日本修士直考|日本语教育之横滨国立大学


横滨国立大学(Yokohama National University),简称YNU,是一所本部位于日本神奈川县横滨市保土谷区的研究型国立综合大学。其创立于1947年,是由战前的横滨经济专门学校、横滨工业专门学校、神奈川师范学校与神奈川青年师范学校这四所官立教育机关作为母体而改制的新制大学,其通过一系列的学部、大学院改组,发展成现在的拥有四大学部、五大研究科的综合性大学。横滨国立大学的毕业生大多能进入日本社会的上层企业,诞生过多位知名建筑师,其中西泽立卫于2010年获得普利兹克奖,为世界建筑学界最高荣誉。

研究科介绍
横滨国立大学研究生院教育学研究科,此前经历了多次改革,满足了各种社会的要求,并致力于教育的各个课题。但是,随着社会环境的急速变化,围绕学校教育的诸多问题复杂、严重化,希望培养具有更高水平和实践能力的教员,研究者和专家。为此,从平成23年度开始改组教育学研究科,设置了教育实践专业。
设立此专业的目的,不仅仅局限于不同学科、类别的固定教育和研究框架,还将创造出适应现代社会的、或面向近期的新风格和内容的“教育设计”。

教员介绍
小川 ヨシミ:
◆学位: 修士(国際学)筑波大学
博士(政策・メディア)慶應義塾大学
◆研究課題:日本語教育学 (文法教育 、 待遇表現 、言語行動、 語用論)
日本語教育的历史和现状 (日本語教育史 、日欧文化交流 、言語政策)
代表作:
【著書】 欧州における戦前の日本語講座 2010年01月
【著書】 日本語文法演習 待遇表現‐敬語を中心とした対人関係の表現 2003年06月
【論文】 対独文化事業としての日本語講座に関する記述―1930年~1945年にドイツで教えた日本人講師についての考察―」 2005年
河野 俊之:
研究课题:
日本語教育方法論
音声学
科学教育
著書
音声教育の実践
河野 俊之 (著), 當作 靖彦 (監修),横溝 紳一郎 (監修) (担当: 単著 )
くろしお出版 2014年03月日本語教育 よくわかる音声
松崎寛,河野俊之 (担当: 共著 )アルク 2018年10月
教えよう日本語 考え続ける日本語教師になるためのタスク
河野俊之・橋本ゆかり (担当: 共著 )
凡人社 2016年05日本語教育能力検定試験に合格するための音声23
松崎寛・河野俊之 (担当: 共著 )
アルク 2010年11月
橋本 ゆかり:
2005年03月
お茶の水女子大学 人間文化研究科 言語文化専攻 日本語教育コース 修士課程(博士前期課程) 修了2008年03月 お茶の水女子大学 人間文化研究科 国際日本学専攻 博士課程 修了
専門:第二言語習得 外国人児童生徒 認知言語学
指导实绩:文法習得、外国児童生徒、多義語、談話分析、語用論、学習者心理、テキスト分析
著書
『学習者コーパスと日本語習得研究』
小林 典子 野田 尚史 渋谷 勝己 山内 博之 李在 鎬 中俣 尚己 砂川 有里子 迫田 久美子 橋本 ゆかり 南 雅彦 (担当: 共著 )
くろしお出版 2019年05月『用法基盤モデルから辿る第一・第二言語の習得段階-スロット付きスキーマ合成仮説が示す日本語の文法-』
(担当: 単著 )
風間書房 2018年04月『よくわかる言語発達 改訂新版』
橋本ゆかり他(共著)岩立志津夫・小椋たみ子編 (担当: 分担執筆 )
ミネルヴァ書房 2017年04月 ISBN: 9784623080335
Amazon『これからの求められる教員の資質・能力の育成ーグローバル化に向けた教育を実現させるための人材育成の鍵- リーフレット』
(担当: 分担執筆 )
横浜市教育委員会 2017年03月『第二言語としての日本語習得研究の展望:第二言語から多言語へ』
長友 和彦 (監修), 森山 新 (編集), 向山 陽子 (編集) (担当: 分担執筆 )
ココ出版 2016年05月 ISBN: 9784904595800

考试相关信息
◆入学考试
推荐入试
対象:现在是教员或者是从事着与教育有关联的工作(不包含非常勤教员,非常勤工作人员)
考试科目:面试
一般入试
考试科目:笔试,面试
二次入试
根据情况而定,不是每一年都有
◆日程等(以2019年为例)
出愿时间
推荐入试 7月4日(木)~7月9日(二)
一般入试 8月15日(木)~8月20日(二)
二次入试 1月14日(二)~1月17日(五)
考试时间
推荐入试 7月21日(天)
一般入试 9月21日(六)・9月22日(日)
二次入试 2月2日(日)
合格发表
推荐入试 8月6日(二) 13点
一般入试 10月9日(三) 13点
二次入试 2月12日(四) 13点
◆学费
入学金 282,000円 授業料(半期) 267,900円
◆問合せ先
横浜国立大学大学院教育学研究科
〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-2
電話:045-339-3260(大学院係) http://www.ynu.ac.jp/
收集不易,点个赞再走吧~

