新标准日本语(五)
(初下25课) 连体修饰

数学(すうがく)が苦手です。
英語専門(せんもん)です。
専門が英語だ。
専攻(せんこう)が英語だ。
専門用語(せんもんようご)
俳優(はいゆう)
男優(だんゆう)女優(じょゆう)
私の一番好きな日本の女優さんは石原里美です。
私の一番好きな日本の俳優さんは山崎贤人です。
私の一番好きな韓国の歌手はキムジェジュン。それから、IU。そして、ベッキョン。
成田空港(なりたくうこう)
エレベーター/エスカレーター
自然環境(しぜんかんきょう)自然体がいい。(しぜんたい)
給料(きゅうりょう)有料(ゆうりょう)無料(むりょう)
月給(げっきゅう) 年給(ねんきゅう) 給料日(び)時給
怪我(けが)けがをする。(受伤) 足にけがをする。(脚)
俺に惚(ほ)れるな!怪我するぞ。(惚れる:迷恋)
時差(じさ)
日本と中国と時差はどれぐらい/何時間ですか。
中国より日本のほうが一時間早いです。
泊まる(留宿)住む(居住,定居)
結ぶ(むすぶ)結ばれる。
取る メモを取る。记笔记
生まれる(うまれる)~が生まれる。
私は2月に生まれました。
確かめる(たしかめる)检验真伪 チェックする 检查错误
豊かな家。豊か:ゆたか 豊な家庭(かてい)
緑豊かな森。(みどりゆたかなもり)
小さいな(连体词)野望(やぼう)
別に(べつに)別に欲しくない。

连体修饰(名词修饰形)
ます~基本形
ません~ない
ました~た
ませんでした~なかった
1. 动词/动词小句(简体形)+名词
*修饰名词的动词小句中的主语,は~が/の
どら焼きを食べています。+猫
どら焼きを食べている猫。 正在吃哆啦铜锣烧的叮当猫。
捨てました+カバン
捨て(すて)たカバン 扔了的包
課長からもらいました+ワイン
課長からもらったワイン
部長に見ません+レポート
部長に見ないレポート。不用给部长看的报告
インターネットで買いました+チケット
インターネットで買ったチケット 网上买的票
友達にあげました+本
友達にあげた本 给朋友的书
母は作りました+ケーキ
母は作ったケーキ (✖)
母が作ったケーキ 妈妈做的蛋糕
*修饰名词的动词小句中的主语,は~が/の
歌を歌う犬
2本の足(あし)で歩く犬。
買い物ができる犬
英語が分かる犬。
姉(あね)が歌った歌。
おじいさんが直したテレビ。爷爷修好的电视
父にもらったコート
キムさんが書いた手紙
私が買った靴
李さんが入った大学
ユイちゃんが住んでいるアパート
しなければならない仕事
入ってはいけない部屋
2. 小句(动词简体形)+名词 は~です(~は~です)
*动词小句+名词构成的名词短语作主语
*修饰名词的动词小句中的主语,は~が/の
歌を歌っている人はきれいですね。
人はきれいですね。
森さんにあげる本はこれです。
電話をかけている人は誰ですか。
小野さんが作る料理はおいしいです。
あの田中さんと話している人は李さんです。
あのネクタイをする人は李さんです。
あのタバコを吸わない人は李さんです。
上海から来た人は李さんです。
テレビを見ている人は王さんです。
3. 小句(动词简体形)+名词+を/に/から...
* 动词小句+名词构成的名词短语也可作其他成分
日本から来た森さんに中国語を教えます。教(日本来的)小森汉语
父にもらった辞書を友達に貸しました。
日本で撮った写真を見ました。
父にもらったカメラを日本から来た友達に貸しました。
4. 小句(形容词/名词)+名词
一类形容词小句+名词
二类形容词小句+な+名词
名词+の+名词
駅に近い家を借りたいです。租房子
色がきれいなシャツが欲しいです。
出身(しゅっしん)が関西(かんさい)の人はあまり納豆(なっとう)が好きじゃありません。
仲(なか)がいい 关系好
仲がいい友達と家から遠い美術館へ行って、色がきれいな絵を見ました。
宇宙へ行った夢を見ました。
これは私が食べたない日本料理です。(✖)
これは私が一度(いちど)も食べたことがない日本料理です。
これは李さんがカラオケでよく歌う歌です。
田中さんと話している人は先月上海に来た李さんです。
知らない人に/から花をもらいました。

