欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

日语中です、でした是怎么区分的?

2023-04-30 09:29 作者:中国崛起呀  | 我要投稿

音乐笔记242、日语中です、でした是怎么区分的?


动词连体形是不是就是动词原形?——网友提问


小小芝麻大大梦(2019-08-09,93赞):…

 

③ 昨日は 日曜日でした から、(普段サラリーマンで混雑する)银行通りも静かでした。

“昨天是星期日,(往日因上班人员而嘈杂的)银行大街也很安静。”

…昨日[きのう]、日曜日[にちようび]:见《音乐笔记241》…

…です:1.是,为(だの丁寧語;断定の意を表す)。

2.用于体言外敬语〔体言以外に付いて丁寧な表現にする〕…


“日语中です、でした是怎么区分的?

です是现在式的结尾?でした是过去式的结尾?
1.为什么 昨日は 寒くなかった です。不是说昨天不冷吗?应该用昨日は寒くなかったでした?怎么用です?
2.です、でした是怎么区分的?是不是敬体的现在式是です,过去式是でした?
3.です是敬体的后缀的话,昨日は寒くなかったです这句话首先是敬体,

在敬体的前提下,它又是过去式

那么应该用です,而不是でした?

谢谢。”


帐号已注销(推荐于2019-10-17,41赞):

です和でした唯一区别是时态:です一般现在时也可以表现为将来时

でしたです的过去式

 

『です』表示的意思,除了判断之外,还表示礼貌陈述

很多时候可能会省略『です』这种句子元素,用『は』提示主语的时候 即暗含判断之意

说『は』也可以翻为『是』也不能算错

 

问题一:

如果用昨日 寒くなかったでした?就用了两个过去式

寒かなかった本身已经是寒くない的过去式了,

而且句子中强调的是不冷,所以是在寒くない上变过去式

…昨日[きのう]:见《音乐笔记241》…

…寒い[[さむい]:【形容词/イ形容词】

1.寒碜,简陋,破旧,穷气。

2.冷,寒冷…


“日语中形容词分为:

一类形容词形容词/い形容词),以「い」结尾

二类形容词形容动词/な形容词),词干+「だ」

请看下集《音乐笔记243、ます否定形不应该是ます+ない吗?为什么是ません?》”

若不知晓历史,便看不清未来

欢迎关注哔哩“中国崛起呀”




 



日语中です、でした是怎么区分的?的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律