跟外教学日语 | 日语中「神避」是什么意思?
最近漫画onepiece中,红发香克斯使出了名为“神避”的招数,其威力摧枯拉朽,引得粉丝们热血沸腾!那么“神避”一词究竟是什么意思呢?

虽然有些望文生义,但从汉字来看,貌似是指是“神的闪避”“神之躲避”,实则不然。
この読み方は『かみさり』ではなく、『かむさり』です。これは古事記では神が『かむ』と呼ばれていたことに起因します。ゴールデンカムイでも神はアイヌでは『カムイ』と呼ばれていたので、その時代や場所で読み方が違ったということになりますね。
其实,“神避”的日语发音不是「かみさり」而是「かむさり」。这是因为在《古事记》中,人们会称呼神明为「かむ」。在《黄金神威》(野田悟创作的夺宝冒险类漫画)中,阿伊努人会称他们的神为「カムイ」,因此可以看出,称呼神明的读音,在不同时代、不同地点,都有可能不同。
在《古事记》中,「神避」一词是指伊邪那美,在生下火神后丧命这一事件。古事记研究专家三浦佑之先生解释道:
単純な意味としては、神様が去る、移動する。ここでは死ぬという意味になります。基本的に神は死なないので、姿はないけれど魂は存在している……というニュアンスでこの言葉になったんだと思う。"隠れる" とか "避(去)る" という言葉は "死ぬ" と同義で使われますから。あの場面は特に、イザナミが黄泉の国(死者の国)、よその世界へ行ってしまう意味を持たそうと"神避り" という言い方をしていると考えることもできます。
简单来说,这个词的意思是神离开或移动。在这里,它指代死亡的含义。基本上,神不会死亡,即使他们没有身体存在了,他们的灵魂依旧永存。“神避”这个词的含义是指这种细微差别。例如,“隐身”或“避开”这些词语也可以用来代替“死亡”。在特定情况下,我们也可以理解为伊邪那美(日本神话中的女性神)离开黄泉之国(死者的国度)并去往其他世界的意义,可以使用“神避”这个词。
由此可见「神避」有“神明陨落”“神明去世”之意,在《one piece》中作为漫画人物的招数来使用,似乎包含“弑神”“击退神明”之意,这样看来该词作为强力招式的名字,再合适不过了。
除「神避」之外,日语里还有一个有趣的词汇:「神隠し」。对于这个词,我们最熟悉的或许是日宫崎骏的那部经典电影『千と千尋の神隠し』中那么「神隠し」又有什么含义呢?在这里简单向大家介绍一下啦!

在日本有一种说法,如果有人没有任何前兆、突然失踪,就会被认为是神明所为。
「神隠し」とは、子供などが急にみえなくなること。以前農村などにはよくあったことで、これを天狗にさらわれたなどといって、村中総出で鉦(かね)・太鼓(たいこ)をたたいて捜した。なかなかみつからないが2、3日してひょっこり帰ってくることがあった。
所谓“神隐”,是指孩子或者大人突然消失,这在过去的农村等地方很常见。人们会称其被天狗(一种日本民间传说中的妖怪)等人绑架了,然后全村人一起敲锣打鼓寻找失踪的人。虽然无法找寻到,但有时候,这些失踪者会在两三天之后突然出现。
以上就是今天的学习内容啦,在GZH联普日语社区还可以收听音频版哦~
来源:アニシラ
录音:石風呂さん
编辑:呉さん、shiro
本文翻译仅供参考,转载请注明出处;本文引用内容只用作学习交流。