(初下26课)
动词名词化
~のは~です | ~のが~です | ~のを~ます | ~でしょう/だろう | ~かもしれません

1月(いちがつ)1か月(いっかげつ)12か月(じゅうにかげつ)
強い風(つよいかぜ)大风
風邪を引きます(かぜをひきます)感冒
桜(さくら)花見(はなみ)赏樱
握手する(あくしゅする)/握手の習慣がない(しゅうかん)
お辞儀(おじぎ)する 鞠躬,行礼
あいさつ あいさつする 寒暄 挨拶
料金(りょうきん) 料金を払う(はらう)
お客さん お客様
表(ひょう)スケジュール表 時計(とけい)
仲(なか) 仲がいい/悪い 犬猿の仲(けんえん)水火不容的关系
次の日(つぎのひ)次の人 次 next one
noun 普通の人(ふつう)adv. 普通そう言(い)わない 一般不这样说
忘(わす)れ物 忘れものがない 没有忘了的东西 忘れ物がなくなる(無くなる)忘了的东西没了,消失了
预防:病気を防ぎます(びょうきをふせぎます)防御:敵を防ぎます(てきをふせぎます)
<自动词>回ります(まわります)环绕 月(つき)が地球(ちきゅう)を(经过的场所)回ります。
公園を散歩します<自动词>
跑:走(はし)ります 走:歩(ある)きます
吹(ふ)きます 風が吹きます<自动> 笛(ふえ)を吹きます<他动>
挙(あ)げます 例(れい)を挙げる 手を上(あ)げる
足(た)ります 時間が足りない
約束(やくそく)します 約束を守(まも)る
合格(ごうかく)します 試験に合格します
つい 怖くて、つい嘘(うそ)をつきました。
すぐに すぐに帰ります。
ほとんど(殆ど)基本上 殆ど終わります/お金は殆ど残(のこ)っていません
それで 昨日はたくさんお酒を飲んだ。それで、今日は頭が痛い。
だかた だから 急いでください。(个人意志强烈)

