欢迎光临散文网 会员登陆 & 注册

レゾンデイトル ・カレイドスコウプ(存在意义・万华镜) 假名/罗马音歌词

2021-02-07 17:58 作者:_冰凌蔷薇_  | 我要投稿

自翻,有错欢迎指正

レゾンデイトル ・カレイドスコウプ(存在意义・万华镜)

[voice]miku hatsune

[music/lyric/arrange]ツミキ

[illustration/graphic/movie]がーこ

間違(まちがい)さえ一(ひと)つの答(アンサー)

machigai sae hitotsu no ansaa

踊(おど)れ 明日(あした)さえ不確(ふたしか)な儘(まま)

odore             ashita sae futashika na mama

美(うつく)しく疑(うたが)う君(きみ)と

utsukushiku utagau kimi to

騙(だま)し騙(だま)され合(あ)って居(い)たいのさ

damashi damasare atte itai no sa


かつて創(つく)った傷(きず)の跡(あと)を擦(なぞ)って

katsute tsukutta kizu no ato o nazotte

流(なが)れる時間(じかん)を体感(たいかん)に変(か)えている

nagareru jikan o taikan ni kaeteiru

現在(いま)よりも近(ちか)くに視(み)えた

ima yori mo chikaku ni mieta

月(つき)の落掌(らくしょう)を夢(ゆめ)に

tsuki no rakushou o yume ni

感情(かんじょう)へ身(み)を窶(やつ)した日(ひ)を憶(おぼ)えている

kanjou e mi o yatsushita hi o oboeteiru


識(し)りたいことも 識(し)りたくないことも

shiri tai koto mo          shiri takunai koto mo

識(し)らないことも 識(し)ってはいけないことも

shiranai koto mo         shitcha ikenai koto mo

何(ど)れが正解(せいかい)で何(ど)れが間違(まちがい)かなんて

dore ga seikai de dore ga machigai ka nante

識(し)らないわ

shiranai wa


鏡(かがみ)に映(うつ)った君(きみ)は今日(きょう)も

kagami ni utsutta kimi wa kyou mo

形(かたち)を変(か)えて何(なに)に成(な)るのだろうか

katachi o kaete nani ni naru no darou ka

正(ただ)しさを模(も)した様(よう)な言葉(ことば)で

tadashisa o moshita you na kotoba de

また切(き)って貼(は)って着飾(きかざ)っている

mata kitte hatte kikazatteiru


間違(まちがい)さえ一(ひと)つの答(アンサー)

machigai sae hitotsu no ansaa

踊(おど)れ 明日(あした)さえ不確(ふたしか)な儘(まま)

odore             ashita sae futashika na mama

麗(うるわ)しく絡(から)まった華弁(はなびら)は

uruwashiku karamatta hanabira wa 

何時(いつ)か曇天(どんてん)と化(か)するのに

itsuka donten to kasuru noni

鮮(あざ)やかに DANCE(ダンス) DANCE(ダンス)

azayaka ni             dansu                            dansu

描(えが)く未来(みらい)が

egaku mirai ga

繰(く)る繰(く)る廻(まわ)った 煇(ひか)りの中(なか)

kurukuru mawatta                         hikari no naka

何(ど)れだけ哀(か)しくても 音(おと)が鳴止(なりや)んでも

dore dake kanashikute mo       oto ga nariyande mo

君(きみ)が白紙(はくし)に帰(き)する迄(まで)

kimi ga hakushi ni kisuru made

未(ま)だ手(て)を繋(つな)ぎ合(あ)って居(い)たいのさ

mada te o tsunagi atte itai no sa


『錯覚(さっかく)は瞞(まやか)しの産物(さんぶつ)、

『sakkaku wa mayakashi no sanbutsu

或(ある)いは上出来(じょうでき)なトリックやマジック』

arui wa joudeki na torikku ya majikku』

と多数票(たすうひょう)の嘲笑(ちょうしょう)で正当化(せいとうか)

to tasuuhyou no choushou de seitouka

今(いま)や孤独(こどく)に成(な)って仕舞(しま)ったのだ

ima ya kodoku ni natte shimattanda

色彩以外(しきさいいがい)に差異(さい)は無(な)いのに

shikisai igai ni sai wa nai noni

一体何(いったいなん)だってこうして

ittai nandatte koushite

触(ふ)れられないのだろう?

furerarenai no darou?

