欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

现代日语残留的古典文法(三)

2023-07-03 17:21 作者:小ヨーカン摩訶羅闍  | 我要投稿

一、起点格助词「より」 例:日本

より

の人 口語訳:日本からの人 二、並行「つつ」 例:言い

つつ

口語訳:言いながら 三、逆接「

ものを」

例:言った

ものを

口語訳:言ったのに 四、ラ変動詞「あり」 例:敵は本能寺に

あり

。 口語訳:敵は本能寺にある。 五、上二段動詞「忍ぶ」 例:

忍び

ない 口語訳:我慢できない 六、下二段活用動詞「得(う)」 例: 七、強調「し」 例:いつ

しか

口語訳:いつか 八、感動詞「いざ」 例:

いざ

、戦わん 口語訳:さあ、戦おう 九、接続詞「さり」 例:

さる

ことながら 口語訳:そうでありながら 十、接続詞「かく」 例:

かく

なる上は 口語訳:こうなる以上は

现代日语残留的古典文法(三)的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律