歌が好きです。
歌を歌うことが好きです。
こと 形式名词/体言
动词+こと=名词
歌を歌うのが好きです。
の 形式名词/体言
动词/动词小句(简体)+の=名词
日本語は難しいです。
日本語を書くのは難しいです。
日本語を話すのは難しいです。
日本語を聞くのは難しいです。
1. 动词简体+のは 形です
动词简体+のが 形です
* 意义:动词/动词小句名词化后,可以当作名词用在任何句子中。
日本語を勉強するのは楽しいです。
料理を食べるのが好きです/嫌いです/上手です/怖いです...
料理を食べるのは(表对比)好きですが、作るのは(表对比)嫌いです。(はがは)
私は雑誌を読むのが好きです。
私はテニスをするのが好きです。
私は洗濯するのが嫌いです。
2. 动词简体+のを 动ます
* 意义:动词/动词小句名词化后,可以当作名词用在任何句子中。
本を買うのを忘れました。
本を捨てるのを忘れました。
(あなたは)李さんが部長になったのを知っていますか。
李さんは森さんが離婚(りこん)したのを知っています。
料理をするの好きですが、下手です。
今日テストがないのを忘れました。
一人でご飯を食べるのは寂しいです。
アメリカのドラマを見るが好きです。
彼女(かのじょ)とドライブするのは楽しいです。
携帯が高くなったのを知っていますか。你知道手机变贵了吗
比较 「こと」・「の」
基本上名词化的「こと」和「の」是可以互换的,但是
①固定句型:不互换
私は日本語を話すことができます。
私は日本へ行ったことがあります。
私の夢/趣味は日本語を教えることです。
②只用「こと」的情况
「知らせます」、「伝えます」、「話すます」等表示语言行为的动词
李さんは小野さんが今日来ないことを課長に伝えました。(つたえ)
③只用「の」的情况
「見ます・聞きます」表示感知的动词或「手伝(てつだ)いま・やめます・防(ふせ)ぎます」等较抽象的动作时。
妹(いもうと)がお風呂で歌を歌ったのを聞きました。我听到了妹妹在浴缸里唱歌
李さんは小野さんが部屋を掃除するの手伝いました。小李帮小野打扫了房间
ぜひ :~たいです |~てください |~ましょう
3. 小句(简体)+でしょう/だろう(降调)
* 意义:推测。“...吧”常与「たぶん・きっと」等前后呼应。
* 接续:小句(简体)(形2/名去だ)
です~だ
ではありません~ではない
でした~だった
ではありませんでした~ではなかった
花ちゃんはきっと僕が好きになるでしょう。
森さんは会社へ行かないでしょう。
明日はきっと雨が降るでしょう。
桜の季節だから、京都はたぶんにぎやかだろう。
札幌(さっぽろ)は雪が降るでしょう。
仙台(せんだい)は寒いでしょう/寒くなるでしょう。
東京は波(なみ)が高い/大きいでしょう。
名古屋(なごや)は風が強いでしょう。
大阪は曇り(くもり)でしょう。
福岡(ふくおか)は晴れ(はれ)でしょう。
那覇(なは)は夕方(ゆうがた)の時(とき)雨が降るでしょう。
那覇(なは)は夕方(ゆうがた)から雨でしょう。
星がきれいですから/だから、明日は晴れでしょう。
彼女は残業があるから、たぶんパーティーには来ないでしょう。
地図を持っているから、一人でも来ることができるでしょう。
たくさん勉強したから、きっとテストに合格(ごうかく)するでしょう。
4. 小句(简体)+かもしれません
*意义:推测。常与「もしかしたら」等前后呼应“可能...”但比起「でしょう」确定性要低得多
*接续:小句(简体)(形2/名去だ)
でしょう>かもしれません>もしかしたら~かもしれません
課長は場所が分からないかもしれません。
もしかしたら来週は暇かも(しれない)。
王さんは明日、来るかもしれません、来ないかもしれません。
この時計は古いですから、直らないかもしれません。
林さんに電話しましょうか。 もう12時だから、もう寝ているかもしれません。
私、君のことが好きだかもしれません。
風が強いですね。 そうですね。台風が来るかもしれません。
先生に言わないほうがいいです。 怒る(おこる)かもしれません。
車を運転するのは簡単です。
家族と一緒に旅行するのは楽しいです。
私は日本のアニメを見るのが好きです。
今朝(けさ)ご飯を食べるのを忘れました。
王さんが先月結婚したのを聞きました。