認(み)め合(あ)えないのだろう?

mitome aenai no darou?

かつての空(そら)の匂(にお)いや形状(けいじょう)は

katsute no sora no nioi ya keijou wa

食傷(しょくしょう)の知恵(ちえ)により木端微塵(こっぱみじん)

shokushou no chie ni yori koppamijin

今(いま)や何(ど)れも是(これ)も角張(かくば)っている

ima ya dore mo kore mo kakubatteiru

頑張(がんば)って頬張(ほおば)って威張(いば)っている

ganbatte hoobatte ibatteiru

識(し)った振(ふ)りよりも

shitta furi yori mo

識(し)らない振(ふ)りが美学(びがく)だなんて

shiranai furi ga bigaku da nante

識(し)らないわ

shiranai wa


鏡(かがみ)に映(うつ)った君(きみ)は今日(きょう)も

kagami ni utsutta kimi wa kyou mo

いのちを真似(まね)て何(なに)に成(な)るのだろうか

inochi o manete nani ni naru no darou ka

侘(わび)しさを粧(めか)す様(よう)な言葉(ことば)が

wabishisa o mekasu you na kotoba ga

また靄掛(もやか)かって揺(ゆ)らめいている

mata moyakakatte yurameiteiru


間違(まちがい)さえ一(ひと)つの答(アンサー)

machigai sae hitotsu no ansaa

踊(おど)れ 明日(あした)さえ不確(ふたしか)な儘(まま)

odore             ashita sae futashika na mama

是程(これほど)に艶(なま)めく華弁(はなびら)は

kore hodo ni namameku hanabira wa

何時(いつ)か色彩(しきさい)を欠(か)かすのに

itsuks shikisai o kakasu noni

鮮(あざ)やかに DANCE(ダンス) DANCE(ダンス)

azayaka ni             dansu                            dansu

描(えが)く未来(みらい)が

egaku mirai ga

繰(く)る繰(く)る廻(まわ)った 煇(ひか)りの中(なか)

kurukuru mawatta                         hikari no naka

何(ど)れだけ厭(いと)わしくても

dore dake itowashikute mo

忌(い)み嫌(きら)い切(き)っても

imi kirai kitte mo

誰(だれ)にも成(な)れないのさ

dare ni mo narenai no sa


幼(おさな)い頃(ころ)聴(き)こえた声(こえ)や

osanai koro kikoeta koe ya

今(いま)にも掴(つか)めそうだった月(つき)は

ima ni mo tsukamesou datta tsuki wa

本当(ほんとう)は一(ひと)つも無(な)かったのかな

hontou wa hitotsu mo nakatta no kana

孔雀(くじゃく)が舞(ま)って眼(め)が眩(くら)む

kujaku ga matte me ga kuramu


間違(まちがい)さえ一(ひと)つの答(アンサー)

machigai sae hitotsu no ansaa

踊(おど)れ 明日(あした)さえ不確(ふたしか)な儘(まま)

odore             ashita sae futashika na mama

麗(うるわ)しく絡(から)まった華弁(はなびら)は

uruwashiku karamatta hanabira wa 

何時(いつ)か曇天(どんてん)と化(か)するのに

itsuka donten to kasuru noni

鮮(あざ)やかに DANCE(ダンス) DANCE(ダンス)

azayaka ni             dansu                            dansu

描(えが)く未来(みらい)が

egaku mirai ga

繰(く)る繰(く)る廻(まわ)った 煇(ひか)りの中(なか)

kurukuru mawatta                         hikari no naka

何(ど)れだけ哀(か)しくても 音(おと)が鳴止(なりや)んでも

dore dake kanashikute mo       oto ga nariyande mo

君(きみ)が白紙(はくし)に帰(き)する迄(まで)

kimi ga hakushi ni kisuru made

未(ま)だ手(て)を繋(つな)ぎ合(あ)って居(い)たいのさ

mada te o tsunagi atte itai no sa

鏡(かがみ)に映(うつ)った君(きみ)は・・・

kagami ni utsutta kimi wa…

レゾンデイトル ・カレイドスコウプ(存在意义・万华镜) 假名/罗马音歌词的评论 (共 条)

分享到微博请遵守国家法律