欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

2021年12月5日日语能力考一级知识点回顾

2021-12-07 16:20 作者:初心联盟  | 我要投稿

由于疫情原因,本次12月日语能力考试上海市考点全部取消,因此我们爱初心的老师们都没能够去考试,也就没能在第一时间与大家分享答案😭。

但是我们的课程还是押中了许多考点!


根据同学们的投稿和网上的信息搜集,我们为大家整理出了本次N1能力考试知识点回顾,也欢迎大家在评论区进行补充!


凡例

():读音、外来语词源

[]:词性

<>:重复考察考点出现在历年真题中的期数,2021年12月学期爱初心N1课程中的出场节数

:名词

:副词

形Ⅰ:一类形容词(形容词)

形Ⅱ:二类形容词(形容动词)

他動:他动词

自動:自动词

動Ⅰ:一类动词(五段活用动词)

動Ⅱ:二类动词(上一段、下一段活用动词)

動Ⅲ:三类动词(カ行、サ行变格活用动词)



词汇部分


錯覚(さっかく)


[名・他動Ⅲ]<201107・201507・爱初心N1词汇课第9课>

 释义:かんちがいや思いちがいをして、事実でないものを事実のように感じてしまうこと。因判断错误或理解错误,把非事实当成事实。错觉。

 例句:「錯覚に陥る。(陷入错觉。)」

「そんなことを言われたら、佐藤さんが錯覚するのもしかたがない。(别人对他那么说,佐藤会错意也是没有办法的。)」


尊(とうと・たっと)い・貴い


[形Ⅰ]<201107・201912・爱初心N1词汇课第3课>

 释义1:価値が高い。とても価値がある。价值高。很有价值。贵重。珍贵。宝贵。可贵。

 例句1:「森林は国家の貴い宝である(森林是国家的宝贵财富。)」

 释义2:尊敬する気持ちをおこさせるようす。引起尊敬心情的样子。肃穆。

 例句2:「尊い犠牲(值得敬重的牺牲)」


枯渇(こかつ)


[名・自動Ⅲ]<爱初心N1阅读课第4课>

 释义:とぼしくなること。指缺乏。匮乏。

 例句:「資金が枯渇する。(资金匮乏。)」


慰(なぐさ)める


[他動Ⅱ]<201612・201807・爱初心N1词汇课第1课课后作业>

 释义:悲しんだり、苦しんだり、さびしがったりしている人をやさしくいたわって、元気をだすようにする。对悲伤的、痛苦的或寂寞的人给予关心使他振奋起来。安慰。

 例句:「悲しいときにきみはよく私を慰めてくれた。(当我悲伤的时候,你经常安慰我。)」

「どんな慰めの言葉もいまの彼には通じない。(不管什么样的安慰话,现在对他都不起作用。)」


克明(こくめい)


[形Ⅱ]<201207・201812・爱初心N1词汇课第7课>

 释义:こまかいところにまで注意が行きわたっていて、くわしい。详细得连微小的地方都注意到了。仔细。详细。细致。一丝不苟。

 例句:「毎日の出来事を克明に記す。(把每天的事情一丝不苟地记下来。)」


緊迫(きんぱく)


[名・自動Ⅲ]<201607聴解・爱初心N1听力课第5课>

 释义:情勢が非常に緊張して、気をゆるめることができない状態。情况非常紧急不容许松气的状态。紧迫。紧张。

 例句:「世界情勢が極度に緊迫する。(世界局势非常紧张。)」


こつこつ


[副]<201707聴解・爱初心N1词汇冲刺课第7课>

 释义:たゆまずに、じみちに努力をかさねるようす。坚持不懈、踏踏实实地不断努力的样子。孜孜不倦。勤奋。

 例句:「こつこつと勉強する。(孜孜不倦地用功。)」


リスク(英risk)


[名]<几乎每期都会考到・爱初心N1听力课第6课>

 释义:予測できない危険。风险。不可预测的危险。

 例句:「この計画案はリスクが大きすぎる。(这项计划风险太大。)」


寛(くつろ)ぐ


[自動Ⅰ]<201412聴解・202012聴解・爱初心N1阅读课第9课>

 释义:気がかりな事や仕事の事などを忘れて、ゆっくりと心身を休める。忘记担心的事或工作的事等,使身心悠闲地休息。放松。松弛。休息。

 例句:「どうぞごゆっくりくつろいでください。(请舒舒坦坦地休息吧。)」


有耶無耶(うやむや)


[形Ⅱ]<無>

 释义:いいかげんで、なんだかわからないこと。马马虎虎,含糊不清。含糊。暧昧。

 例句:「責任をうやむやにする。(敷衍搪塞企图推卸责任。)」


出馬(しゅつば)