(初下27课)
高校(こうこう)高校生 | 大学生(だいがくせい)中学生 小学生(しょうがく)校(こう)
日記(にっき)日記をつけます
お年寄り(おとしより) おばあさん おじいさん
教師(きょうし)先生
乒乓球:卓球(たっきゅう)ピンポン 台球:ビリヤード
广播体操 ラジオ体操(たいそう)ラジオ体操をします
交际舞 社交ダンス(しゃこう) スポーツセンター
入園料(にゅうえんりょう)
有料 無料
信号(しんごう)青信号 赤信号 黄色い(きいろい)信号
大勢(おおぜい)大勢の人/人が大勢います。(多n/adv)たくさん
アルバイト 打工
スビーチ スビーチをする
説明(せつめい)n. 説明書(しょ)説明してください。
姉(あね)兄(あに)(对外称呼)
佐藤① 砂糖② さとう
こと(事):形式体言 楽しいこと 悲(かな)しいこと
おじいさん おじさん おばあさん おばさん
通います(かよいます) 学校/病院に通います 往返于两地
要(い)ります 人手(ひとで)が要る/時間が要る/三万円要る
困(こ)ります 困ったねえ 困惑
入(い)れます<他动> カードを財布に入れます。 部屋に入(はい)ります。<自动>
砂糖をコーヒーに入れます。
~と喧嘩(けんか)します ~と相談(そうだん)します
利用(りよう)します 使(つか)います 公園を利用します
ほかに ほかの ほかの人がいますか。 ほかに(adv)何か質問(しつもん)がありますか。
そういえば 这样说起来 そういえばそうだね。
しばらく 暂时 しばらく(n)ですね しばらく(adv)お待ちください。

1. ~時、~ “...时候”
*接续:名词の/形1/形2な+時
*接续:动词ない形/ている形/た形/基本形+時
*小句中主语,は~が
子供の時(とき)、野菜が嫌いでした。
小さいとき、こんなことをしたことがありますか。
子供の時、北京に住んでいました。
天気がいい時、公園へ遊びに行きます。
暇な時、遊びに行きましょう。
天気がよくない時、出かけません。
20歳の時、アメリカに留学しました。
テレビが面白くない時、ビデオをみます。
面接(めんせつ)の時、ネクタイをして行きましょう。
地震の時、机の下(した)に入りましょう。
分らない時、先生に聞いてください。
子供どもが寝ている時、大きい声(声)で話さないでください。
父は新聞を読む(还没开始看就戴眼镜)時、眼鏡(めがね)をかけます。
朝、友達に会った(见到后再问好)時、「おはよう」と言います。
* 基本形+時:后边动作先发生或同时发生
* た形+時:前边动作先发生
ご飯を食べる時、「いただきます」と言います。
ご飯を食べた時、「ごちそうさまでした」と言います。
メキシコへ行く時、帽子を買った。
試験に合格する
* 表示一次性的,个别的情况时,時后边可以加「に」
寝ている時に、地震がありました。
料理を作る時エプロンをつけます。
2. ~、ながら、~“一边...一边...”
* 接续:动词第1连用形+ながら
* 有轻重之分时,较重要的动作放在后面
新聞を読みながら、朝ご飯を食べます。
考えながら、歩いています。
働きながら、日本語を勉強します。
電話をしながら、運転するのは危ないですよ。
食事をしながら、テレビを見るのは体(からだ)によくない/悪ないですよ。
3. ~でさよう。(升调)
* 接续:小句(简体形)(形2/名 去だ)+でしょう
① 确认对方比自己更熟悉的事情
王さん、明日のパーティーに来るでしょう。 はい、行きます。
② 用于对方和自己意见不同时,或质问时
日本語はつまらないですね。
えっ?つまらない?面白いでしょう。
お母さん、私の日記(にっき)、見たでしょう。
付(つ)き合(あ)っている人がいるでよう。你有交往的人了吧!
*ね也可表示确认
ね:确认一些自己比较有把握的事情
でしょう:确认对方比自己更熟悉的事,或双方意见不统一的事情。
路上偶遇某人,双方都觉得今天天气不错,要说
今日はいい天気ですね。そうですね。
4. 动词ています
* 意义:表示习惯性、反复性的动作。也常用来表达职业身份等。
毎朝、犬の散歩をしています。
この病院で毎日20人ぐらいの赤ちゃん生まれている。
母は高校の教師をしています。(职业+を+しています)
* 表示习惯性动作时,「ています」可以换成「ます」
毎朝ジョギングをしています/します。
* 但句子里如果有表示时间起点的词语时,一般用ています
先々週から、毎朝ジョギングをしています。 先々週(せんせんしゅう)
で
工具、手段、方式、方法、材料/动作发生的场所/限定范围
5. 名词+で
* 意义:表示原因
* 用法:前边多接表示自然现象,事件,发生的事情等词;后边不用主观句
王さんは病気で学校を休みます。请假
会社/学校が休みます。放假
仕事で友達とカラオケへ行くことができません。
交通事故(こうつうじこ)で電車が止まっています。
天気がいい(形容词)から、散歩しましょう(主观句)。
休みの時、友達と一緒にカラオケへ行きます。
今度また彼に会った時聞きたいと思います。
学校へ行く時、いつもこの道を通ります。
喫茶店(きっさてん)でコーヒーを飲みながら、話しましょう。

