会话课全日语试讲逐字稿「農夫と蛇」

導入
皆さん、こんにちは。今日はまず、一緒にビデオをみましょう。では、流しますよ。
はい、おわりました。このビデオでは何を紹介していますか。そうですね、イソップ物語ですね。皆さんはイソップ物語を読んだことがあると思いますが、ビデオにどんな物語が展示しましたか。李さんどうぞ、「旅人とクマ」、よくできました。坐ってください。他にはどんな物語がありますか、コさんどうぞ、「農夫と蛇」、よくできました。どうぞ座ってください。
今日は「農夫と蛇」について勉強しましょう。
会話前
まずは先生と一緒に「農夫と蛇」の会話を読みましょう。よみながら、農夫と蛇の話の語尾に線を引いてください。じゃ、始めましょう。昔昔の話でした。皆さん、よくできました。
じゃ、龍さん、農夫の話の語尾はどんな表現ですか。はい、農夫は「じゃない」「やろう」などをつかっていますね。座ってください。
じゃ、蛇の話の語尾は、王さん、「ください」「ません」など。
どうしてこのような違いがありますか。皆さん、考えてください。誰かがわかりますか。ソンさんどうぞ、そうですね。身分が違います。人間は動物より身分が高いですね。座ってください。他には原因がありますか。コさん、そうですね。蛇は農夫に助けて求めていますので、農夫より弱いですね。ですから、蛇は丁寧語をつかいます。どうぞ、座ってください。
会話
では、3人が1グループでロールプレイングしましょう。3人がそれぞれ農夫、蛇、ナレーターを演じて、5分後前に来て発表しますね。じゃ、始めましょう。はい、時間ですよ、準備はできましたか。じゃ、まずはチンさんのグループ、どうぞ。素晴らしいです。台詞も様子もよく使いますね。どうぞ、席に戻ってください。次はしゅさんの組どうぞ。前来てください。よく農夫と蛇の会話を再現してくれました。よくできました。どうぞ、席に戻ってください。
会話後
次は、黒板の言葉を見てください。それを参考にして、農夫と蛇の特徴を話してください。
そうさんどうぞ、農夫は優しい人間ですが、少し馬鹿なことがあります。蛇は理屈です。でも狡いです。嘘つきです。よくできました。座ってください。
まとめと宿題
では、今日の授業のまとめですが、誰かやってみたいですか。ボランティアがいますか。はい、王さん、どうぞ、よく出来ました。座ってください。今日は農夫と蛇というイソップ物語を勉強しました。また、この物語から教訓をえましたね。そして、ロールプレイングして皆さんは正しいアクセントで会話ができたとおもいます。
授業が終わったら、ほかのイソップ物語を探してください。つぎの授業で物語だけではなく、その物語から得た教訓を紹介してください。
では、今日の授業はここまでです。お疲れ様です。
