欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

日语学习打卡 第142天 标日初级下册 第48课 语法笔记

2023-06-24 22:37 作者:俩泵  | 我要投稿

1. 自谦语

自谦语是通过压低说话人自身或说话人一方的形式来表示敬意的表达方式。如果别人谈到自己的家人或自己公司的上级时,也使用自谦语。

 

2. + 一二类动词连用形 + します

+  三类动词的词干  + します

自谦语的形式之一

应用范围:①连用形只有一个音节的动词不可以使用这种形式(例:見る→見);②来ます和します不可以使用这种形式

例:

お願いします。

――お + 願う的连用形 + します

お荷物は私がお持ちします。

 

―昨日メールをお送りしたんですが…。

―ええ,拝見しました。先ほど返事をお出ししました。

――見る→拝見する(自谦)

 

明日の午後,ご連絡します。

――みょうにち 和 あす 都是用在比较正式的场合,普通会话使用 あした 即可

 

3. 自谦语的特殊形式

包括了语法2不适用的单词等,具体如下:

例:

明日,私がそちらへ伺います。

中国の北京から参りました。

コピーは私がいたします。

黄教授に論文を見ていただきました。

――見てもらいました→見ていただきました,“我请黄教授看了我的论文”

这里有两个动作,“看”这个动作是黄教授做的,“もらう”这个动作是“我”发出的,因此要对“もらう”使用自谦语

案内状,拝見いたしました。

ただ今,参ります/伺います。

 

4. 动词 いただけますか

动词  いただけませんか

能不能请您做某事

いただけます是いただく的可能形

いただけませんか的语气比いただけますか更加礼貌且更加常用

例:

この服,ちょっと小さいので,取り替えていただけますか。

この服,ちょっと小さいので,取り替えていただけませんか。

――也可以直接说:取り替えてもらえませんか。

“もらう”的自谦语就是“いただく”,“もらえる”则是“もらう”的可能形

 

教えていただけますか。

教えていただけませんか。

 

頭が痛いんですが,帰らせていただけますか。

――帰らせて:帰る的使役形式帰らせる的て形(一段动词:词尾变あ段+せる)

“能不能请您让我回去呢”

来週の水曜日,休ませていただけませんか。

――休ませて:休む的使役形式休ませる的て形

“能不能请您让我休息呢”

这两个例句也能用在语法5

 

5. 动词使役形式+ いただきます

自谦,“请您让我做某事”

使用频率较高,自谦程度高于“お/ご~します”

例:

早速,資料を届けさせていただきます。

――“请您让我把资料送过去”(“我这就把资料给您送过去”)

明日,もう一度連絡させていただきます。

――サ変动词:する → させる

 

本句型是表达“请对方让自己做某事”,当非常有礼貌地“请对方”时,可以把“いただきます”变成可能形“いただけますか”或者“いただけませんか”

例:

頭が痛いんですが,帰らせていただけますか。

――“能不能请您让我回去呢”

来週の水曜日,休ませていただけませんか。

――“能不能请您让我休息呢”

 

6. ございます / 名词 + でございます

ございます 是 あります 更礼貌的说法(也是 あります 的古语)

でございます 是 です 更礼貌的说法(也是“であります(である)” 的古语,而“である(正式表达) = です(常用表达)”,所以说“でございます”是“です”更礼貌的说法)

例:

―すみません,この近くにコンビニがありますか。

―はい,ございます。ホテルの前の道を右に行かれますと,左にございます。

――を:表示移动、通过、经过

に:表示方向

行かれます:被动式表示尊他

 

社長,1つお伺いしたいことがございます。

 

[接电话时]はい,JC企画上海事務所でございます。

 

あのう,お客様,おつりでございます。

――おつり:找零

 

7. 名词和形容词的尊他语和自谦语

除了动词之外,名词和形容词也有尊他语和自谦语

1)  尊他语

名词在前面加“お”或“ご”

形容词在前面加“お”

名词 :お食事 お荷物 お手紙 お客様 ご利用 ご家族 お/ご返事

形容词:お忙しい お若い お元気 お暇

例:

ご両親はお元気ですか。

一度お会いしたいんですが,明日はお忙しいでしょうか。

――お会いしたい:自谦

お忙しい:尊他

家を建てられたそうですね。お若いのに,立派ですね。

――本来盖房子直接说“家を建てる”就可以了,这里使用被动式是为了尊他

お暇なら,ちょっと手伝っていただきたいんですが。

 

2)  名词的自谦语

わたし → わたくし

会社 → 社/弊社/当社

わたしたち → わたくしども/われわれ

人 → 者

例:

私,李秀麗と申します。

――と言います → と申します

こちらは私どもの新しい製品でございます。

帰ったら,すぐ社の者に資料を送らせます。

――会社の人 → 社の者

AはBに Cを + 他动词使役:A让B做某事(C这件事)(43课语法3)

 


日语学习打卡 第142天 标日初级下册 第48课 语法笔记的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律