(初下28课) 授受关系
雰囲気(ふんいき)雰囲気がいい
発音(はつおん)きれいな発音
係(かかり)係の人に聞いてください。
支社長(ししゃちょう)支社(ししゃ)支店(してん)
マフラー ネックレス 小物(こもの)をします
インターネット
就職(しゅうしょく)転職(てんしょく)転勤(てんきん)会社を辞める
意味(いみ)どういう意味ですか。 意味がありません
引っ越し(n) 引っ越す(v) ひっこし
不動産屋さん 房地产公司/工作人员
近所(きんじょ)隣(となり)(更近)
拾います(ひろいます)財布を~/タクシーを~ タクシーを呼びます
訳します(やくします)英語を日本語に~ 英语-日语 日本語で英語を~
届けます(とどけます)荷物を~
届きます(とどきます)手紙が~
案内します 学校を~ 図書館に/へ~ 李さんを~
交換します(こうかんします)名刺(めいし)を~ 交换名片
紹介します(しょうかいします)新しい先生を学生に~。まず、自己紹介(じこしょうかい)をしてください。
すてき 素敵な人
得意(とくい)(客观说自己)上手(客观说别人) 下手(客观) 苦手(主观,心理因素等)
新鮮(しんせん)新鮮な野菜/空気
うまく 上手に うまく行きます(事情进展顺利)うまく行きませんでした
それに 熱(ねつ)があります。それに咳(せき)も出ます。 熱が出(で)ます

1. ~は~に~をくれます(由外向内)
友達は私にプレゼントをくれました。
先生は私に日本語の辞書をくれました。
森さんはコーヒーをくれた。
隣の王さんはうちの莉奈(りな)に花をくれましたから、買わなくてもいいです。
渡辺(わたなべ)さんは私に人形/コップ/ネックレス/ケキー/花をくれました。
病気の時、友達は果物(くだもの)をくれました。
いい自転車ですね。いくらですか。 引っ越しの時、友達が(强调)くれました。
2.~は~に~てあげます
(施恩感,不用于问句当面询问,用于向第三人称进行客观事实陈述)
王さんにリンゴを買ってあげます。
私はマリーさんに絵をかいてあげました。
スミスさんは佐藤に英語を教えてあげました。
母は私の写真を彼女に見せてあげました。
あっ、重いですね。荷物を持っちましょうか/持ってあげましょうか。
主人(しゅじん)丈夫
私は主人にコーヒーを入れました。
3.~は~に~てもらいます
王さんにリンゴを買ってもらいました。
李さんにの庭(にわ)掃除をしてもらいました。
息子はマリーさんに英語のを直してもらいました。
大学の教授(きょうじゅ)に結婚式でスピーチをしてもらいたいんですが。
4.~は~に~てくれます
王さんはリンゴを買ってくれます。
李さんが(强调)私にキムチの作り方を教えてくれました。 し方 やり方 書き方
田中さんはユミにピアノを弾いてくれました。
木村(きむら)さんは資料を調べてくれるといった。
ゴミを出してくれますか。
李さん、この手紙を読んでくれませんか。
先生のメールアドレスを教えてくれる?
物体的授受关系:名词を+あげます/もらいます/くれます
动作的授受关系:动词て+あげます/もらいます/くれます
