アマツツミ(神之罪)日语精读解析-愛篇


本文使用说明
本文是帮助阅读生肉,会把galgame的文本,像课文一样列出生词和长难句进行分析,最后会出几个阅读理解题测一测理解的怎么样,并不是汉化。如果有你不会的长难句,可以连带上下文一起放评论区我们一起探讨。
如有意见、反馈,欢迎评论。如果有错,也欢迎指正。
每一个章节都会有章节号,然后按出现的顺序列出其中的生词和难句。建议玩家在开始推某一个章节前先过目一遍,再开始推。
出于简洁,部分单词给的释义很简短。如果觉得我解释的不够清晰,可以自己用这个词去查词典,看看这个词其他释义和更多例句。
生词基本按照N1标准(也有可能是N1+)做的,如果有你不认识的词但我没选入,建议自己把它查出来加进去。如果中国人一看就懂的词,只标读音,不再标解释。
我给的释义都是直接正规词典摘来的。但对于部分新词流行词,我不太确定的会标星号。
长难句分析中,日语中的括号表示的是句子的修饰成分或断句,更易于理解。中文翻译中的括号表示的是出于信达雅考虑,额外加入的原句没有的补充成分。

Galgame精读导论,教你如何精读分析galgame文本:CV13504410
アマツツミ(神之罪)日语精读解析-こころ篇:CV13650699
アマツツミ(神之罪)日语精读解析-響子篇 日语解析:CV13650816
整个アマツツミ已经做完了,其他篇可以点作者看精读讲解。

愛1
襟元(えりもと) 领子的周围
稜線(りょうせん) 山脊(的棱线).
ひとりごちる 「独り言を言う」という意味です。文語「独りごつ」(四段活用、「独り言を言う」の意)が元で、現代語としては一応「独りごち る」が終止形になります。 日本語として文法的には正しいです。 活用は「独りごち(ない) ・独りごち(ます)・独りごちる(。)・独りごちる(とき)・独りごちれ(ば)・独りごちろ(。)」のように上一段活用になりますが、現代では余り使われないですね。使っても文学的表現に類するでしょう。
やつれ 消瘦,憔悴
憔悴(しょうすい)
一縷(いちる)
行きずり(ゆきずり) 迎面错过;偶然路过
菜箸(さいばし) 公筷
騙し騙し(だましだまし) 当座を何とかしのぎながら。その場しのぎで。
貢ぐ(みつぐ)
あんぐり 大大张开(嘴)
小気味(こきみ)いい 気持が良い。あざやかで好感が持てる。
飯事(ままごと) 过家家
支える(つかえる) 〔あいていない〕有人使着;没腾出来
銘(めい)を打つ 製作物に製作者の名を刻む。
行き届く(ゆきとどく) 周到,无微不至

愛2
うちわ 团扇
図らず(はからず) 不料,没想到
傅く(かしずく) 服侍,伺候
目から鱗(うろこ)が落ちる 擦亮了眼睛;恍然大悟

愛3
瑞々しい(みずみずしい) 水灵,娇嫩
書き入れ時 (生意)繁忙时期
リピーター 回头客
立地(りっち) 选址
そぐ 失去兴头,扫兴
氷柱(つらら)

愛4
夭折(ようせつ)
うん、やっぱり、こころに対しては愛もかなり気持ちの敷居が下がってきているらしい。
敷居(しきい) 门槛
気持ちの敷居が下がる:没找到类似的惯用句。这里可以理解为不再高高在上,更平易近人了
翻译:嗯,果然,爱和心(交流时),内心的门槛已经放低许多了。
おさまり 物がきちんと入ること。その入り具合。収納。「―が悪い」
醸し出す(かもしだす)
尻すぼり 〔形が〕越来越窄,越来越细

愛5
しどけない 杂乱,散乱,衣冠不整
諫める(いさめる) 劝告
今際(いまわ) 将死,临终

愛6
結ぶ 闭。口を固く結んでひと言もしゃべらない/紧闭双唇一言不发
とりもなおさず 即(是),就(是),,简直(是)
不精(ぶしょう) 懒,不想动
おひつ 饭桶
健啖(けんたん)食量大
米びつ 米柜
物怖じ(ものおじ) 胆怯
そして、もとは僕の許嫁だった希が亡くなったことで、番って子を残せる唯一の女という立場に——
番う(つがう) 〔対になる〕成对
后半句补全:(愛は)(僕と)番って、(家/村の中で)子を残せる唯一の女という立場に
翻译:于是,在我原本的婚约者,希去世后,爱的立场变成了(家中or全村,文中未明说)唯一能和我成对并留下子嗣的女性。
将来の決まっている許嫁だし、いずれ自然と「その時」が来るだろう、と——少なくとも僕の方は思っていた。
ただ逆に考えれば…僕たちは「許嫁」というものが、いつも先にあったと言えるかもしれない。
将来の(決まっている許嫁)、先にあった较难理解。后者用过去式是因为现在阐述过去,日语不像英语,没有过去将来时……
翻译:既然是将来必定的婚约者,总有一天(我们)会自然地进展到“那一刻“的吧——至少我是这么想的。
不过反过来想,对我们而言所谓的“婚约者”,也可以说是只永远存在于在那未来的某一天。
今しがた 方才,刚才
不可能ではないのかもしれないが、たとえ自分に言霊をかけて補ったとしても、慣れるには膨大な時間がかかるだろう
这句话是搞清上下文逻辑。指通过对自己施加言灵来帮助自己,更早适应不用视力的生活。
语言本身没难度,不翻译了。
だから僕の学園ーー(僕が)この町での立場は、まだ崩壊していないはずだ。
立場:立脚地,下脚地方。
この町での立場,有で表示“在小镇”,而不是“小镇的”,因此我更倾向于破折号代表补充说明,而不是“这个小镇所有人的视点应该还没有被言灵扭曲而崩坏”
翻译:所以我的学校——我在小镇中的立脚点,应该还没崩坏。
破折号也可以理解为并列关系,我的学校,以及我在小镇中的立脚点。
腹を括る 下定决心
ほとほと 非常,实在

