MYSTERIOUS: 过往

三つ子の長男としてのびのび育った子供時代
作为三胞胎中的长子茁壮成长的童年
「いつき」という名前は、両親が感動したという美しい景色が由来になっていると聞いたことがあります。僕は三つ子の長男として生まれました。母のお腹の中では真ん中にいたようで妹2人に挟まれていたから、なで肩なんだと思ってます、たぶん(笑)。幼いころは3人でお揃いの服を着ていることが多くて、僕も中学に入るまで髪が長かったので、よく女の子に間違えられていましたね。みんな一緒のほうが着替えや支度もラクだからと、妹と同じように僕の髪の毛も結んでいたみたいです(笑)。
我听说“itsuki”这个名字,是来源于令我父母很感动的美景。我是三胞胎里的长子。在妈妈肚子里的时候,我好像是被两个妹妹夹在了中间,所以我觉得这应该就是我溜肩的原因吧(笑)。小时候我们三个经常穿同款衣服,我上中学之前也是留长发,所以经常被误认为女孩子。因为大家都一样的话,换衣服和打扮起来会比较方便,所以我的头发也像妹妹们一样扎起来(笑)。
幼いころの記憶だと…保育園のお遊戯会でクマさんの役をやったこと。少し大きくなってから映像を見た時に「おいしいスープが飲みたいなぁ」ってセリフを言っていましたね(笑)。といっても全然目立ちたがりなタイプではなくて、性格は昔からシャイで恥ずかしがり屋。友達はいたし、子供同士だとふざけたりもできるけど、親戚や大人を前にするとしゃべれない。ずっと母の膝の上に乗っているような子供でした。
说起小时候的记忆…我就记得有一次,我在托儿所的游戏会上扮演一只熊。后来我稍微长大了,在看这段录像的时候突然说了一句“好想喝好喝的汤啊”(笑)。[这里应该是指他说了这么一句和录像内容毫无关系的话显得很唐突] 虽然发生过这样的小故事,但其实我完全不是那种喜欢惹人注意的类型。我从小就是个非常容易害羞的人,虽然在和朋友、小孩子们之间相处的时候我还是挺皮的,但是在亲戚和大人面前就不爱说话了,是个总坐在妈妈腿上的小孩。
藤原妈妈和三胞胎
小学生のころは、どこにでもいるような普通の男の子だったと思います。学校が終わったら家の近くの公園で友達と野球をしたり、大好きな戦隊シリーズのおもちゃを集めて遊んだり。きょうだいは年の離れた姉と、三つ子の妹2人。男は僕1人ということもあって、よく父が「お母さんに内緒だよ」と男の子に人気のおもちゃを買ってくれたんです。特に好きだったのは「忍風戦隊ハリケンジャー」。その中でクワガライジャーが着ているライダース風の服が欲しくて、親に買ってもらった時は大喜びでした! 憧れのクワガライジャーは役者の姜暢雄さんが演じていたので、舞台「ETERNAL」で共演できたときは本当に嬉しかったです。一番好きな戦隊ヒーローでした。 我觉得小学时候的我是一个随处可见的普通男孩。放学之后在家附近的公园和朋友一起打棒球,收集自己最喜欢的战队特摄剧的玩具玩。因为我的兄弟姐妹是一个比自己大的姐姐和两个三胞胎妹妹,只有我一个男孩,所以爸爸经常偷着给我买男孩们喜欢的玩具,然后交代我:“要对妈妈保密哦。”我特别喜欢《忍风战队破里剑者》*,我非常想要一套霞一锹穿的骑士风服装,父母给我买的时候我真的欣喜若狂!我最崇拜的霞一锹的扮演者是姜畅雄先生,在舞台剧《ETERNAL》中他和我同台共演了,我真的非常高兴。他是我最喜欢的战队英雄。 藤原家的三胞胎和大姐
腼腆小男孩
「忍風戦隊ハリケンジャー」
霞一锹骑士装
生まれ育った北九州は、山があって、自然もあって、すぐそばには街やショッピングモールもある。めちゃくちゃ住みやすい大好きな場所です。小さいころよく食べていたのは、北九州名物の「堅パン」。その名の通り、すご~く堅いパンです(笑)。これが本当に噛めないんですよ。でも食べれば歯が強くなるよって言われて、おやつ代わりにしていました。練乳が練り込まれた「サニーパン」で有名なシロヤの「オムレット」も大好きだったし、近所の駄菓子屋さんで売っていた「おゴリまっせ」というアイスも定番のおやつでした。今でもふと食べたくなる味ですね。あと給食で覚えているのは米飯かな。アルミの丸いふた付きの入れ物に入っていて、東京にきてからまわりに話しても共感してもらえないので、これは九州ならではかもしれないです。おかずはレバーの佃煮が好きだったなぁ。こうやって振り返ると懐かしいですね。 北九州是我土生土长的地方,那里有山,有自然风光,旁边就是街道和购物中心,是我最喜欢的、非常宜居的地方。小时候经常吃的北九州名产“硬面包”*(面包干),是名副其实非~常坚硬的面包(笑)。真的咬不动,但听说吃了能锻炼牙齿让它变强壮,所以那时候我就用它来替代点心。我很喜欢以加入炼乳的“阳光面包”而闻名的SHIROYA出品的“欧姆蛋”*,我家附近的粗点心店卖的“OGORIMASSE”*冰棍也是我的必吃基本款。那味道令我甚是想念,就算到了现在,我也会突然很想吃。然后,学校配餐里我还记得的,就是米饭了吧,米饭是装在带盖子的圆形铝制饭盒里的,但是自从我来到东京之后,发现跟周围人说起这个的时候并没有引起共鸣,可能这是九州独有的特色吧。配菜的话我喜欢肝脏佃煮*。这样回顾过往真令人怀念啊。 堅パン(面包干)
シロヤ的オムレット(欧姆蛋)
おゴリまっせ冰棍
九州的学校才有的带盖圆形铝制饭盒
レバーの佃煮(肝脏佃煮:用小鱼和贝类的肉、海藻等海草中加入酱油、调味酱、糖等一起炖的肝脏,做成佐餐下酒小菜)
学校では体育と算数が得意で、運動も得意だったのでリレーの選手によく選ばれていました。苦手だった科目は理科。それから、妹と一緒に習い事をたくさんやっていたのも懐かしい思い出です。そろばん、習字、硬筆、水泳と3人で通って。その中のひとつが、小学2年生から始めたダンススクールでした。 我在学校很擅长体育和数学,因为运动也很好所以经常被选为接力赛的选手。不擅长的科目是理科。我还和妹妹一们起学了很多东西,这些想起来都是令人怀念的回忆。我们三个一起去学了算盘、书法、硬笔书法、游泳,其中还有一项,就是我们从小学二年级开始去舞蹈学校学跳舞。