[名・自動Ⅲ]<爱初心N1词汇冲刺课第2课>

 释义1:自分でその場にでむいて、ことにあたること。指自己到场从事其事。出马。出面。

 例句1:「社長みずから出馬して、仕事の指揮をした。(社长出面,亲自指导工作。)」

 释义2:選挙に立候補すること。指做侯选人。出马。参加竞选。

 例句2:「選挙に出馬する。(参加竞选)」


お手上(てあ)げ


[名]<201407・201707聴解・爱初心N1听力基础课第10课>

 释义:行き詰まってどうしようもなくなること。指走投无路毫无办法。束手无策。

 例句:「みんなに問い詰められて、彼はすっかりお手上げだ。(被大家一追问,他完全没辙了)」


捩・捻・拗(ねじ)れる


[自動Ⅱ]<爱初心N1词汇冲刺课第8课「拗れる・拗ねる・拗ける」辨析专题>

 释义1:直線状のものや固定してあったものが、ひねられたようにまがる。直线状的或固定着的东西像被拧了似地弯曲。扭。扭歪。拧劲儿。

 例句1:「ネクタイがねじれる。(领带扭歪了。)」

 释义2:すなおでなくなる。变得不纯朴。乖僻。别扭。

 例句2:「あいつは性格がねじれている。(那家伙性情别扭。)」


拗(こじ)れる


[自動Ⅱ]<爱初心N1词汇冲刺课第8课「拗れる・拗ねる・拗ける」辨析专题>

 释义:むりをしたり、よけいなことをしたりしたために、かえって複雑でやっかいな状態になる。由于勉强硬干或做多余的事,事情反而变得复杂麻烦起来。复杂化。恶化。

 例句:「話し合いはひどくこじれてきた。(谈判变得非常麻烦了。)」


均等(きんとう)


[名・形Ⅱ]<201912>

 释义:二つ以上のもののあいだで、数や量などの差がないこと。指两个以上事物之间,没有数或量等的差别。均匀。均等。

 例句:「費用を均等に負担する。(平均分担费用。)」


リタイア(英retire)


[名・自動Ⅲ]<無>

 释义:自動車レースなどで、故障·事故などにより途中で退場·棄権すること。(汽车竞速等竞速比赛中,因事故、故障等而)中途退出,弃权。

 例句:「彼は暑さのために脱水症状に陥り、レースをリタイアしなければならなかった。(由于天气炎热,他出现了脱水症状,不得不退出比赛。)」


押収(おうしゅう)


[名・他動Ⅲ]<無>

 释义:裁判所などが、証拠物または没収すべき物と考える物を、さしおさえてとりあげること。指法院扣押或没收证物或认为应没收之物。扣押。没收。

 例句:「捜査の結果、多数の証拠物件を押収した。(搜查结果,查抄了大批证据)」


望(のぞ)ましい


[形Ⅰ]<202107・爱初心N1词汇课第2课「丰富多样的感情」专题>

 释义:そうあってほしい。願わしい。希望那样。所希望的。所希望的。理想的。最好…。

 例句:「全員参加が望ましい。(最好是大家都参加。)」


本場(ほんば)


[名]<無>

 释义1:その品が生産されている主要な地域。该商品的主要产地。主要产地。

 例句1:「静岡は茶の本場である。(静冈是茶叶的主要产地。)」

 释义2:そのことが行なわれている主要な場所。该事进行的主要场所。发源地。中心地。专门地点。

 例句2:「彼の日本語は本場で習った。(他的日语是在日本学的。)」


秘(ひ)める


[他動Ⅱ]<201212・201407・爱初心N1干货必携手册・爱初心N1阅读冲刺课第3课>

 释义:隠して人に知らせないようにする。隐藏起来不让别人知道。藏。埋藏。隐藏。

 例句:「胸に秘める。(藏在心里。)」


存続(そんぞく)


[名・自動Ⅲ]<几乎每期都会考到>

 释义:制度や組織などが,変わらないで続くこと。そのまま残しておくこ。指制度或组织等不变,继续存在。保存原貌。存续。保持。

 例句:「現行制度はあと1年間存続することになった。(现行规章制度还要继续施行一年。)」


派(は)


[接尾詞]<几乎每期都会考到・爱初心N1语法冲刺课第2课>

 释义:芸術·技術·学問·宗旨などの、ある流れや倾向に属していることを表す。また、そのような性格·倾向をもった人の意。表示艺术、技术、学问、宗旨等属于某一流派、倾向。也具有某种性格、倾向的人之意。

 例句:「浪漫派の詩人。(浪漫派诗人。)」

「新外相は親米派と目(もく)されている。(新外交部长被看做是亲美派。)」


風習(ふうしゅう)