愛7
児戯(じぎ)
神業(かみわざ) 神技
彷彿(ほうふつ) 联想起,(令人)想起。与とさせる连用。
心もとない 担心,不放心
謝絶(しゃぜつ)
立(た)つ鳥(とり)後(あと)を濁(にご)さず 水鳥は水を濁さずに飛び立って行くの意で、不名誉な汚点を残したり、残る人に迷惑がかかったりしないようにしてそこを去るということ。「立つ鳥跡を濁さずで、身辺を整理して政界を引退する」

愛8
窓からの銀光に淡くその姿を浮かび上がらせて、愛は一人佇んでいた。
佇む(たたずむ) 伫立,站着
浮かび上がる:显露,变得明显
淡く作为形容词修饰的是浮かび上がる这个动词。句子写的很漂亮,主要是前半句比较搞。
翻译:银色的(月)光从窗外射入,将她的身影淡淡地浮现了出来。爱一个人伫立在那儿。
幾筋(いくすじ)もの 「何本もの」「たくさんの線状のもの」という意味。◎幾( 接頭 ) 主に名詞に付く。時には形容詞に付くこともある。 ②数量の多いことを示す語句を作る。◎筋( 接尾 )助数詞。 ① 細長いものの本数を数えるのに用いる。 ◎も( 係助 )⑥ 詠嘆・感動の意を表す。
焼け石に水 杯水车薪
抜擢(ばってき)
罹る(かかる)
こじらせる 搞坏;使恶化
悔恨(かいこん)
自嘲(じちょう)
綯い交ぜ(ないまぜ) 交织
ほろ苦い (味)微苦
強か(したたか) 强烈,痛

愛9
三つ指(みっつゆび) 親指・人差し指・中指の三本の指。また,それを軽く床につけてする丁寧なお辞儀。主に女性が行う。「―ついて挨拶をする」
選択肢→愛との関係を解消する
同样,本章只做共通,不做个人

这章相对来说也是比较都合的。本章未解释的问题:希为什么临终前说雪?(只是安慰+闲聊,没想到成了言灵?)爱的动机和心理变化?(可以推测,但很难准确判断)。最后暴走的原因(回忆中的希说,是谎话所以没效,但这解释不了之前随便开玩笑都会误发动。反而是极限状态,所以言灵力量减弱,再加主角本身就有抗性,所以没成功,顺便对雪的抵抗也变弱了,这倒可以完美解释)所以这些模棱两可的问题没法拿来出题,出题的相对都是比较确定的。

这次除了单选还有排序题,按要求将四个选项进行排序。
1. (章節:愛1;時間:希が臨終を迎える時;主人公:愛)
希「誠のこと、お願い」
希の声が、胸の中でこだまする。
それは――ずっと心のどこかで願っていた、待ち望んでいた言葉であるはずだった。
なのに、どうして。
どうしてこんなに胸が苦しいのだろう。
这段话可以说把三人关系描写的淋漓尽致,尽管当时文中给出的关于三人关系的信息非常少,但仔细分析划线词,就能把三人纠结的关系一下全推出来了,所以印象特别深。不过做成选项而不是问答,而且可以结合后文的话,题目就没难度了,就当送分题吧。
上記の愛の独白から汲み取れないのは以下のどれでしょうか。
① 希が誠の許嫁で、愛も誠のことを好きでいたけど、希に敵わない
② 希は愛と誠、二人を愛していた
③ 誠は立場として希の許嫁だけど、でも希以上に愛のことが好き
④ 愛は誠を独り占め出来ることより、自分の姉を失うことがもっと悲しい
2. どうして愛と両親の関係はだんだん疎遠になったのでしょうか。
① 反抗期にあったから
② 誠との婚約を認めないから
③ 自分の姉、希のことをいつも話していたから
④ 両親がとある事件を境に、いつも喧嘩をし、正常な家庭生活ではなくなっていたから
3. 以下の四つの事件を時間順(早→晩)に並べてください
① 希が流行り病を患っていた
② 誠が流行り病を患っていた
③ 愛はとある目的のために、里の大人たちに言霊を使った
④ 希と誠は物陰でキスをした
4. 言霊の強さを順(強い→弱い)に、以下四つの人物を並べてください
① 誠
② 愛
③ 希
④ 里の大人たちの平均レベル
5. 雪の呪いの由来と解除について、以下のどれが正しいのでしょうか
① 呪いは生まれつきのもので、そのために愛が強い言霊の力を持っている
② 呪いを解除する際、ほたるからの助言は大いに役を立った
③ 希に化した誠が、強力な言霊を発して、雪の呪いを直接に書き換えした
④ 愛は最終的に、自分の言霊の力で、呪いを解けた
需要答案的话见总结篇的最后。个别选项需要解释的话可以评论提问。
