欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

213翻译硕士日语:形式体言专栏第一期——「もの」高频语法汇总①

2023-07-18 11:53 作者:日语MTI  | 我要投稿



初盟日语MTI




「~ものか」
① 動詞・形容詞:原形/ない形 + ものか
「相手の考えや意見を否定し、強く「絶対~ない」と反発する反語表現になる」

表示强烈否定的含义,“绝不”。反问・强烈意志

例句
持って生まれた性格が、そう簡単に変わるものか。
あてになるものですか、あんな男の言うことが。
② 動詞:た形 + ものか
らいいものか
動詞:仮定形/て形 + いいものか
「「~したものか」や「~たらいいものか/~ばいいものか」の形で、主に方法がわからず「どうしたらいいだろうか」と自問する表現を作る。」

表示疑问,不知所措或者自问自答。

例句
彼はどうしたものか、最近学校に来ないねえ。<自問>
卒業後どうしたものか、悩んでいるんです。<疑問>
「ものだから」
名詞:である/な + ものだから

動詞・形容詞:普通形<ナ形ーな> + ものだから
「原因・理由を表す表現ですが、予定しない事情や不本意な事情があって、謝るときの言い訳によく使われる表現」

表示原因理由,因为前项的原因导致后项的状态。经常用于道歉解释。

例句
電車が遅れたものだから、遅刻しました。
すみません。ビールは苦手なものですから

「ものだ」
動詞普通形 + ものだ

な形容詞語幹 + な/である + ものだ
い形容詞 + ものだ
①「普遍的事柄や社会常識からの判断した一般論を述べる」

表示社会一般普遍常识,世间真理。

例句
人間は死ぬものだ。<普遍事実>
学生は勉強するものだ。<義務・当然>
②「心に強く感じた感慨・感心などを表す、回想を表す」

表示感叹,感慨,回想等

例句
よくもそんなに食べられるものだ。<感嘆>
学生の頃、よくこの界隈を飲み歩いたものだ。<回想>


213翻译硕士日语:形式体言专栏第一期——「もの」高频语法汇总①的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律