小语易考|「つまり」用法及真题解析
一、用法
「つまり」主要用于两个场合:1.立足于前项得出结论。2.将前项内容换一个说法。
1.立足于前项得出结论或总结。通常理解为“也就是说,因此就是~”等,主观性很强。
△父の兄は娘が一人あります。つまり、わたしは従姉妹があるのです。
父亲的哥哥有个女儿。也就是说,我有个堂姐妹。
△子どもは男のことをパパと呼んでいる。つまり、あの二人は親子だね。
小孩叫那个男人爸爸。也就是说,他俩是父子呢。
△甲:今度の日曜日、僕は暇だし、車の整備も終わったし···
乙:つまり、ドライブに行きたいということだね。
甲:这个周末我有空,车子也修好了……
乙:也就是说,你想去开车兜风是吧。
2.将前项内容换一个说法。此时前后都是同一个内容,仅仅换了个更直白或说话人认为更加客观、好理解的说法而已。
△私は2年前、つまりおととし日本に行った。我2年前,也就是前年去了日本。
△彼は私の姉の息子、つまり甥だ。
他是我姐姐的儿子,也就是外甥。甥(おい):外甥。
△私の恩師、つまり高村教授がいらっしゃいました。我的恩师,也就是高村教授来了。
二、真题解析


-END-