[名]<201612・爱初心N1词汇课第6课课后作业・爱初心N1阅读课第9课>

 释义:ある土地にむかしから伝わり、みんながそれに従っている儀式や行事のならわし。某个地方自古流传下来大家都遵循的仪式或活动的习惯。风俗。习俗。

 例句:「伝統的風習に従う。(遵从传统的习俗。)」


風土(ふうど)


[名]<201512聴解・201712・201907・爱初心N1阅读冲刺课第4课>

 释义:そこに住んでいる人びとに大きな影響を与えている、自然の気候や地。给住在那里的人们很大影响的,自然气候和地形。水土。

 例句:「風土に合わない。(不服水土。)」


もどかしい


[形Ⅰ]<無>

 释义:いそいでいるのに、手間がかかるようで、いらいらする。尽管着急却很费事令人烦躁。急躁。焦躁。烦躁。

 例句:「言いたいことが相手にうまく伝わらずもどかしい。(想说的话不能让对方充分理解,觉得很着急。)」


厚(あつ)かましい


[形Ⅰ]<爱初心N1词汇课第8课课后作业>

 释义:恥ずかしくもなく、平気でするようす。做事不知羞耻满不在乎的样子。厚颜无耻。无所顾忌。没皮没脸。脸皮厚。

 例句:「厚かましくもまた金を借りにきた。(居然还觍着脸又来借钱。)」


熟知(じゅくち)


[名・他動Ⅲ]<真题阅读频出词汇>

 释义:じゅうぶんに知りつくしていること。指知道得很充分。熟知。熟悉。

 例句:「このへんの地理は熟知している。(熟悉这一带的地理。)」


熟練(じゅくれん)


[名・自動Ⅲ]<201607・爱初心N1词汇冲刺课第8课>

 释义:ある仕事や技術について、経験をつんでよくなれていること。指对某工作或技术积累了经验相当熟习。熟练。

 例句:「彼はこの装置の操作に熟練している。(他操作这个装置很熟练。)」


めきめき


[副]<201012・201407・爱初心N1干货必携手册・爱初心N1词汇冲刺课第7课>

 释义:成長・進歩が目立って早いようす。指成长、进步得突出快的样子。显著。明显。

 例句:「必死の練習のおかげでめきめき上達した。(由于拼命练习,进步得很快。)」


はきはき


[副]<201312>

 释义:動作·態度·物の言い方などがはっきりしていて,手際のよいさま。爽快,麻利,有朝气。动作、态度、言谈等干脆、利落。

 例句:「はきはきした態度(态度爽朗)」


语法部分


ものを


<爱初心N1语法冲刺课第4课>

 接续:普通形/形Ⅱな+ものを

 释义:前件の予想されることができなかったことを不満や残念に思う気持ちを表わす。表示对未能实现前项的预想而感到不满或婉惜的心情。

 例句:「一言謝ればいいものを、意地を張っている。(道一声歉也就完事了,可他还在固执。)」


はともあれ


<爱初心N1阅读课第8课课后作业>

 接续:名+はともあれ

 释义:いろいろな事情があるとしても、それはさておいて。尽管存在种种情况这些暂且不论。不管怎么说。不管怎样。总算。反正。尽管…。

 例句:「手ぜまなのはともあれ、住みごこちはいい。(尽管有些狭窄,不过不管怎么说住着倒挺舒服。)」


何(なん)ら


[副]<201507聴解・201707>

 释义:あとに打ち消しのことばをともなって、「どんな点についても…ない」「すこしも…ない」。与后面的否定词语相呼应表示“对任何一点也不必”、“一点(丝毫)…也没有”。什么。任何。一点。丝毫。

 例句:「なんら心配する必要はない。(什么也不必担心。)」


と思いきや


<爱初心N1语法课第10课>

 接续:符合“表引用的と”的接续的各种形式 + と思いきや

释义:…と思っていたところが、意外にも。原以为……,哪曾想……。

 例句:「行ったと思いきや、また戻ってきた。(以为他走了,结果又回来了。)」


からには


<爱初心N1语法课第1课>

 接续:普通形/形Ⅱである/名である)

 释义:その事態が事実であるならば、当然…である」という気持で、その前件を表わす。既然……(就当然要……)。

 例句:「学生であるからには勉強をまず第一に考えなければならない。(既然是学生,就必须首先考虑学习。)」


どころではない


<爱初心N1语法课第4课>

 接续:動Ⅰ・動Ⅱ普通形/名/動Ⅲの語幹 + どころではない

 释义:〜はとてもできない。实在不能~。

 例句:「落ち着いて勉強するどころじゃない。(哪里能沉下心来学习。)」


2021年12月5日日语能力考一级知识点回顾的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律