欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

【日语学习】もの(形式名詞)

2021-11-18 16:35 作者:メズラしいサカナ  | 我要投稿

もの(形式名詞)


(1)(「…ものだ(である)」などの形で)

(ア)普遍的な傾向。

「どんな人もお世辞には弱い―だ」

「人間はとかく過去を美化したがる―らしい」


(イ)なすべきこと。

「そんな時は何も聞かずにいてあげる―だ」


(ウ)過去にしばしば起こったこと。

「二人でよく遊んだ―だ」

 


(2)(「…ものだ」の形で)感動・詠嘆を表す。

…なあ。

「あの難関をよくくぐり抜けた―だ」

「故郷とはいい―だ」

「あの男にも困った―だ」

 


(3)(「…ものか」「…ものではない」などの形で)否定を強調する。

「そんなことがある―か」

「誰が言う―ですか」

「何をするかわかった―ではない」

 


(4)(「…ものと思われる」などの形で)

判断を強調する。

「彼はもう帰った―と思われる」

「あきらめた―とみえて,その後何も言ってこない」

 


(5)(「ものとする」の形で)…することとする。

「甲はその責任を負う―とする(契約書ナドノ文言)」


【日语学习】もの(形式名詞)的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律