山区)附近的出租车站。 一位与丈夫一起从神奈川县来的妇女(78 岁)一脸疑惑。
この乗り場では、週末を中心にタクシーが入りにくくなっており、乗客が30分以上待たされるケースもある。女性も15分待ってようやく乗れた。
在这个车站很难打到出租车,尤其是周末,乘客有时需要等待30分钟以上。这位女士也是等了15分钟才上车。
JR京都駅にある外国人向けの「フォーリンフレンドリータクシー」の専用乗り場でも、車の姿はなかなか見られない。
在JR京都站的外国人专用"外国友人出租车"站台也很难打到车。
同タクシーは、インバウンド(訪日外国人客)需要に対応するため、京都市などが2017年 に始めた。英語や中国語での簡単なやり取りができるよう研修を受けた「認定ドライバー」が運転する。
该出租车服务是京都市等为满足入境(访日外国游客)需求于2017年推出的。出租车由经过培训的"认证司机"驾驶,能够用英语和中文进行简单交流。
20分待っていたタイ人の男性(19)は、あきらめて20人ほどが並ぶ隣の一般の乗り場に移ったが、「英語がわかる運転手じゃないと不安だ」と漏らした。
一名泰国男子(19岁)在等待了20分钟后放弃了,转到了下一个约有20人排队的普通上车区,但他说,除非司机懂英语,否则他感到不安。
市バスや一部の鉄道も、観光スポットを経由する路線は慢性的に混雑しており、移動はしづらい状況だ。
在途经旅游景点的线路上,市内公交车和部分铁路也长期人满为患,导致交通不便。
■修学旅行急増
学校短途旅行激增
タクシーに乗りにくくなっている背景には、運転手の数が減っていることがある。
出租车越来越难打的原因之一是司机数量减少。
国土交通省によると、法人タクシーの運転手は、コロナ禍の観光需要低迷などで全国的に減少。京都市と市以南の京都府内エリアでは23年3月時点で6147人と、3年前から1806人(23%)減った。フォーリンフレンドリータクシーの認定ドライバーも22年12月時点で126人と、20年1月時点から48人減少した。
据国土交通省(MLIT)称,主要由于"新冠"期间旅游需求下降,全国的出租车公司司机人数减少。截至2011年3月,京都市及京都府南部地区的司机人数为6147人,比三年前减少了1806人(23%)。截至2010年12月,获得认证的"外国友人出租车"司机人数为126人,比2008年1月减少了48人。

弥荣出租车公司的出租车因缺少司机而停在车库里无法运营(京都市下京区)
京都府タクシー協会によると、府内のタクシー稼働率は、コロナ前の7割から6割に下がった。
据京都府出租车协会称,县内出租车利用率已从科罗娜事件前的70%降至60%。
「ヤサカタクシー」を運行する府内大手の弥栄自動車(京都市)では、コロナ禍で売り上げが上がらず、100人以上が退職。このため、平日でも「空車」がほとんどなくなり、配車を断るケースが目立つ。同社は携帯のアプリで配車するサービスにも参加しているが、アプリでの予約も時間帯によって取りにくいという。
八重出租车社(京都市)是该县主要的出租车运营商之一,由于新冠行情不好,已有100多人退休。因此,即使在工作日,“空车”的数量也几乎消失,公司拒绝分配车辆的情况也时有发生。该公司还参与了通过手机APP调度车辆的服务,但在一天中的某些时段,通过APP预约车辆也很困难。
担当者は「求人を出しているが、人材は他業種に流れてしまい、思うように集まらない」と頭を悩ませる。
该公司负责人说:“我们正在努力招聘新员工,但员工都流向了其他行业,我们无法如愿吸引到更多员工。”
タクシー不足に拍車をかけているのが、修学旅行生の急増だ。寺社などを巡るために学校に貸し切りにするタクシーが増えており、その分、一般向けの車両が減ることになる。
学生郊游人数的急剧增加加剧了出租车的短缺。越来越多的出租车被租给学校去参观寺庙和神社,这反过来又减少了可供大众使用的车辆数量。
ある運転手は「会社からは『大口の修学旅行を優先してほしい』と言われている」と打ち明ける。
一位司机坦言:“公司告诉我,他们希望我优先考虑大型学校旅行。”
市民生活にも影響が出ている。
市民的生活也受到影响。
毎月、通院でタクシーを使う京都市北区の女性(75)は予約が取りにくいため、2日前には配車センターに電話をかけている。「急に体調が悪くなって病院に行きたくなったら、どうしたらいいのか」と不安を感じるという。
京都市北区的一位妇女(75岁)每月都乘坐出租车去医院看病,由于很难预约到车,她提前两天就给调度中心打电话。她说:“如果突然感到不舒服想去医院,该怎么办呢?”
■人材広告に補助
人力资源广告补贴
タクシー会社側は、運転手の待遇改善で人手不足を解消しようと動き出した。
出租车公司开始尝试通过提高司机待遇来解决劳动力短缺问题。
京都市と市以南の府内のタクシー会社のうち、4分の3にあたる47社は昨年8月以降、運賃改定(値上げ)を国交省近畿運輸局に申請し、認められた。
自去年8月以来,京都市及京都南部各县的47家出租车公司(占京都市及京都南部各县出租车公司总数的四分之三)向国土交通省近畿地方交通局提出了调价(涨价)申请,并已获得批准。
5月1日から普通車の初乗り料金は460円から500円に、距離は1・2キロから1キロとなった。消費税増税時を除けば、値上げは18年以来5年ぶり。人件費のほか、高騰する燃料費などに充てられるとみられる。
从5月1日起,标准车的起步价从460日元升至500日元,距离从1.2公里降至1公里。除消费税上调外,这是自2006年以来五年内首次涨价。预计此次涨价将用于支付劳动力成本以及飙升的燃料成本。
国は今年度から、タクシー会社が採用のための特設サイトを作ったり、人材募集の広告を出したりする際の経費の半額を補助する支援事業を開始。すでに全国の約2400社が制度の利用を申請したという。
今年,日本政府启动了一项支持项目,为创建专门的招聘网站和刊登招聘广告的出租车公司提供一半的补贴。全国已有约2400家公司申请使用该系统。
京都府タクシー協会は「利用者に不便をかけているが、秋の観光シーズンまでには何とか運転手を確保したい」としている。
京都府出租车协会表示,这给用户带来了不便,但希望能在秋季旅游旺季之前确保司机的数量。